1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:17:13.754 ID:DCj8w5Ra0
WD Blue SATA M.2 SSD 1TBを取り付けたいんだが
https://i.imgur.com/AESfSmP.jpg
https://i.imgur.com/AESfSmP.jpg
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:17:43.336 ID:7QYkMwyA0
SATAか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:18:03.326 ID:I2FrySzb0
カチッてしろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:18:18.076 ID:DCj8w5Ra0
>>3
どっちに取り付ければいいの?
どっちに取り付ければいいの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:18:03.718 ID:DCj8w5Ra0
この銀色のやつはヒートシンクなの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:18:32.138 ID:nI54KH1c0
ファンのしたにあるのがそれじゃないの?もうついてるんじゃないの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:19:28.180 ID:7QYkMwyA0
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:24:12.999 ID:EXcqmo1x0
>>7
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-H370M-PLUS/specifications/
SATAに対応するのはM2_1だけっぽいなどっちがそうかは取説かマザボのシルク印刷見ないと俺には分からん
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-H370M-PLUS/specifications/
SATAに対応するのはM2_1だけっぽいなどっちがそうかは取説かマザボのシルク印刷見ないと俺には分からん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:20:43.586 ID:yJ2xX1zhp
その銀色のやつがヒートシンク
ヒートシンクを外してからm.2SSDを端子に斜めに差し込む
そのままm.2SSD倒してネジ止め
その後ヒートシンクを付け直して終わり
ヒートシンクを外してからm.2SSDを端子に斜めに差し込む
そのままm.2SSD倒してネジ止め
その後ヒートシンクを付け直して終わり
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:22:11.544 ID:Z8242+mW0
マザボのマニュアル嫁
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:22:41.959 ID:DCj8w5Ra0
16か19どっちに取り付ければいいの?
https://i.imgur.com/TUTCFVh.jpg
16
16Gb/s M.2 x2 デュアルモード
Intel® Optane Memory Ready
19
32Gb/s M.2 x4 PCIe モード
Intel® Optane Memory Ready
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:26:47.482 ID:EXcqmo1x0
>>10
俺はたぶん16の方だと思うわ
トップフローのCPUファンがすぐ隣にあるからSSDさえ固定出来ればヒートシンクは無理に戻さなくても良いと思う
俺はたぶん16の方だと思うわ
トップフローのCPUファンがすぐ隣にあるからSSDさえ固定出来ればヒートシンクは無理に戻さなくても良いと思う
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:29:24.560 ID:EXcqmo1x0
>>14
ごめん向きを良く見てなかったわ
ヒートシンクはVRMのだから下手に外しちゃダメなやつだな
ごめん向きを良く見てなかったわ
ヒートシンクはVRMのだから下手に外しちゃダメなやつだな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:23:38.035 ID:jUajyQmt0
早い奴なら19
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:24:52.692 ID:DCj8w5Ra0
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:28:49.243 ID:DCj8w5Ra0
M.2 SSDが上手くはまらない…
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:29:52.566 ID:EXcqmo1x0
>>15
斜め45度くらいから刺して倒せ
斜め45度くらいから刺して倒せ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:29:34.114 ID:7QYkMwyA0
銀色のはマザーボードのヒートシンクだよな?
ヒートシンク外すの?
SSD関係あるの?
ヒートシンク外すの?
SSD関係あるの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:30:17.802 ID:DCj8w5Ra0
ここまでしかはまらない
https://i.imgur.com/fhQDIUq.jpg
https://i.imgur.com/fhQDIUq.jpg
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:31:24.073 ID:EXcqmo1x0
>>19
そのままだと入らない
端子の反対側を持ち上げてやると深く刺さるようになるよ
そのままだと入らない
端子の反対側を持ち上げてやると深く刺さるようになるよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:32:44.497 ID:DCj8w5Ra0
>>22
なんか壊しそうなんだが
斜めにさしてもハマらない
なんか壊しそうなんだが
斜めにさしてもハマらない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:30:32.294 ID:7QYkMwyA0
m.2ってネジ止めるの結構大変だよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:33:30.979 ID:EXcqmo1x0
>>20
ネジセットとかにもあんまり入ってないから落として失くすと悲惨な事になるよな…
しかもドライバーが1番だったり0番だったりして腹立つわ
ネジセットとかにもあんまり入ってないから落として失くすと悲惨な事になるよな…
しかもドライバーが1番だったり0番だったりして腹立つわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:30:46.092 ID:7lIf9dQ5M
はまってるじゃん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:32:57.472 ID:sL/y2y3Xd
最近はM.3とか言うのがあるんじゃないっけ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:33:15.926 ID:wMq0rP1pM
スペーサーつけたか?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:34:34.084 ID:DCj8w5Ra0
はまった!
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:35:47.123 ID:EXcqmo1x0
ネジ落とすなよ~(ゲス顔
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:38:10.072 ID:DCj8w5Ra0
これのはめ方教えて
https://i.imgur.com/qPIpEEp.jpg
https://i.imgur.com/qPIpEEp.jpg
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:39:34.665 ID:7QYkMwyA0
>>29
こんなのあるのかよ…
こんなのあるのかよ…
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:42:20.379 ID:EXcqmo1x0
>>29
初めてみたわ、こんなのあるのな
穴に向かってブスッと逝けばいいんじゃねえのと思ったが
コレもしかしてスペーサ外さないとダメだったんじゃね
初めてみたわ、こんなのあるのな
穴に向かってブスッと逝けばいいんじゃねえのと思ったが
コレもしかしてスペーサ外さないとダメだったんじゃね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/25(月) 14:38:54.513 ID:M5pOdTLxM
まずちんこ脱ぎます
コメントを残す