【PC】M1搭載の薄い「iMac」登場 Touch ID付きMagic Keyboardも

1: 2021/04/21(水) 06:06:58.83 _USER

 米Appleは4月20日(現地時間)、M1チップ(Apple Silicon)を搭載したデスクトップPC「iMac」を発表した。30日から注文を受け付け、5月後半に発売する。GPU7コアのモデルが15万4800円で、GPU8コアのモデルは17万7800円から(全て税込)。

no title

2020年11月に同社が発表した「MacBook Air」「MacBook Pro」「Mac mini」と同じM1チップを搭載することで、従来のIntel版iMacに比べて薄型化(奥行き11.5mm)や高速化を実現したとしている。

従来の21.5インチiMacに比べてCPUは最大85%高速、グラフィックスは最大2倍、機械学習は最大3倍高速という。

ディスプレイは24インチで解像度は4.5K、オーディオはDolby Atmos技術に対応しているという。メモリはいずれも8GB固定。ストレージ(SSD)はGPU7コアモデルは256GBのみで、GPU8コアモデルは256GBと512GBから選べる。

GPUが7コアのM1チップを搭載するモデルはThunderbolt/USB4ポートを2基、GPUが8コアのモデルはThunderbolt/USB4ポート×2に加えてUSB Type-Cポートを2基搭載する。

電源供給には専用の「パワーアダプター」を利用。パワーアダプター側にイーサネットポートを1つ備える。

カラーは7色で、周辺機器として「Magic Keyboard」「Magic Mouse」「Magic Trackpad」も用意。中でもMagic Keyboardでは指紋認証センサー「Touch ID」搭載を初めて用意した。Touch ID搭載モデルはGPU8コアモデルに付属する。
2021年04月21日 02時37分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/21/news057.html

2: 2021/04/21(水) 06:09:35.55
M1Xはどこ行った

 

3: 2021/04/21(水) 06:45:07.90
ipadにスタンドつけただけやん

 

16: 2021/04/21(水) 07:37:25.64
>>3
ワシも思った。

 

4: 2021/04/21(水) 06:57:32.34
処理は早いのだろうけど
据え置き機なのでメモリーは16GB〜32GBバージョンが欲しいところ
IOSのデスクトップ機のスタンダードモデルというならそれまでなのだろうけど
PRO版が欲しいところ

 

8: 2021/04/21(水) 07:14:46.65
本体が虹色に変わるん?

 

9: 2021/04/21(水) 07:24:26.21
カラーだとアルミニューム筐体の質感が損なわれるな
カラーアルミって安っぽいイメージだ

 

10: 2021/04/21(水) 07:25:09.10
これはおもしろいなM1の利用法としては最適だな

 

12: 2021/04/21(水) 07:27:53.29
>>10
M1搭載Macは昨年から出てるけど

 

11: 2021/04/21(水) 07:26:36.98
ケチばかり付けるようだけど現iMacのような足(L字)の方がシンプルでいいのに
かかとが出ているのはダサい

 

95: 2021/04/21(水) 13:31:21.56
>>11
まずそれ思ったわ
余計なでっぱりとかつけたがるけど野暮だよね

 

13: 2021/04/21(水) 07:31:05.78
iMac27インチはM1XかM2搭載になるんだろうな
ユニファイドメモリも32/64GBになって
広域モニタのハイスペック求めるなら秋ごろまで待った方がよさそうだ

 

19: 2021/04/21(水) 07:45:45.28
>>13
2年後かな

 

24: 2021/04/21(水) 07:49:22.46
>>19
それはない
上位は30インチ超えかもしれんね

 

14: 2021/04/21(水) 07:31:58.85
アーキテクチャーはARMで製造はファウンドリーにやってもらえば
CPUはできるらしい

 

17: 2021/04/21(水) 07:38:20.70
Macとは無縁のPCオタクだが
これは素晴らしいと思う、たしかに今までコレはなかった
薄くてシンプルなのがいいね、4Kモニタなのもよさそう

 

40: 2021/04/21(水) 09:14:16.32
>>17
このサイズで4kって字が小さすぎて読めねーと思う。
俺は42incで200%に拡大しているし

 

41: 2021/04/21(水) 09:16:42.91
>>40
元々そうやって使うものだからなんの問題もない

 

21: 2021/04/21(水) 07:46:04.90
メモリは16Gでよかったのでは?

