ANA、ラウンジを上級会員以外にも有料で開放。新千歳・伊丹・福岡・那覇

1: 2022/01/20(木) 08:35:53.84 _USER

ANA、ラウンジを上級会員以外にも有料で開放。新千歳・伊丹・福岡・那覇 – Impress Watch:
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1381837.html

清宮信志 2022年1月19日 19:01

no title

新千歳空港 ANA LOUNGE

ANAは、2月1日から、有料ラウンジサービスの対象空港を現在の羽田に加え、新千歳、伊丹、福岡、那覇の4空港に拡大する。利用料金は1人3,000円。

現在、ANA羽田空港国内線では、ANAプレミアムメンバー、国内線プレミアムクラス搭乗以外の利用者にも、「ANA LOUNGE」を有料で利用できるサービスを行なっているが、新たに4空港でも利用可能にする。

申込方法は、電話での事前予約(1月20日開始)やANA Webサイトからの事前予約(4月21日開始)で行なう。予約受付期間は航空券購入後から搭乗前日の18時まで。混雑状況によっては利用できない場合がある。支払いは現金のみ。

(略)

関連リンク
ニュースリリース
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202201/20220119-2.html

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2: 2022/01/20(木) 08:39:06.11
有料の価値はないし混むなら行かん

 

>>2
価値を感じる人が使うんだろ
そもそもカードラウンジと混同してないか?

 

4: 2022/01/20(木) 08:40:49.51
3000円なら貧乏組は寄ってこないし上級者様もまあ安心やろ

 

>>4
微妙なプライシングな気がしたけどなぁ。
もう少し高くても高くした方がいいと思うよ。

 

>>10
5000なら絶妙なところか?

 

5: 2022/01/20(木) 08:43:35.89
先週、久しぶりにラウンジ入ったけど、酒の種類は減ってるし混雑してるしで、話にならん

 

7: 2022/01/20(木) 08:54:53.05
プレミアムメンバーは面白くない

 

>>7
それは間違いない
世界中のラウンジで中国人がバッタのように押し寄せ禿山になった様をよく見てきたので、ファーストクラスラウンジしか安息できる場所はないと思ってる

 

12: 2022/01/20(木) 09:02:12.99
混んだら人数制限してもらわないと会員の意味がない

 

13: 2022/01/20(木) 09:03:19.52
貧困化してるのに変ね。
飛行機で飛び回るような上級国民が減ってるの?

 

15: 2022/01/20(木) 09:10:12.19

飛行機乗る前に酒を飲むのは控えるタイプだから、あんまり関係ないなあ
(飛んでから、ああ今日は大丈夫そうってなってお酒をもらう口)

以前、ラウンジで同室した見知らぬ男性が、通路を挟んで隣の席になったことがある
その男性、ラウンジで次々とボトルを(意図的に新品を開けていく)あけて、飲んでは次、飲んでは次ってローテーションしていたから目立っていた

で、機上でリバース。
俺は通路を挟んでいたが、こっちを向いてリバースしやがったので、ゲロシャワー

CAが「満席なのでここですいません」ってのこり7時間くらいをゲロ臭く過ごしたよ
トイレ行くときほかの乗客にめっちゃ嫌がられた、臭いから

 

>>15
ネタワロタ

 

>>50
ネタにはなっているが、事実だから悲しいんだよ

 

16: 2022/01/20(木) 09:13:18.79
航空会社のラウンジは搭乗口に近いのがメリットだけど
なら搭乗口前の待合シートでいいだろうになってしまう

 

19: 2022/01/20(木) 09:15:14.03
JAL、ANAのビジネスラウンジは食事がショボすぎる
他のアジアや欧州系のラウンジを見習うべし

 

>>19
ワンワのサファイアかスタアラのゴールド持ってれば大概使えるぞ

 

25: 2022/01/20(木) 09:23:31.24
ANAの国内線ラウンジは牛乳飲みに行くところ
なぜかおいしいんだよね

 

>>25
ホットで飲んでみたい

 

27: 2022/01/20(木) 09:34:46.10
3000円なら空港レストランで飲み食いした方がいい

 

>>27
これなんだわな。
空港のカフェでまったりすればいいだけだからな。

 

30: 2022/01/20(木) 09:43:33.38
国内線の上級ラウンジって飯とか食えるの?おやつ程度?

 

>>30
基本ビールを飲みにいくところで食えるのはスナックぐらい。
まあ国際線でもおにぎり、カレー、うどんぐらいだけどw

 

>>30
suiteなら充実してるよ。
アペリティフからメインまで。
アルコールもきちんとシャンパンだな。

 

>>30
あ、国内線か。
おにぎりとパン、あとは地方によってスイーツ。
コロナ後はちょっとしょぼくなった。
新千歳が一番充実してるな。

 

34: 2022/01/20(木) 09:53:38.83
プレミアムクラスに乗るとき使う
RJFFだけど。

 

35: 2022/01/20(木) 09:55:44.19
金払ってまで行く価値があるかというと微妙だよな
同行者2人で旅行してて「一人だけ外で待ってるのは可哀想」って時に使うくらい?

