中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」

4: 2021/06/10(木) 18:03:23.49
逆にどこに投資しとるん?

 

6: 2021/06/10(木) 18:03:52.38
>>4
竹中平蔵と安倍友

 

9: 2021/06/10(木) 18:04:12.67
>>4
薩長のアホと電通

 

55: 2021/06/10(木) 18:11:45.73
>>4
PASONA

 

87: 2021/06/10(木) 18:15:41.95
>>4
電通

 

111: 2021/06/10(木) 18:19:16.82
>>4
電通とパソナ

 

5: 2021/06/10(木) 18:03:35.52
no title

 

15: 2021/06/10(木) 18:05:59.54
>>5
これ的外れもいいところやろ
半導体についての記述も「日米半導体協定」に触れてないしなんやねんこれ

 

29: 2021/06/10(木) 18:08:32.23
>>15
まぁアメリカに車か半導体か選べってせめられて
トヨタに忖度したんよな

 

8: 2021/06/10(木) 18:04:01.10
半導体の現場で使われるのは200億円

 

12: 2021/06/10(木) 18:04:42.86
台湾より少ないとか舐めすぎだろ

 

13: 2021/06/10(木) 18:04:48.11
海外の半導体産業に投資するファンドとかねえかな

 

14: 2021/06/10(木) 18:05:53.96
最新の露光装置買うのに数百億円かかると言われているけど何台買うつもりなんやろ

 

20: 2021/06/10(木) 18:07:36.28
>>14
ニッポンの「技術力」で解像限界をなんとかするんやで

 

17: 2021/06/10(木) 18:06:22.03
製造装置作りながら台湾の金魚の糞するんやろ?

 

19: 2021/06/10(木) 18:06:57.36
ちなみに最新の製造機は1台300億円くらいや

 

27: 2021/06/10(木) 18:08:12.01
東芝とか半導体で天下とってたやろ
どうしたんや?

 

30: 2021/06/10(木) 18:08:38.77
18兆円中抜きされるより2000億中抜きされるほうがダメージ少ないしええやん

 

31: 2021/06/10(木) 18:08:41.96
GOTOキャンペーンより少ないの草生えるで

 

32: 2021/06/10(木) 18:09:09.12
半導体は温かみと和の精神がないんだよね
機械を使うくらいならパソナから派遣社員集めて人海戦術するほうが日本らしい

 

33: 2021/06/10(木) 18:09:10.89
ゴミやけど、日米半導体協定作ったアメリカは責任持てよと思う

 

40: 2021/06/10(木) 18:09:50.75
>>33
たぶん半導体は絶対潰されてたろアメリカに

 

39: 2021/06/10(木) 18:09:46.76
日本は構造からしてダメだな
中国、台湾を見習え

 

42: 2021/06/10(木) 18:10:03.65
日本の技術力なら2000億でも他国に勝てるんだよな

 

43: 2021/06/10(木) 18:10:17.41
半導体の研究ってどんな内容なんやろ

 

51: 2021/06/10(木) 18:11:10.94
>>43
主に微細化
最近は積層技術の開発も盛んやね

 

44: 2021/06/10(木) 18:10:29.59
2000億のうち2000億が抜かれて中抜き100%を目指すぞ!

 

45: 2021/06/10(木) 18:10:31.99
半導体は部品製造業なのに製造にかかる人件費の割合がすげー少ない珍しい産業なんや

 

50: 2021/06/10(木) 18:11:10.07
>>45
投資が半端ないけどな

 

62: 2021/06/10(木) 18:12:25.29
>>50
せやな
だから半導体は生産が途上国に移ってないんや

 

47: 2021/06/10(木) 18:10:54.70
仕事で大学とか企業の研究室よく行くけど予算なさすぎてExcelで試薬の在庫管理しとるからな
それようのソフト買う金すらないらしい
ほんと終わっちょる

 

53: 2021/06/10(木) 18:11:35.76
>>47
悲惨すぎる

 

52: 2021/06/10(木) 18:11:24.90
これで同じの作れるなら凄いんやけどね

 

59: 2021/06/10(木) 18:12:13.09
アメリカはIT関連に27兆出すけどジャップは?

