1: 2022/03/26(土) 19:46:48.40 _USER
日本人の主食である「米」の需要が低迷し、米卸売業者の業績も苦境が続いている。米の消費量は約50年前と比べて半減し、米価はコロナ前から約2割も下がっている。需要が落ち込み、在庫が増え、価格競争を呼び込む負のスパイラルから抜け出せない。だが、足元ではコロナの世界的な感染拡大や資源価格の高騰などで、食品の値上げが相次ぎ、安い米が再注目されている…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a748f811d862bcd8d74e16770b7ef7db6c34384a
3: 2022/03/26(土) 19:56:06.96
最近安すぎるよな
4: 2022/03/26(土) 20:01:02.78
まだだな、米粉だと死ぬほど安い所でもキロ換算600円だからなあ、
円安が酷くなっていって米の粉末化するレベルに追い詰められたら
ワンチャンありそうだけど
円安が酷くなっていって米の粉末化するレベルに追い詰められたら
ワンチャンありそうだけど
5: 2022/03/26(土) 20:08:14.70
これだけ小麦が値上がりして、これだけ米が値下がりして、
それでもなお小麦のほうが安い
それでもなお小麦のほうが安い
>>5
アホか
日本はコメなら食料自給出来る国だと思われてるから小麦が大量に安く買える
自給出来ない国だと足元見られてボッタクられる
それが世の中だ
アホか
日本はコメなら食料自給出来る国だと思われてるから小麦が大量に安く買える
自給出来ない国だと足元見られてボッタクられる
それが世の中だ
>>11
つまり小麦を買えってことだな
つまり小麦を買えってことだな
>>11
小麦が高くなれば米が高く売れると便乗値上げする
それが賤しい日本人
小麦が高くなれば米が高く売れると便乗値上げする
それが賤しい日本人
6: 2022/03/26(土) 20:13:22.86
食糧は国防にも関わるからな。有事の際に食糧ありませんじゃ話にならん
10: 2022/03/26(土) 20:33:53.28
脚気や脚気心に注意。
>>10
玄米で食うべ
玄米で食うべ
13: 2022/03/26(土) 20:46:13.36
価格競争やってこなかったコメが一朝一夕でどうこうなるもんじゃないでしょうに
紙新聞とコメ需要は落ち続けるよ、飼料用トウモロコシは伸びるし、生乳加工品も伸びしろがある
けどコメは歪めすぎ、白米主食洗脳が解けてヘイトが増してるくらいだ
紙新聞とコメ需要は落ち続けるよ、飼料用トウモロコシは伸びるし、生乳加工品も伸びしろがある
けどコメは歪めすぎ、白米主食洗脳が解けてヘイトが増してるくらいだ
>>13
高くなったら貧乏人が麦製品が食えなくなる
ただそれだけの話だろw。馬鹿か
高くなったら貧乏人が麦製品が食えなくなる
ただそれだけの話だろw。馬鹿か
>>13
飼料用の米の需要が最近高くなっているそうですよ
飼料用の米の需要が最近高くなっているそうですよ
17: 2022/03/26(土) 21:27:34.16
コメは炊いて食えるまで時間掛かるのがな
フロスティとかならまだ餌感覚で食うかもしれん
フロスティとかならまだ餌感覚で食うかもしれん
20: 2022/03/26(土) 21:43:46.52
小麦が多少高くなってもコメに対しての価格優位は変わらんし
パンがないならデュラムセモリナパスタを食べればいいじゃない?だし
ウクライナの影響も少ないしね
白米は栄養価が低く高い糖質と価格、主食と騙し続けた罪、戦争ごときじゃ揺るがんヘイトが溜まったままだ
それにパスタが高騰しても、蕎麦がある、オーツがある、最後の最後でコメ
このように利権に立ち向かうファイター感覚の人は多いはず
それがコメは主食で文化と謳い自国民を騙し続けた反動だ、来年も確実に何十万トン単位でコメ需要は落ちてるよ
パンがないならデュラムセモリナパスタを食べればいいじゃない?だし
ウクライナの影響も少ないしね
白米は栄養価が低く高い糖質と価格、主食と騙し続けた罪、戦争ごときじゃ揺るがんヘイトが溜まったままだ
それにパスタが高騰しても、蕎麦がある、オーツがある、最後の最後でコメ
このように利権に立ち向かうファイター感覚の人は多いはず
それがコメは主食で文化と謳い自国民を騙し続けた反動だ、来年も確実に何十万トン単位でコメ需要は落ちてるよ
22: 2022/03/26(土) 21:49:50.25
昭和40年生まれだが
パンは鳩やカラスのエサとしか思わないよ
やはり、日本人特に私は宮崎県民には