 

40: 2022/01/20(木) 10:05:55.99
年に数度ビール飲むためだけぐらいに2万払っていたけど、
最近はそのビールすら飲めなくなったからな。
SFCの退会者が結構多いんだろうな。

 

43: 2022/01/20(木) 10:16:53.77
感染防止で雑誌や新聞を置かないとか、食べ物は個袋包装のものしか出さないとか、段々とサービスが低下していない?

 

44: 2022/01/20(木) 10:19:19.50
格安航空の乗り継ぎ時間に使いたいwww

 

46: 2022/01/20(木) 10:45:14.00
国際線ならともかく、国内線のラウンジなんか使うくらいなら空港のフードコートでええやろw

 

>>46
フードコートはそこだけで利益を上げなきゃいけないから、回転率を上げたい
日本はまだましだが、欧州だと、さっさと食えさっさと出ていけ圧力マジである

 

>>46
国内線はビールくらいしかメリットないもんなぁ

 

48: 2022/01/20(木) 10:54:41.02
ラウンジより銭湯が欲しい

 

>>48
これ
需要あるのに

 

54: 2022/01/20(木) 11:26:38.72
成田の国際線のサクララウンジは驚いた

 

67: 2022/01/20(木) 12:23:21.37
あんなもんに3000円出すなら普通の食堂で3000円使う

 

69: 2022/01/20(木) 12:29:03.91
旅行パックに組み込まれて大混雑の未来が見えるな。

 

70: 2022/01/20(木) 12:29:56.83
ビールと焼酎と水しかない。
おにぎり、パンもなくなった。
おつまみ5袋食っても腹の足しにならん。
狭苦しく(なった)客席より
フロアの座席のほうが快適だ。

 

71: 2022/01/20(木) 12:32:35.01
>>1
ANAもJALも会社のカネで頻回乗ってるだけの安月給底辺リーマンが何故かデカイ面をしてラウンジを闊歩して
卑しそうにビール飲んだりカレーがっついたりキャンディをわしづかみしてポケットに入れたりしてるよな

 

>>71
ホンマそれ

ANAは需要がわかってない

 

>>71
ラウンジはおかしな人を隔離するためのものと思う。

 

>>71
気持ちはわかるが、本来上級会員制度っていうのはそういう社用族を繋ぎ止めるためのシステムだからね
というか安月給底辺リーマンはANA/JAL使えないぞw

 

72: 2022/01/20(木) 13:01:03.90
JALラウンジは牛乳とかトマトジュースとか全部撤廃してるからな。まだANAの方がマシ。

 

77: 2022/01/20(木) 14:18:19.40
ラウンジに子供連れの家族が
入ってる来たら嫌だなw

 

78: 2022/01/20(木) 14:29:55.19
プライオリティパスにも解放したし、金に困っての小銭稼ぎか。
無駄に金かけてラウンジ広げてコロナ直撃食らってるからな。
ANAの放漫経営の一例。責任まだ誰もとってないけど。

 

>>78
プライオリティパスにも解放したし、

初めて聞いたが

 

87: 2022/01/20(木) 18:27:47.16
カードラウンジの方がよっぽど快適なんだよな

 

89: 2022/01/20(木) 19:02:02.50
ステータスカード取るのに金かかってるんだよ
ビジネスの金払ってるならともかく
3000円で一緒にされたらたまらんな

 

>>89
国内線だぞ

3000円でラウンジ使う奴なんてほぼゼロやろ

 

90: 2022/01/20(木) 19:13:30.26
プレミアムクラスに誘導したいのか。
プレミアムクラスに乗れば3000円払わなくて良いと知ってほしいんだろ。

 

93: 2022/01/20(木) 20:42:27.48
上級会員失わない?
お金払えば入れるラウンジなんて特別感皆無じゃん

 

>>93
今までも金(プレミアムクラスシート代)払えば入れるけど。

7000円くらいプラスで座席が良くなり、食事がついて、優先搭乗できて、ラウンジがつく。
まぁ勿体無いから自分は基本、追加しないけど。

ご飯もそんなに美味しくないしな

 

>>95
荷物か早く出てくるのがイイ
機内で上着を預かってくれる
スリッパがある

 

102: 2022/01/20(木) 22:03:46.84
海外行くと日本のラウンジのしょぼさがわかるわ。
桃園のカードラウンジはよかったなぁ。

 

109: 2022/01/20(木) 22:42:06.50
羽田の出発ロビーに置いてる300円くらいで出来るマッサージチェアが割と好きだわ

 

120: 2022/01/21(金) 01:29:15.51
ガラガラだから価値があるのに、何やってるの?ANAは。

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642635353/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です