【PC】パソコン部品値上がり 自作費用5割高、動画用も需要増

1: 2021/06/19(土) 11:57:01.16 _USER

パソコン部品の店頭価格が軒並み上昇している。都内の店頭では記憶装置などの主要部品が年初に比べて2~4割高い。ゲームだけでなく、動画編集のためパソコンを自作する人が増えており、値上がりや品不足はビデオカードだけでなく記憶装置などにも広がってきた。自作費用は前年末比で5割ほど高く、半導体不足も重なり高値基調が続きそうだ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC159JU0V10C21A6000000/

2: 2021/06/19(土) 11:59:25.04
これってPC製造販売メーカにも打撃だろ。
ICやCPUが手に入らない。。。PCの値段上がりそう。

 

3: 2021/06/19(土) 12:07:56.02
俺のK6-2に高値が付く日が来たな

 

109: 2021/06/19(土) 16:10:02.47
>>3
いやいや俺のK6-Ⅲの方が

 

9: 2021/06/19(土) 12:17:18.56
自宅デスクトップPCが7年使ってるcorei3-4130だけど全く不満が無い。買い替える動機がない
CPUプロセスが10nm以下になって値がこなれるまで現状維持するつもり
そして半導体サイクルが落ち込んだ時に買い換える計画

 

14: 2021/06/19(土) 12:32:53.60
>>9
i7-11000番台使ってる人も所詮5ちゃんしかしてないから君は正しいよ

 

17: 2021/06/19(土) 12:48:09.60
>>9
それならあと3年くらい使ってから、最新スペックのに組み替えてみな
性能向上が劇的に体感出来るから。

 

12: 2021/06/19(土) 12:22:58.75
仮想通貨

 

13: 2021/06/19(土) 12:32:23.38
仮想包茎

 

15: 2021/06/19(土) 12:37:42.15
>>13
仮想だったらよかったんだけどね…

 

30: 2021/06/19(土) 13:06:52.58
私は昨年i7からamd 3700Xに変えた。
エンコしないからほとんど感激もなかったな

 

34: 2021/06/19(土) 13:14:00.39
大容量HDDが値上がりしてて困ってる。底値の1.5倍くらいだからな。
昨年のコロナで若干円高だったときに買えばよかった。
個人輸入ならアメリカアマゾンで当時210ドルだったのが今500ドル
今買うならあまり値上げ幅の大きくない東芝製かな。

 

35: 2021/06/19(土) 13:15:53.42

>>1
>値上がりや品不足はビデオカードだけでなく記憶装置などにも広がってきた。

なにこの嘘記事、CPUもSSDも値上がりなんてしてねーぞ
日経がこんな嘘記事書くとか驚いたわw

 

119: 2021/06/19(土) 16:54:13.96
>>35
主記憶装置(メモリ)は値上がりしてるから…

 

41: 2021/06/19(土) 13:26:06.64
ドライブレコーダーから洗濯機まで、機種によっては品薄で入荷待ちとか

 

42: 2021/06/19(土) 13:27:37.99
結構色々なパーツの便乗値上げしてそうだよねww

 

44: 2021/06/19(土) 13:33:07.06
マジ?
メモリー増設しようかと思ってたのに

 

47: 2021/06/19(土) 13:38:02.57
グラボが値上がりしすぎて買えないわ

 

48: 2021/06/19(土) 13:39:01.88
あと十年くらいしたら、クラウドサービスで全部賄えるようにならんかねーパーツ更新とかもタイミング考えたりめんどくさくなってきたわ

 

52: 2021/06/19(土) 13:47:30.43
windows 11まで待つ

 

55: 2021/06/19(土) 13:51:37.80
「今は時期が悪い」が正しい答えになっている時期だなww

 

80: 2021/06/19(土) 14:42:10.30
>>55
今はほんとガチだなw

 

56: 2021/06/19(土) 13:53:37.83
洪水でHDDの値段が跳ね上がって以降PCパーツの売値は上がるばかりの気がする
あれもう10年になるのか?

 

76: 2021/06/19(土) 14:25:27.50
>>56
寝下がってもニュースにならないだけでしょ
いくらなんでもあの時よりはHDD単価下がってる

 

58: 2021/06/19(土) 13:54:19.65

ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/2-] [エリオット★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622615144/

 

59: 2021/06/19(土) 13:54:38.90

サーバー用だと開き直って買ったAthlonで助かってる

色々とマザーで制約あるから、強化するのは2年後ぐらいとは思うが

 

61: 2021/06/19(土) 13:56:32.50
自作なんか、体力きれてもうできないが
最近の1000W?とかみんな電源どうしてんだ?
うちなんかまだ配線をやり直しかもしれん

 

63: 2021/06/19(土) 13:58:38.74

台湾液晶AUO「パネル価格は今後まだ相当上がる」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM292VP0Z20C21A4000000/

SSDが1年ぶり上昇 4~6月、部材不足で品薄に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC026FS0S1A600C2000000/

液晶も値上がり。半導体も不足。新しいの買いたい人は早めにどうぞ

 

66: 2021/06/19(土) 14:00:09.10

こんなのより、ハブにいいのネーヨ
CISCOはむちゃくちゃ高い
あと中国人のばっか
Hewlett-Packardも無いことは無いが中国臭い

けっきょくまだAppleのAirMacだが、新型はもう無い

 

67: 2021/06/19(土) 14:13:19.67
仮想通貨とかいう何も生み出さない環境破壊のせいで、なんでこんなわりを食わなきゃならないんだ

 

69: 2021/06/19(土) 14:16:08.53
ハブかどっかつまって、SpotifyとかAmazonにつべに
ごくごくまれにつまる、なにがおこってるのか

 

70: 2021/06/19(土) 14:16:56.68
ブロックチェーン自体の構想はいいと思うが
それが一番生かされてるのがギャンブルというな

 

73: 2021/06/19(土) 14:23:34.04
ゲームしないならレノボのコンパクトていいわ

 

74: 2021/06/19(土) 14:24:22.73
俺Voodoo5が役に立つときがkた!