食事には「米」だな
身体の調子が俄然違う
パンは月1くらいで良い
パンは鳩やカラスのエサとしか思わないよ
やはり、日本人特に私は宮崎県民には
食事には「米」だな
身体の調子が俄然違う
パンは月1くらいで良い
>>22
医者からあまりお米とかパン
炭水化物を取り過ぎるなって言われるからなぁ
医者からあまりお米とかパン
炭水化物を取り過ぎるなって言われるからなぁ
>>97
玄米にすりゃいいだろ
玄米にすりゃいいだろ
24: 2022/03/26(土) 21:53:34.77
米粉パンはちょっともっちりしすぎで、菓子パンっぽくて毎日は無理だったな
最近は食ってないから、今はもっと違ってるかもしれんけど
最近は食ってないから、今はもっと違ってるかもしれんけど
26: 2022/03/26(土) 22:00:34.51
米は作付け単位では収穫量が優秀な作物だけど、労働力単位では麦より低いのよね
27: 2022/03/26(土) 22:04:23.42
コンビニがアホみたいに商品開発をやりだすぞ
42: 2022/03/26(土) 22:32:26.49
白米もオートミールも食べなくなったな
でもおやつやデザートが辞められなくて全然痩せない
でもおやつやデザートが辞められなくて全然痩せない
46: 2022/03/26(土) 22:41:09.31
コメの味にうるさ過ぎなんだよ
味を気にしなければ高タンパクで倍の量収穫できる
味を気にしなければ高タンパクで倍の量収穫できる
48: 2022/03/26(土) 22:47:56.91
日本で職業として農業やるなら、製品単価高くしないと成り立たない。
農業実習生と言う奴隷が必要な価格ではだめだろう。適正な価格になるのを良しと
しないと、何やってもだめ。
国として安全保障の点から農業考えるなら補助金漬けにするか、優遇しないとダメじゃん
経済優先でやってきた結果が今、国外に首根っこつかまれてるじゃん
農業実習生と言う奴隷が必要な価格ではだめだろう。適正な価格になるのを良しと
しないと、何やってもだめ。
国として安全保障の点から農業考えるなら補助金漬けにするか、優遇しないとダメじゃん
経済優先でやってきた結果が今、国外に首根っこつかまれてるじゃん
49: 2022/03/26(土) 22:49:01.37
コメも燃料や肥料の高騰で結局値上げされるんじゃないの?
>>49
高騰どころか肥料手に入らなくて
米の生産量めちゃくちゃ落ちる可能性も言われてるからな普通に米も値上る
高騰どころか肥料手に入らなくて
米の生産量めちゃくちゃ落ちる可能性も言われてるからな普通に米も値上る
54: 2022/03/26(土) 22:55:17.63
米農家だけどパン屋と麺屋は滅亡してほしい
56: 2022/03/26(土) 23:00:46.45
米は食べすぎると糖尿になる
>>56
ただの運動不足
ただの運動不足
60: 2022/03/26(土) 23:04:42.89
日本の米って生産効率悪いんだよね
インディカ米なら2倍採れる
チャーハンが半額になるなら全部インディカ米でいい
インディカ米なら2倍採れる
チャーハンが半額になるなら全部インディカ米でいい
61: 2022/03/26(土) 23:06:22.80
主食なんだからもう少し安くてもいいよね
65: 2022/03/26(土) 23:19:42.74
弁当に飯を詰めて梅干し一個入れて日の丸弁当
食パンにいちごジャムを円形に塗りたくって日の丸パン
どう考えても俺は後者を採用するぜ
71: 2022/03/26(土) 23:33:48.52
「そうだ! お米を食べよう!」みたいな空気がすでに広がって、
スーパーでの特売価格が100円/5kgくらい押し上がってるの草
まあいいけどさ……
76: 2022/03/26(土) 23:51:33.93
日本のコメは美味すぎ。帰国してから食いまくってる。
好きなのは信州産のコシヒカリ。
好きなのは信州産のコシヒカリ。
77: 2022/03/26(土) 23:51:48.90
菅政権下で実施されたコメの先物取引廃止の結果
この局面でも価格上昇は抑えられているとみるべきか
生産者、とくに大規模米作専業農家は困るのだろうが国民的には助かるんだろうな
この局面でも価格上昇は抑えられているとみるべきか
生産者、とくに大規模米作専業農家は困るのだろうが国民的には助かるんだろうな
78: 2022/03/26(土) 23:53:41.01
塩おにぎりというコスパのかたまり
>>78
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)ご飯に塩を掛けても不味くて食えんが
