ざっくり言うと
・2021年は、夕食の「手作り離れ」が再び加速した様子だという
・加工食品や総菜の利用は、今後ますます強まっていくように思うと筆者
・今後は手作りの利点を活かすような訴求強化がより重要になってくるとした
要約のみ引用。全文はソース元で
https://news.livedoor.com/article/detail/21333002/
関連ソース
コロナ禍で「夕食の手作りやめた家庭が急増」の訳
https://toyokeizai.net/articles/-/474837
スパーの惣菜や弁当屋のおかずはうまみ調味料がドバドバ入ってるから、子供たちが慣れてしまうとチョコット出汁取って料理したぐらいでは見向きもしてもらえない。
弁当屋のラード入り揚げ油で作った揚げ物にやられてスーパーの揚げ物すら食べない。
ああ。今まで手作りとか全然してなくて外食していた層がみんな加工食品買うようになったんだな。
コロナで家にこもってるなら、
料理くらい覚えろバカ
共働き家庭は君ほど暇じゃないんだと思う。
おひとりさまならそのほうが食材の無駄は省けるかなと。スーパーへ行く頻度も少し減ったし、エコには貢献してるかもしれないな。
でも宅配弁当のほうが楽だな。ワタミはなぜあんなに安くできるのだろ?
ワイもヨシケイにしたよ。クイックダイニングコース、調理時間10分で栄養士監修の一応バランスよいメニュー
もうスーパーに行かなくなったから、かえって節約できてる
生活が忙しくなりすぎたんやろな
働いて家事して子育て介護が重なって日に3回料理までしたら体壊すか精神壊す
高齢化率とも関係してると思うよ
栄養士資格持ってる母親が使ってた
JTの株主ってのもあるけど
そもそも嫁が作る飯なんて食べたくない
惣菜とか店でプロの料理人が作る方が100万倍美味しいはずなんだから
素人の手料理ありがたがる奴とか古くて田舎臭いステレオタイプ人間だろ
そんな塩分高いものばかり食いたくねえわボケ
プロの料理は所詮営利目的だからね。
毎日食べるのはちょっと怖いかな。
味オンチになったって、本当?
厨房の工場化、料理の機械化の結果油で揚げるものばかりになって誰も伝統料理作らなくなって今に至る
イギリスはプリン発祥の国なのにな。まあ、共働きと伝統料理はトレードオフだよねぇ。
日本もそうなる
今時のヘルシオホットクックやオーブン、レンジ等の調理器具の進歩には驚く
うまく使うと驚くほど簡単に調理出来る
お惣菜もうまく使うといい
ただ味付けが濃かったり添加剤が入ってたりするから常食するのはほどほどに
君、生きるの大変そうだねw
まあ、なんていうか、、
頑張れ
何故なら最近の食べ物は味が濃くてくど過ぎるからね
味覚音痴が食品担当したり、賞味期限延長のためにしょっぱくなったりしている
家族全員がそろう夕食は総菜やデリバリーというパターンだろうな
基本的に団塊ジュニア以降の女性は家事は女の仕事とは思っていないし
合理化できるところはためらわずにするという考え方だろうし
そちらのほうがかえって美味しく、栄養たっぷりだったりするわけで…
優良なスーパーいつも混んでるし
スーパーのパンが専門店と遜色ないくらい美味しくてリーズナブル、スーパーの進化にビビったよ
専業主婦だけど
コロナ禍になって家族が在宅勤務になり、3食異なる食事+午前午後のおやつ…と頑張ったけど
コロナ禍なので当然息抜きの外出・友人らとのランチ等も出来ず
買い出し通院で10日に1度の外出のみ…顎関節症が悪化し、歯ぎしりでマウスピースを作ったり
身体が悲鳴を上げたよ
さすがに半年が過ぎた頃から、デパ地下の惣菜=中食を取り入れるようになって
マウスピースも卒業したけど
さらに続いたのでまたマウスピースを作ることになった…
うちは「作り置き」て、おかず配達サービス頼んでるよ。
3人前・×3日分 8000円 だけど、夫婦・子供2人想定らしく実質4人前入ってる
から夫婦2人暮らしだと、ごはん・サラダ・汁物だけこさえて、ほぼ1週間おかず
作らなくて済む。
時短にもなるけど、野菜とか肉を余して捨てることなく、食材の無駄が無くなった。
これで、朝はレンチン済む。低糖質、高蛋白で野菜も入ってて、メニューも30種類以上ある。
飯と味噌汁があれば、朝からまともな食事にありつける
それを求めるなら専業主婦かせめてパートだったら全て手作りも出来るけど
それができる甲斐性のある人は今の時代少ないんだから
お互い協力するしかない
そんだけ頑張って、賃金上がんないんだよ
根本的に働き方がおかしい
あと生協入ったけどめちゃくちゃ助かる
元のデータからしてすべてインテージっていう調査会社だけど、恐らくスーパーとかをクライアントにコンサル業やってそうな感じ
食材が余らんし、何より献立を考えなくてよい。
一食食べきりなのがいいやら悪いやら
家族のために作るのが滅茶苦茶めんどい
スーパーの野菜セットあれ好き
インスタントラーメンは食べる
パンを買うこともある。
でも惣菜はない
なんか怪しいし
食材も安いもの適当でいよいよ餌感高い
>>87
イオンだとカット野菜セット売ってるよ、
野菜炒め用とか鍋用とかw
キャベツ、白菜、ニンジン、玉ねぎとか料理するときに数回分まとめて大きく切って
ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れとけばいいのにw
その方が、冷凍からの解凍時のご飯が全く違うから。慣れてくれば手間でもなくなってきた
弟夫婦のとこが家買って
嫁がフルでパートするようなってからスーパーの惣菜や炒めたら済むだけのタレやダシ付きの半製品だらけになったらしい
この前、有給取って一人で帰ってきてな 家の飯を堪能してたわ
かなり薄味で、料理うまいとは思わんが、嫁の手抜き料理について味が濃いだの外食と変わらん味で食べた気がしないとか腎臓イカれるとか
母親にえらく文句垂れてたらしいw
嫁さんにフルで働かせておいて酷いなぁ。
自分の甲斐性なしを恨めば良いのに。
料理したら部屋に匂いつくし油で汚れるし、無駄な調味料が調理器具が増えて邪魔だし。
買い物行く回数減らせば無駄遣いも減って一石二鳥三長。
作り置きにも限界あるし
自炊は一人暮らしだとムダが出やすいんだよね
炊飯器&精米機も最近捨てたわ。
無添加のパックごはん(麦や五穀)がラク。
惣菜需要増えるのはわかる
そのせいか、最近種類が増えて我が家もついつい買っちゃうわw
日本の食文化なんて終わってる。
アメリカに限らず、フランスもイギリスも
共働き先進国は加工品食ばっかじゃね。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1639298646/
コメントを残す