 

23: 2021/04/21(水) 07:48:07.60
>>21
オプションで選択できるよ

 

25: 2021/04/21(水) 07:52:03.17
>>21
16ギガも準備されてる。必要としてる人が少ないから標準じゃないんだろう。

 

27: 2021/04/21(水) 08:07:47.04
ガジェット系YouTuberが、Windows機で編集した動画でこの最新iMacの絶賛レビューを公開するわけか

 

51: 2021/04/21(水) 10:02:26.90
>>27
めっちゃ褒める割にはその後m1見ないからな
実機送ってほしいからブログからなんからよいしょしてるのに情弱がそれ見て
すごくいいらしい!なんでもできるらしい!って買うし、宣伝大成功部類だわ

 

28: 2021/04/21(水) 08:16:58.04
薄さはともかく正面から見たらありきたりなデザインだな
hpとか似たようなの売ってるぞ

 

44: 2021/04/21(水) 09:18:21.18
>>28
そうそうw
俺が使ってるHPの薄型モニタと同じw

 

35: 2021/04/21(水) 09:00:19.08

27(大きくなって32?)も早く出してくれよ・・・。

買い替えたいが小さいのは嫌だし、
このタイミングでインテル買いたくないしさ

 

38: 2021/04/21(水) 09:10:43.15
デザイン徹底してるな
これをまたMSがパクるんだろうか

 

39: 2021/04/21(水) 09:12:21.31
デザインの一貫性がすげーな

 

43: 2021/04/21(水) 09:17:41.65
>>39
いや、こんなのはデザインの内入らんわw
ヒューレットパッカードの薄型モニタ買うのと同じような気分w
中にMacが内蔵されてようがいまいが見た目はただのモニタw

 

45: 2021/04/21(水) 09:21:05.06
これは売れるだろうなぁ
久しぶりに欲しさ全開だわ

 

46: 2021/04/21(水) 09:25:34.93
Appleがカラバリ出した時は部品の在庫セール。
iPhone12もそうなので手を出さない方が良い。

 

47: 2021/04/21(水) 09:35:15.04
M1 Macbook proに外付けディスプレイつけた方がよくないか?
M1はGPUも統合してノートと違いがないから、デスクトップの恩恵があまり感じられない

 

49: 2021/04/21(水) 09:47:30.66
MacBook PRO16インチでいいかもう

 

50: 2021/04/21(水) 09:56:22.75
グリーンいいな

 

52: 2021/04/21(水) 10:03:32.72
意外とデカいのな
no title

 

53: 2021/04/21(水) 10:05:23.08
>>52
そうか?
こんなもんだろ

 

54: 2021/04/21(水) 10:06:46.58
これならMacBook Airに外付けディスプレイを付けるわ。

 

60: 2021/04/21(水) 10:17:42.89
用途は家でNetflix見たりWEB見たり、Excelや Word書類作ったりzoom会議したり程度だろ。
デカいスマホ的なやつだな。
これで15万以下なら結構売れそうな予感。

 

61: 2021/04/21(水) 10:17:51.89
「iMac」は信者じゃなくて米国連邦政府が天文学的台数を教育用に買い上げ米国IT業界を支えてきた
バイデン政権はお値段三分の一のChromaBookに縮減した GAFAからAppleが脱落の危機

 

62: 2021/04/21(水) 10:20:09.39
髭からロゴとったのは正解だな。
角のアールの大きさと額縁の幅は最適なんじゃないか。
足は正面から見ると少しダサいかも

 

63: 2021/04/21(水) 10:24:04.15
アパレル系のオフィス用とかオシャレ感を出したい
会社は実はモニターがダサくて困ってたから
このiMacで一気に解消されるな。

 

