7: 2021/07/23(金) 08:31:27.392
これ言ったら絶対に愛国者に叩かれるけど中国とかアメリカとかその時調子のいい国に屈すればいいと思うんだが
>>7たしかに
>>7
もう屈してるだろ
もう屈してるだろ
14: 2021/07/23(金) 08:37:17.530
バブル崩壊を経験したのにまた同じことするわけないじゃん
15: 2021/07/23(金) 08:38:00.329
第二次大戦で戦死したため高度成長期は老人が少なかった
団塊世代さえいなくなれば日本は復活するよ
16: 2021/07/23(金) 08:39:01.279
政府が何もしなければ余計な事ばっかりして日銀の邪魔ばっかしってる
>>16
余計なことって?
余計なことって?
>>21
デフレが促進するような自由化やら消費税やら諸々で相殺される
デフレが促進するような自由化やら消費税やら諸々で相殺される
17: 2021/07/23(金) 08:39:33.687
いくら稼いでも会社が貯め込むから二度と無理だよ
22: 2021/07/23(金) 08:40:36.721
きたとして金持ちがさらに金持ちになるだけで末端が這い上がるのは難しい気がする
23: 2021/07/23(金) 08:41:46.935
経済成長ってもの自体がもう世界のトレンドから外れてる
これからは持続可能経済の時代だから成長なんて二の次だよ
経済成長しなきゃいけないなんていう受け売りを真に受けるのを辞めてちゃんと現実見る方が良いよ
これからは持続可能経済の時代だから成長なんて二の次だよ
経済成長しなきゃいけないなんていう受け売りを真に受けるのを辞めてちゃんと現実見る方が良いよ
>>23
なるほど
ならどうすればいいの?
なるほど
ならどうすればいいの?
>>24
マイナス金利で使わない金減らしじゃね
マイナス金利で使わない金減らしじゃね
>>27
つまり金を貯めないようにするってこと?
つまり金を貯めないようにするってこと?
>>28
単純に言えばそう
腐らない金はあかん
単純に言えばそう
腐らない金はあかん
>>29
昔はみんな金使ってたの?
昔はみんな金使ってたの?
>>30
そうじゃなくて緩やかなワイプだよ
そうじゃなくて緩やかなワイプだよ
>>31
どゆこと?
どゆこと?
>>33
一気にリセットしないで少しずつ減らそうぜ作戦
一気にリセットしないで少しずつ減らそうぜ作戦
>>27
それは良いだろ設備投資にお金回ってるから
その先が無い先に書いた様に政策の失敗でデフレで消費してくれないもん
それは良いだろ設備投資にお金回ってるから
その先が無い先に書いた様に政策の失敗でデフレで消費してくれないもん
>>34
消費しなくても減るくらいマイナス金利
消費しなくても減るくらいマイナス金利
36: 2021/07/23(金) 08:52:49.778
というか俺は非正規雇用とかそういう問題も解決したい
38: 2021/07/23(金) 08:53:01.229
資源は有限なのに無限に経済成長しなければいけないというのがおかしい
>>38
そうだね
そうだね
41: 2021/07/23(金) 08:54:43.034
何はなくとも人口ブーストが必要
>>41
つまり年寄りが若者より少なくなればいいの?
つまり年寄りが若者より少なくなればいいの?
>>41
当時の人口は今より2割も少なかったんだからそれはない
逆で、お荷物となる団塊世代が多すぎるのだ
当時の人口は今より2割も少なかったんだからそれはない
逆で、お荷物となる団塊世代が多すぎるのだ
>>48
まあ人工ブーストしてもそのブーストした層が将来的に今の団塊世代と同じになりそう
まあ人工ブーストしてもそのブーストした層が将来的に今の団塊世代と同じになりそう
55: 2021/07/23(金) 09:04:22.405
現状の一番の課題はエネルギーだから
こいつどうにかしないとじり貧だよ
こいつどうにかしないとじり貧だよ
>>75
>>55
>>55
>>78
エネルギーか
たしかに日本は人口減ってるとはいえ
エネルギーか
たしかに日本は人口減ってるとはいえ
61: 2021/07/23(金) 09:07:35.477
等身大人型ロボットを大量生産し減少する人口を埋め合わせます
できた瞬間から文句一つ言わず働くし兵士としての性能も高いでしょう
じきにロボットを生産して維持管理するコストが
人を産み育てるコストを下回るようになります
未来は人口減らした方が勝ちになります
65: 2021/07/23(金) 09:09:02.371
個人的に高度経済成長になれば非正規とかはなくなるのかな?
66: 2021/07/23(金) 09:09:54.022
しかも廃炉できなくて金かかりすぎ
>>66
かなしいなあ
かなしいなあ
80: 2021/07/23(金) 09:22:37.617
その辺りも解決できるのかな
解決ゾロリみたく
解決ゾロリみたく
81: 2021/07/23(金) 09:23:09.513
またあの規模の経済成長があると周りの国がうるさいから現状維持か緩やかに上昇でいいよ
>>81
たしかにな
たしかにな
85: 2021/07/23(金) 09:30:11.075
資本主義経済が行きすぎて今後も格差は広がる一方だよ
金持ちは金貸すだけで儲かるんだからそりゃそうだよな
金持ちは金貸すだけで儲かるんだからそりゃそうだよな
>>85
そうなのか
そうなのか
89: 2021/07/23(金) 09:37:36.175
アメリカ国債を売る
無理だろうけど
無理だろうけど
91: 2021/07/23(金) 10:08:57.758
シェールガスはどうなったんだろ
あと石油はどこ掘っても出てくる説とか
あと石油はどこ掘っても出てくる説とか
92: 2021/07/23(金) 10:29:26.988
将来社会の荷物に確定の非正規氷河期世代
死にたい人だって居るはず安楽死を認めよう
死にたい人だって居るはず安楽死を認めよう
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626996325/
コメントを残す