日韓の漫画文化を融合した漫画アプリが急成長している。韓国ネット大手カカオ傘下のカカオピッコマ(東京・港)は2016年参入の後発ながら、21年の国内漫画アプリ販売額で首位だった。スマートフォンで読むのに適した縦型漫画が強みで、作品数は1100に…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24AC80U2A120C2000000/
韓国でもなろう系流行ってるのは笑う
中年女が女子高生時代に戻ってやり直しが有ったり
まあそんなのが、増えてるよな
韓国こそ学歴格差社会なんで、生まれ変わり願望は強いのかもな。
一体誰が読むんだ?て、あ!
鬼女
月商64億円
売上一位のわりに聞いたことがないのが韓流
ポイント50-100%還元でもしてるのか特殊な枠で集計してるとかだろ
スマホで読む人がそんなに課金するかよ 無料系沢山あるのに 一冊を小分けにした分冊版とかも多いよね
人気タイトルが全く話題にならない不思議。
ただの自己売買じゃないかな。
どこぞの絵本みたいに
100%はあんまないけど30%70%とか鬼滅とか人気作品の新刊購入でポイント還元はやってる
日本の紙と電子の書籍販売が1兆数千億円で2兆円に届きそうな売上の中、
ピッコマが国内漫画アプリで数百億円で1位取ったからってなぁ
ピッコマの人気タイトルがアニメ化もせず聞いたことがないのも分かる
漫画は勝てる土俵だったはずなのに
金額でAmazonキンドルの50分の1くらい
ジャンププラスは面白いけど全部無料だし、マガポケはお試し漫画と動画広告のポイントだけで最新まで全部読めるからな。商売が下手。自社作品しかないのもまあ欠点ではある。
ピッコマは出版社関係なく、ある程度のとこまで無料で読めるから、気になるやつのコミック何冊分くらいまで読み進められるのがいい。
そして最新話だけは金払わないと買えない仕組みになってて、一度金払ってしまうと次週から最新話だけ60円くらいだから毎回払って読むようになる。まあ商売がうまいわ。
俺だけレベルアップの件とか外科医エリーゼみたいな面白い作品もある。なろう系の似たようなのがめちゃくちゃあるけど、数あるだけにそれなりに面白いのも沢山あるんだよな。
情強はサブスクサービス使うから売上あんまり高くならない
日本は圧倒的に遅れとってる
人を騙すのが上手いだよ
朝鮮人の天性の資質やね
KADOKAWAの大株主はカカオだから
日本のマンガ業界は韓国に乗っ取られたな
それでピッコマはラノベも読めるのか
韓国ご自慢のウェブトーンはスマホで暇つぶしにサクサク見ることに特化してるからね
アクション物以外には向いてないよね
コマ割り放棄しててだらだら長いからサクサク見えない、山がないからアクションにも向いてない
プラットフォーム競争で負けた
という事は、永続的な力関係の逆転と固定が起こったという事
終わったな
日本のIT屋は良いプログラムを書けない
国会にスクリーンも写せない、FAX後進国やからw
スマホ限定
そういうことだろ
スマホ以外のメディアでの閲覧がない
そういうマスの層を囲ってしまえば
その後の波及も色々大きいんだろう
ボートのネット投票も
スマホに力入れて爆上げだよ
基本スマホサイトにして
PC向けは選択させりゃいい。
今までと逆。
王家の者は超能力が使えるという韓国系独自のデフォルト設定を分かってないと、途中で話がぶっ飛び過ぎてハテナハテナになる。
最近は無料すら引きつける漫画がなくなったなと思ってた
が好き
ヒロイン可愛い
高すぎだろう!
主人公の名前すら覚えてない
なに考えてるのか影が薄い
ちなみに俺だけレベルアップは
なろう系とハンターハンターとバスタードのパクリ
現代社会にハンターがいて
瀕死の怪我とかイベントとかである日強大な力に目覚めた主人公が
キメラアント風の敵を倒したり
天使だか悪魔だかハンターシステムの創始者だかの代理戦争的なのに参加する感じ
日本の漫画の通常のヒットとは比べ物にならないぐらいしょぼいってか
誰も知らない
日本における漫画のヒットは最低限でもアニメ化しないと
あとゲーム化やグッズ化とか
暇つぶしにスマホ片手に読める漫画もどきなんぞがヒットとか
朝鮮人は日本を舐めてるな
いや知ってるよ
あの作品、月売1-2億円だった
コマ割りとかあっての漫画だと思うから
日本人の漫画家だったらもう少し憎めない所もあるように描くんじゃね?
無料で1日に読める数が少ないのが残念
日本の昔の漫画のが多いよ
今現在一番多くの日本漫画が読めるアプリでもある
韓流マンガもKプープと一緒で一目でアッチのヤツだとわかるね
特に目つきがキモくてw設定もマンガとはいえ無茶苦茶でw
PCやスマホにここのやめちゃコミやレンタの広告が入るけど
アッチのはキモいからやめろよな
よくある死に戻り再コンテニュー系なんだけどリゼロも真っ青なぐらいひたすらバッドエンドの繰り返しなのがおもろい
別に面白けりゃ何人がかいてようといいんだが
韓国漫画もドラマも昭和かよ程度のステロタイプ連続で
作画レベルも下の上くらいなのばっかだからなあ
まあでもなろうとか異世界ものがブームなのは、その物語の典型や定形が好きって層が
それなりに多いことの証明だしなあ
ピッコマは韓国漫画は1.2%しかないけど総合売上の50%占めてるから
みんな韓国漫画目当てで読んでるね
ラインも同じようなレベル
それがプラットフォームの1.2だからアプリで漫画読んでる奴らは日本の漫画もう読んでないな
ニッチ市場で天下取ってホルホル
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648026434/
コメントを残す