ウーバー配達員の報酬が更に下がる模様

1: 2021/05/07(金) 21:06:26.64 BE:468394346-PLT(15000)

sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
新体系は3月1日から京都市と福岡市で、4月12日からは神奈川県と那覇市でも導入。配達員の労働組合
「ウーバーイーツユニオン」は反発し、ウーバーなど事業者が「配達員との関係構築」を掲げて
3月に発足させた「日本フードデリバリーサービス協会」に公開質問状を出していたが、
ウーバーは対象地域の全国への拡大を決定。今月5日に「詳細な配達リクエスト内容の事前提示と
新料金体系に関する案内」とするメールを配達員らに送り、通知した。

複数の配達員によると、これまでの報酬体系は東京都内だと、店で料理や商品を受け取る料金が265円、
注文者に届ける料金が125円。これに店から配達先まで1キロあたり60円を加算した後、
10%の手数料を差し引くといった内訳が明示されていた。一方、新体系では配達にかかる時間や距離、
繁忙状況などをもとにウーバー側が決め、配達員に内訳は示さない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90485e6efcf0e55924280b56381a4942ef096fd7

2: 2021/05/07(金) 21:07:35.41
俺は賛成

 

3: 2021/05/07(金) 21:07:51.14
>>2
僕も

 

5: 2021/05/07(金) 21:08:06.98
>>2
私も

 

59: 2021/05/07(金) 21:23:07.02
>>2
福岡市内で個人視点ですら3度
人身事故やって警察官に写真撮られてる現場に遭遇してるから減るならありがたいわ

 

10: 2021/05/07(金) 21:09:38.97
深夜帯にやってみようかなって思ってたのに

 

11: 2021/05/07(金) 21:10:24.92
やりたい放題やなwww

 

13: 2021/05/07(金) 21:10:31.81
俺は反対!
断固!賃下げ反対!

 

98: 2021/05/07(金) 21:41:36.94
>>13
徳島にもウーバーイーツいんの?

 

15: 2021/05/07(金) 21:11:34.08
自前で出前してくれるラーメン屋とピザ屋しか頼まない
商品に無感情な第三者が配達とか気持ち悪いわ

 

18: 2021/05/07(金) 21:11:44.00
だんだんブラックな仕事になってきたよ

 

24: 2021/05/07(金) 21:15:16.48
>>18
最初からじゃね?
まあ配送員も真っ黒だけど

 

21: 2021/05/07(金) 21:13:49.24
原付二種で配達してるの見るけど利益でてんのかね

 

35: 2021/05/07(金) 21:17:55.01
>>21
無茶な運転してる50ccよりは燃費良さそう

 

36: 2021/05/07(金) 21:18:02.21
>>21
今時の原二だと燃費リッター40km下回る事ないからキロ60円ならぼろ儲けだぞ

 

22: 2021/05/07(金) 21:14:52.13
大賛成

 

23: 2021/05/07(金) 21:14:58.74
ウーバージャパンの社長って年収いくらなんだろうね。

 

27: 2021/05/07(金) 21:16:03.77
今日、ウバックの緑のロゴの部分黒ガムテ貼って隠してるやついたな

 

65: 2021/05/07(金) 21:25:09.89
>>27
出前館やってるからだよ

 

28: 2021/05/07(金) 21:16:36.41

チップがもらえることを前提とした報酬体系にするんか

絶対にチップなんて渡さんけどな

 

29: 2021/05/07(金) 21:16:47.17
事業委託なのに労働組合?

 

96: 2021/05/07(金) 21:40:56.46
>>29
立憲民主党が幅をきかせてそう

 

32: 2021/05/07(金) 21:17:17.59
一斉に辞めりゃいい
文句言いながら続ける豚が悪い頭悪すぎる

 

34: 2021/05/07(金) 21:17:28.88
その内潰れるだろここは

 

37: 2021/05/07(金) 21:18:30.73
小汚ないニートみたいな配達員ばかりで使うの止めた

 

38: 2021/05/07(金) 21:18:33.42
働き手が居なくなって、自分たちの首を締める事になりそう

 

39: 2021/05/07(金) 21:19:00.50
ウーバーいーつて配達員指定できるん?
「先週持ってきてくれた〇〇ちゃんでお願いやで。おっさんとか男の奴よこさんといてな」とか

 

43: 2021/05/07(金) 21:20:08.94
>>39
指名料金2000円くらいプラスか

 

40: 2021/05/07(金) 21:19:18.63
労組みたいな面倒なしがらみがないのがウーバーで働く魅力じゃないのか…

 

41: 2021/05/07(金) 21:19:22.58
バイク便ライダーの辿ってきた道

 

42: 2021/05/07(金) 21:19:25.15
その値段で運ばれるのがやだ

 

45: 2021/05/07(金) 21:20:22.89
余計に質が落ちそう

 

47: 2021/05/07(金) 21:20:24.88
チャリカスが多いのでいい話だな

 

48: 2021/05/07(金) 21:20:33.21

まぁ乱立してるしそうなるわなw

冷蔵専門で冷蔵車両持込で配達やった方が儲かりそうだな

 

50: 2021/05/07(金) 21:21:05.65
配達員が増えてきたらそりゃ下がる
Amazonの配達も仕事の取り合いになってるし、あれも単価だだ下がりだそうだ
まぁそういう事だよな

 

51: 2021/05/07(金) 21:21:08.16
一回配達あたり400円くらい?
それから手数料取られて配達員さんやってけてるの?