 

77: 2021/06/19(土) 14:26:36.76
DELLとかHPで買っても値上がりしてるのかね

 

79: 2021/06/19(土) 14:41:05.31

もう、そんなゲームでもエクセルでも、iPadあれば十分でしょうが
生命保険金の計算でもしてんのか、あんたらは

俺はそんなの買う金はない

 

82: 2021/06/19(土) 14:44:53.41
今が一年続くぞ
欲しいときが買い時よ

 

83: 2021/06/19(土) 14:46:30.83
俺Athlon200GEで現役バリバリ

 

85: 2021/06/19(土) 14:47:45.07

値上がりしてんのは仮想通貨需要と
中華転売屋のせい

それこそ毎日の様に日本語通じない連中がパーツショップの開店前に並んでる

 

86: 2021/06/19(土) 14:49:00.15
そろそろ仮想通貨禁止の方向へ世界が向かわないと

 

87: 2021/06/19(土) 14:51:12.24
HDDでもマイニングできるから上がってるのかと思ったんだけどSSDも上がってるの?

 

96: 2021/06/19(土) 15:04:35.34
>>87
余りそうだから供給量調整したらコロナで需要増えて のパターンじゃないっけ

 

89: 2021/06/19(土) 14:54:13.66
来年、再来年まで待てば性能も上がっているだろうし
金を貯めておけばいいだけ

 

94: 2021/06/19(土) 15:03:27.58
去年から、TDP65WのZen3世代Ryzen 7待ちだったのに、買う気なくすわな。
円高だった10年前の二倍くらいになってそう。

 

97: 2021/06/19(土) 15:10:23.91

>>1
このコロナパソコン禍死んで欲しい

マイニングクズとYouTubeクズが消えるだけで解決する、普通の古参ユーザー層まったく関係無いだろ

資本主義死ね
終わってる

 

98: 2021/06/19(土) 15:12:28.46

全文読んだら、クソみたいなゴミ記事だった。
値上がりが著しいのは、ビデオカード。

で、今起きているのは、仮想通貨暴落とコロナのピークアウトだ。
当然、この後どうなるか?を知りたいわけだが。

「年初に比べると、半年たって平均で5割ぐらい価格が上がった」と過去を振り返っている。
頭わいているだろ、この記者w

 

99: 2021/06/19(土) 15:13:50.25

これって本当に需要増なんか?

仕事で色んな工具使うけどね、軒並み値上がりしてる。2~3倍のものもある。
ニッチな業界で需要増は有り得ない。海外製品が特に高い。

もしかして日本が、衰退してるだけなんじゃねーの???

 

101: 2021/06/19(土) 15:17:22.02

>>99
むかしは
円高で原油高

安倍晋三で
円安で原油安にした

いまは

円安で原油価格あがる

これまでいっさいなかったことが起きてる

 

100: 2021/06/19(土) 15:17:13.74
ネタじゃなくマジでうちにSHARP MZ80(カセットテープ付き)があるんだが
これヤフオクやメルカリに出したら高く売れる?

 

108: 2021/06/19(土) 15:54:10.39
>>100
完動品なら小遣い程度にはなるかも
俺も実家にX1 Turboがある

 

102: 2021/06/19(土) 15:17:32.23

だから、転売屋の価格吊り上げだって。
コロナを利用して、マスクで大儲けしたようなやつら。

8万円ほどのビデオカードを20万円、30万円に吊り上げてウハウハ。

 

104: 2021/06/19(土) 15:21:03.46

ガソリン小売りが高いままでも
これまでも原油が安くなんとか済んでた

が、ここの所はわずかに原油価格が上がってる
それで結構北になってる、油断ならん

 

106: 2021/06/19(土) 15:50:06.94
windows11でとどめをさされるぞ
古いパソコン使ってる人、もうサポートはうけられんぞ
今、中古パソコンで得した気分のきみら、windows11
が君らの希望を打ち砕くぞ
すくなくとも第三世代以前は、もはや、どうなるかわからん
どうやっても、買い替えさせる気なんだろう

 

107: 2021/06/19(土) 15:50:08.64
5000番台のRyzen9のどっちかで新PC組もうと思ってたが、
出たばかりの頃は品切ればかりだったから耐え切れずに
値落ちした型落ちの3950Xで年末にポチって正解だった。

 

110: 2021/06/19(土) 16:14:04.45
お笑いを中心に芸能人がyoutuberデビューしだしたのが大きいかも
中古PCも去年より値上がりしててビックリすよ

 

111: 2021/06/19(土) 16:14:35.49
ivy3770おじさんだけど俺はまだ戦える
4C8Tがまだまだ主流の時代だしグラボさえ更新してればしばらくは問題ない

 

113: 2021/06/19(土) 16:36:40.08
HP OMEN Core i9-10885H、メモリ32GB、RTX2080SUPER、
SSD512GB×2+HDD2TBを158100円でポチって正解だったか

 

114: 2021/06/19(土) 16:44:12.50
ゴミとか情弱御用達とか言われてるが、この状況で曲がりなりにもWin10Proが動いて3万円台のドンキPCって、実は凄くないか?

 

118: 2021/06/19(土) 16:53:26.66
全体的に半導体不足だから今あるものが履けたら多少なり値上がりしそうな予感

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624071421/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です