sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
経済産業省は21日、国のエネルギー政策の方向性を定める「エネルギー基本計画」の改定案を公表した。
温室効果ガス排出削減に向け2030年度の電源構成を見直し、太陽光など再生可能エネルギーの比率を36~38%(現行計画は22~24%)に引き上げる。
一方、原発については、安全性への不信が根強いことから、新増設や建て替え方針の明記を見送った。
(以下略)
再エネ、30年度に36~38% 原発、新増設明記見送り―経産省・基本計画改定案:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021072100814&g=eco
ネトウヨ発狂してて笑えるw
やるなら責任持ってやれボンクラ
どうして日本人ってこう極端なんだろ
そうだよね
まだまだ屋根はたくさん空いてる
犬でも猫でも管理出来る安心安全のエネルギーだからな
最大限利用するのは当然の事
ボンクラ役人ってこのくらい浅いんだろうな
>>27
何が浅いんだ?
原発なんてコストは高いわ、滅茶苦茶管理も難しいんだぞ
一つミスしただけで被害が何十兆規模になる訳だからな
とりあえず新聞なりニュース見るなり生活態度から改めようよ
お前みたいに賢い奴が官僚になればよかったのに
何で国家一種受けなかったの?
他にやりたい仕事があったの?
それが今やってるその仕事なの???
置いてるだけで壊れるまで犬猫でも出来るような管理状態だったら
製造に要する発電コストをペイする前に壊れそうw
まちごうても、供給無視して発電したり、コスト高かったりするのはあかんで
温泉地の経済規模の方が小さいだろ
核廃棄物の最終処分場の方が良いな
それなりの地位になるまで黙々と仕事して耐えられる奴のみ閣僚になれる
辛抱出来ない奴は知事になってパヨる
「再生可能なエネルギー」って呼び方自体が胡散臭い。
エネルギーなんて使ったら無くなるもんだろ。
節約しろよ!
やっぱり柔性憲法で時代に合わせて変えていくのが普通の国なんだわ
自家用車で持てる車の排気量は1000cc以下な
欧州は植民地どうやって作るんだろうね
ヨーロッパはアフリカが植民地
なので、ソーラーや風車を置きまくれば枠ノルマ消化
何しろ土地はあるわけだし、人がいなくなって減る税収をこういうのを誘致することで
補いたい思惑もあるだろうし。
なら理解するが。あと問題は国内産業の育成を第一義に考えるべき。韓国製とか
中国製なんか導入したらアカンよ。
>>61
地熱や洋上風力は発電コストが1kwh30円以上でコスト的に合わない
洋上風力は可能性はあるがまだ実験段階
本格導入できるのはコスト的に1kwh10円まで下がって
火力と損力ないコストになった太陽光だけ
地熱も風力も問題有るから結局原子力が一番効率いいのよ
山、林を切り開いて結局は自然破壊じゃん
頭悪い奴はそれが理解出来ない
訂正
損力ない→遜色ない
夜間や雨天時の電力をどう賄うかと言うと
ガソリン自動車禁止にしてEV普及させて
EVの蓄電池に貯めて利用すればいいだけだからな
ヨーロッパもそうしようとしてる
>>74
EVが充電したいのは夜で、走るのは日中じゃね?
EVに最適なのは充電時間帯である夜間に電力の余る原発だよ。
家庭用に限って見ると利用するのは日中と言うか朝と夕方だろ
日中はほとんど稼働してないと思うから日中の
太陽光パネルで賄える時間に充電するようになる
でも自宅じゃなく会社駐車場にあるわな。
いま、少しずつ立ち上がっているところ。
可能なところを順次調査しているところ。
それでいいんだよ。
ソーラーも可能なところに入れていけばいい。
田舎者騙して高値で売ってるんだよ
遊ばせておくよりいいでしょってな
今回の事故も土地の所有者も悪党らしいけど叩かれるべきなのは国と業者だよ上がいい加減な事をするからこうなるってお手本みたいなもの
道路に埋め込めばええやん。何でこれが出来ないの?
でも太陽光はどうやっても環境に悪いと思います。
まあお手前の政策で詐欺で
逮捕者出る所だからな
太陽光もなんか後ろ暗い事やるんやろなって勘ぐっちゃう
中国様とかからお金貰ってる奴居るんじゃないのとか。。。
太陽光で自社発電すれば
託送費も含めて1kwh10円以下で利用出来るから
工業用途として急激に普及するんじゃないかと思う
管理も簡単だしね
普及すると電力抑制が増え30%とか抑制されるようになるだろうけど
その無駄な電力を電力市場に流して1kwh1円とかただ同然で水素製造業者が
購入出来るようにして
安く水素製造して都市ガスのガス管に流せるようにすれば
さらにエネルギー国産化が進む
そうなんじゃないかな。太陽光だけでないけど
東京ガスなんか意欲満々。仙台市のガス局も買収に手を挙げている。
東北がガスパイプラインが拡張され続けているから。
当面、いまの天然ガスに水素を理論的に20パーセント混ぜても
ガス器具の更新は必要ないし。
仕方なく公務員になった使えない奴の集まりだからな、さもありなん
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626851977/
コメントを残す