 

53: 2021/05/07(金) 21:21:23.79
頼む方も手数料払ってマクド頼むような層だからな
底辺同士で仲良くやれ

 

54: 2021/05/07(金) 21:21:28.48
配達員が過剰ってだけやろ
どんどん賃金下がって最終的に時給1000円くらいに収束するやろ

 

55: 2021/05/07(金) 21:21:49.43
>>1
ウーバーは参入が増えてやりたいやつがやれという状況だな
安くなっても続けるやつは続ける

 

60: 2021/05/07(金) 21:23:31.78
今はウーバーよりオレンジのバッグのほうが見かける
フードパンダ?

 

61: 2021/05/07(金) 21:23:35.96
広告費払ってるからなんだろうけど行政指導入らないのが不思議だよな

 

68: 2021/05/07(金) 21:25:15.86
Uberって使ったことない
出前館でピザとかは頼んたことあるけど自前で届けてくるしな…

 

70: 2021/05/07(金) 21:25:30.75
事故って加害者になったら配達員が全責任を負うシステムだからな
明確に割に合わんのによくやるわ

 

71: 2021/05/07(金) 21:26:29.70
そろそろマイナスになって金を払って配達させてもらう配達員が出てくるなw

 

72: 2021/05/07(金) 21:26:46.09
よく知らない人が持ってきた食べ物食べれるよな

 

80: 2021/05/07(金) 21:31:40.45
>>72
外食全部知らない人ばっかりなんだが

 

88: 2021/05/07(金) 21:37:01.93

>>80
Uberの場合、誰とも雇用契約を結んでもいなければ
店舗を持ってるわけでもない人間
つまり信用ゼロの人間が来るんだが…

得体の知れない屋台と同じ

 

74: 2021/05/07(金) 21:29:29.90
普通のバイトの方が明らかに効率いいのになぜウーバー配達員になってしまうのか

 

77: 2021/05/07(金) 21:29:59.93
出前館がしっかりしてくれてれば後はどうでもいい派

 

78: 2021/05/07(金) 21:30:41.24
普通に値段が高いからキャンペーンのプロモーションコードがある時しか利用しない
普通のテイクアウト料金より高いのは理解できるけど、ボリ過ぎ
自分で取りに行った方が遥かに安い

 

83: 2021/05/07(金) 21:32:03.46

調べたら一応傷害保険は有るんやな

ただ対人対物賠償は1億だが
配達員の保証はしょっぱい

傷害補償
配達中の事故により配達パートナー自身が傷害を負った場合に、医療費や入院費などの見舞金を補償します。

尚、補償額には上限があります。

医療見舞金:必要な医療費用を、 50 万円を上限として補償いたします。
死亡見舞金・葬式費用:配達パートナーが死亡した場合、相続人は 1000 万円の一時金を受け取ることが出来ます。 また、葬式費用も 100 万円を上限として支払われます。
後遺障害見舞金:配達パートナーに後遺障害が生じた場合、最大 1000 万円の一時金を受け取ることが出来ます。 金額は、後遺障害の症状により異なります。
入院時または入院後稼働不能となった場合の見舞金(旧「1日あたりの入院見舞金」:配達パートナーが怪我を負って入院し、その後当該怪我により稼働できなくなった場合、 60 日を上限として、 1 日あたり 7500 円の支払いを受け取れます。
配偶者・被扶養者への見舞金:配達パートナーが死亡した場合、その配偶者や被扶養者( 18 才以下)は、 1 人あたり 15 万円の見舞金を受け取れます(最大 3 人まで)。

 

84: 2021/05/07(金) 21:32:07.64
組合があるならもう少し自浄作用は働かんのか

 

89: 2021/05/07(金) 21:37:30.61
>>84
加入率低いんやろ

 

87: 2021/05/07(金) 21:36:43.21
最初からこういう予定だったんだろう?
始めはそれなりの待遇で人を増やしてその仕事で生活する様になって簡単に辞められない状況を作ってからのコレ

 

91: 2021/05/07(金) 21:38:56.83
これ一本で食ってる馬鹿って本当に居るのか?

 

92: 2021/05/07(金) 21:39:24.65
個人事業主制度ってほんま最近はブラックのおもちゃになってるよな、その代表格がウーバーとアニメーター

 

94: 2021/05/07(金) 21:40:24.71
飲食店が直接雇ってやりゃーいいんだよ
あ、ちゃんとバッグに店の名前載せろよ

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620389186/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です