 

66: 2021/06/10(木) 18:12:43.02
アメリカはさらに対中政策として半導体に20兆円出すんだろ?
勝ち目ないじゃん

 

67: 2021/06/10(木) 18:12:48.82
そもそも人材がおらん
老人には半導体の専門家結構おるけど今の二十代で半導体専攻の奴なんかほとんどおらん

 

73: 2021/06/10(木) 18:13:36.16
>>67
日本で半導体に詳しい人がどんどん引退してきとるからなあ

 

71: 2021/06/10(木) 18:13:26.02
でも日本には富岳があるから…

 

72: 2021/06/10(木) 18:13:33.40

アメリカ「自動車か半導体か選べ(威圧)」
日本「自動車にします…」

これ知らんでジャップジャップ言うてる奴おるん?

 

81: 2021/06/10(木) 18:14:47.62
>>72
外圧にすぐ負けるジャップ

 

86: 2021/06/10(木) 18:15:29.34
>>72
原因の一つでしかない
日本企業の投資がしょぼかったのが大きな原因や

 

77: 2021/06/10(木) 18:14:16.20
正社員でもどれだけ見合った金貰えてるかって話あるとは思うけど
ネットやと派遣の話ばかりやし派遣多いんかな

 

79: 2021/06/10(木) 18:14:21.84
発展途上国と先進国を比べるのはやめろ
資金以前に技術も知識も倫理も欠けてるんやぞ

 

80: 2021/06/10(木) 18:14:40.28
WD「SanDiskを2兆3000億円で買った」

 

82: 2021/06/10(木) 18:14:57.31
悲しいけどまず企業の数、規模から違うだろ

 

85: 2021/06/10(木) 18:15:12.73
日本崩壊寸前もしくは崩壊済み

 

93: 2021/06/10(木) 18:16:24.90
今から20兆円投資して勝てる分野ってあるの?

 

100: 2021/06/10(木) 18:17:10.03
アメリカ「ジャップに儲からない車製造だけやらせたろおもろいやろなあ…w」
半導体もitも派遣しかいないし全部ダメや完璧に嵌められたやろ

 

123: 2021/06/10(木) 18:20:45.20
>>100
アメリカ様には日本そのものを守ってもらってますからね
頭お花畑の腑抜けカスジャップは文句言える立場に無いし仕方ないよねw

 

133: 2021/06/10(木) 18:22:37.80
>>123
そう豪語する割に尖閣諸島、竹島、北方領土すら守れていないぞ、アメリカ

 

104: 2021/06/10(木) 18:17:46.63
まーたマスコミの偏向報道かよ
日本には2000億円のほかに「大和魂」もあるから実質的に他の国と遜色ないレベルなんだけど?

 

106: 2021/06/10(木) 18:18:41.94
製造部門の末端とかで働いてる人多そうよな

 

108: 2021/06/10(木) 18:18:57.18
半導体製造機のメーカーはボーナスガッポリで羨ましい

 

112: 2021/06/10(木) 18:19:21.09
>>108
エレクトロンか?

 

118: 2021/06/10(木) 18:20:18.48
やってる感出すためだけに完全に終わってる事業に2000億円ポンと出せる国がどれぐらい有るの?
やっぱり日本の和の精神は素晴らしいわ

 

122: 2021/06/10(木) 18:20:43.70
アメリカと台湾と上手くやった方がいいわな

 

124: 2021/06/10(木) 18:20:47.84
10年くらい前までnikonも半導体製造装置の大手だったんやけどなあ

 

131: 2021/06/10(木) 18:22:18.22
前日本でスゴイ半導体が開発されたぞ!この国始まりだよって話題になってなかった?

 

143: 2021/06/10(木) 18:24:20.12
>>131
ダイヤモンド半導体やろ
まだ基礎研究のレベルや
実用化に目処がついた時点で大量投資して一気に掻っ攫うのがアメリカのやり方やからまだ静観してる状態

 

138: 2021/06/10(木) 18:23:46.25
日本政府「あかん!コロナ対策が遅れてる!治療薬の開発支援や!!」
no title

 

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623315767/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です