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)塩むすびは何故か美味いんだよなぁ
84: 2022/03/26(土) 23:56:01.07
米を品種改良して小麦粉みたいな米を作ればええやん
85: 2022/03/26(土) 23:56:03.41
ガス火力の炊飯鍋で炊くようになったらごはんがおいしくて、電気炊飯器を使わなくなった。
>>85
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)今時の炊飯器は火力も強く鍋も厚いので
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)めっちゃ美味いがなぁ
88: 2022/03/26(土) 23:58:51.29
やっぱ日本人は米よ。米。
>>88
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)おかずは魚やで
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)おかずは魚やで
90: 2022/03/26(土) 23:59:22.76
そういえば森下千里が食料自給率の向上を掲げて米どころの宮城から出馬したのだが
落下傘候補ということもあってなのか元NHKにまけてしまったな
でもまあ、西村博之にボコられたりはしたけれど
経済安全保障の観点から考慮するのなら彼女のいうことには一理あったわけだな
まあ、参院選でがんばれ
落下傘候補ということもあってなのか元NHKにまけてしまったな
でもまあ、西村博之にボコられたりはしたけれど
経済安全保障の観点から考慮するのなら彼女のいうことには一理あったわけだな
まあ、参院選でがんばれ
98: 2022/03/27(日) 00:15:05.15
海外事情にできるだけ振り回されないように、
食料自給率を高める事が重要なんだなと痛感。
他の先進国がしっかり補助金をつけて、
自国の農業を何とか保護しようとするのも納得。
>>98
だな
最悪米あれば小麦なくても生きていけるしな
好き嫌いは別として
だな
最悪米あれば小麦なくても生きていけるしな
好き嫌いは別として
104: 2022/03/27(日) 00:27:32.26
マジで米食べる回数増えたわ
米やっぱおいしい
米やっぱおいしい
106: 2022/03/27(日) 00:32:06.62
白いご飯だけでなく黒米や玄米や麦や豆混ぜて炊いたり
五目御飯にしたり混ぜご飯にしたりチャーハンにしたりピラフにしたり
茶漬け雑炊おかゆなんでもアレンジ可能
五目御飯にしたり混ぜご飯にしたりチャーハンにしたりピラフにしたり
茶漬け雑炊おかゆなんでもアレンジ可能
107: 2022/03/27(日) 00:35:48.66
炊きたての白米だけでモリモリ食えるくらい米大好きなんたけど
1日1合ですらブクブクに太る体質なんで夕飯は米抜きの日を作ってる
本当は何も考えずに納豆ご飯卵かけご飯しらす干し乗せご飯と米だけ毎日2~3合食いたい
1日1合ですらブクブクに太る体質なんで夕飯は米抜きの日を作ってる
本当は何も考えずに納豆ご飯卵かけご飯しらす干し乗せご飯と米だけ毎日2~3合食いたい
>>107
麦を混ぜて麦飯にしてみたら?
麦飯なら、食物繊維が入ってるし糖分の吸収も遅くなる、
ビタミンBが入ってるから脚気予防にもなる
麦を混ぜて麦飯にしてみたら?
麦飯なら、食物繊維が入ってるし糖分の吸収も遅くなる、
ビタミンBが入ってるから脚気予防にもなる
112: 2022/03/27(日) 00:59:06.72
コメは食料自給率100%だからな
もっと食え食え
俺も毎日食ってるし、ふるさと納税でもまずはコメを頼んでる
パンでは力が出ないし、明らかに不調になる
もっと食え食え
俺も毎日食ってるし、ふるさと納税でもまずはコメを頼んでる
パンでは力が出ないし、明らかに不調になる
113: 2022/03/27(日) 01:00:40.26
お米、ほんとは農家さんから買いたいんだけど、なんであんなに高いのってくらい高値。
なので普通にお米屋さんで買ってる。
普通、農協とか通さない方が安いと思うよね…
なので普通にお米屋さんで買ってる。
普通、農協とか通さない方が安いと思うよね…
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648291608/
コメントを残す