80: 2021/04/21(水) 12:39:13.85
>>63
20年以上それいわれてるけど
ウインドウズのオフィス環境がつよすぎて
置き換わる動き一切ないのよな

 

65: 2021/04/21(水) 10:45:51.80
はいCM。これは間違いなく売れるはー
https://www.youtube.com/watch?v=4X_IW3kqr3k

 

66: 2021/04/21(水) 10:54:46.54
バカな女がインテリア感覚で買うんだな
あのMacみたいに

 

73: 2021/04/21(水) 11:49:41.75
これ画面大きいパソコン一個だけ欲しい人には最適だと思うわ
ノートじゃない場合ね、スペックはそんな良くないだろうけど
普通に使う分には手軽だと思うよ、ただディスプレイ回転はしないだろうなこれ

 

74: 2021/04/21(水) 11:59:00.77
早速買ってスタバに行くわ

 

76: 2021/04/21(水) 12:21:07.04

めっちゃ薄いなぁ
現行iMacユーザーから見ると特にそう思う

中身見てもスカスカだし、マジで大型iPadみたい
やっとAppleはM1プロセッサでやりたかった事を実現してきたなって感じ

 

77: 2021/04/21(水) 12:25:43.43
でも、iMacはA14TとApple製ディスクリートGPUってリーク情報は
どうなったんかね?
そっちは27インチバージョンってこと?

 

87: 2021/04/21(水) 13:09:31.20
>>77
だろうね。たぶんまんまこんな感じのでしょ。
no title

 

78: 2021/04/21(水) 12:33:03.49
これでIntel MacはMac Proのみになったな。

 

83: 2021/04/21(水) 12:48:28.38
>>>78
Macbook Pro 16インチもIntelだぞ
iMacも27インチモデルもあるしな
(特にiMacの27インチモデルはMacにしては拡張性が高い特別なモデル)

 

86: 2021/04/21(水) 12:59:26.19
初代iMacの再来かも これは売れるわw

 

92: 2021/04/21(水) 13:20:15.10
デザインとモニタ品質は比較対象ないレベルだから、価格も肯定出来るんだけど、高い。
貧乏人は相手にしてないってことなんだろうけど。

 

102: 2021/04/21(水) 15:31:07.27
白ベゼルが本当にダサいな
「これはソーテックが出したパチもん」って説明されても違和感ないよ
no title

 

104: 2021/04/21(水) 15:38:35.55
>>102
ベゼルをわざわざ目立たせる目的ってなんだろ
正面からアップルマーク消した目的ってなんだろ
足をL字から逆T字型にしなければならないほどバランス取れなかったのか→そんなはずないだろ
かかと出っ張らしてダセーくした目的はなんだろ
パステルカラーはせっかくのアルミを質感を安っぽくしてるし

 

109: 2021/04/21(水) 16:27:11.11
薄くするのにコストやデザイン代をとられた感じ。アルミ無垢以外のカラーはCTOにしてもう少し安くできたのでは?
イーサネットや電源は内蔵にして、USBは横にも挿せるようにすべきだった。ヘッドホン端子は○。
マグネットはうっかり取り外しそうで、電池内蔵じゃなきゃやっちゃいかんと思う。
27インチ後継ではそのあたりをちゃんとやってほしい。

 

115: 2021/04/21(水) 16:57:39.14
>>109
USBの横差しは無茶苦茶ダサいだろwww
iMacの横からぶっといケーブル伸びてたり、USBメモリ生えてたら
スゲーダサいw

 

116: 2021/04/21(水) 17:09:47.89
>>115
だからAppleがやりたがらないのはもちろんわかってる。
だが使いにくい。既存ユーザの多くがそう思ってるはずだが、見映えの方が大事らしい。
つーか、ようやくヘッドホン端子を横にもってきたんだから同じ事だろうよ。

 

112: 2021/04/21(水) 16:43:08.96
アップルのペラペラキーボードは好きじゃない 手が痛くなる

 

118: 2021/04/21(水) 17:18:03.04
やっぱりMac miniに好きなモニターとデバイス組み合わせるのがいい
一体型のメリットはデザインとケーブルの少なさのみ

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618952818/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です