【シリコンバレー=白石武志】米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は17日、米アップルが中国内のユーザーの個人情報を中国政府系企業と共有していると報じた。暗号化したデータを復元するデジタルキー(電子鍵)も米国から中国に移転しており、中国の捜査当局がアップルの同意なくユーザーの電子メールや連絡先などにアクセスしやすい状態にあると警告した。
中国では2017年にネット空間の統制を強めるインターネット安全法(サイバーセキュリティー法)が施行した。同法は中国内で集めた個人情報や重要なデータは同国内のサーバーで保管するよう義務付けており、アップルもスマートフォン「iPhone」やパソコン「Mac」ユーザー向けに提供しているクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」などについて対応を迫られていた。
NYTによると中国内のユーザーの個人情報を同国内のサーバーに移転するプロジェクトはアップル社内で「ゴールデンゲート」と呼ばれ、南西部貴州省などでデータセンターの建設が進んでいる。同社が中国にデータを移転し始める期限は21年6月に定められ、作業は大詰めを迎えているという。
並行してアップルはこのほど中国本土におけるiCloudの利用規約を更新し、貴州省政府が所有するデータセンター運営会社「GCBD」をサービス提供者とする新しい利用規約を受け入れるようユーザーに求めた。規約の中でアップルとGCBDは利用者が保存したすべてのデータにアクセスでき、法律に基づきデータを共有・交換・開示する権利を持つと定めている。
以下ソース
2021年5月19日 7:08 (2021年5月19日 7:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18E4F0Y1A510C2000000/
えー、最近はファイル全部icloudに入れてるんだけど
中国政府に筒抜けなのか
中国国内にいるのか?
他の国もにたようなことをやりたいからダメかな?
>米アップルが中国内のユーザーの個人情報を
はい解散!
一方LINEは日本国内のユーザーの個人情報を・・・
ほんとやな
まだAppleは中国ユーザだからわかる
だかラインは日本ユーザ情報を中国提供だったよなw
日本にいる反中的な中国人を監視するのが主目的だと思うわ
ついでにカモに、もしくは取り込める日本人
あそこなんて全部中国資本だぞ
たしかに
そもそも監視されるような情報なんてお前らなんてカスにあると思ってるのかw
LINEユーザーは、iPhoneが一番多いかもしれない。
それ日本人の半分以上は該当すると思う
ユーザー騙して中国の犬に成り下がるとかクズすぎんだろ
中国でそういうビジネスしといて安全性を謳うのは二枚舌だもんな
中国当局に筒抜けになるでしょうよ
日本も含まれていたら大変だ
で、問題なのは、ユーザーは自分が使うリージョンを選べないということ
日本やアメリカのユーザーのデータが実は中国のサーバーにあるとか
そういうことが普通にあっておかしくない
iCloudとか使うのはバカ
相手が国とは言え今回の件で分かることは、もはやAppleは「こういうことはしない」という企業ではないということかな。
直ちに中国以外で何かあるとは思わないけど、アメリカでも日本でも国が動けばAppleは動く可能性ありそう。
前から「炭鉱のカナリヤ」と言われていた利用規約の条項が、少なくとも中国では書き換えられたわけだよね。
そうなんだよね
Appleは金を取るかわりに個人情報には直接触れない、という会社かと思っていたが
もはや違うという
オレのデータは何処で保存されてるんだ?
中国で工場や店舗を展開している日本企業も同じことをやってるよ
これってアメリカ人、日本人だろうが中国国内でアップル製品使ったらデータは
中国共産党に筒抜けってことだよな
中国国内ではアップル製品だろうがソニー製品だろうが通信は筒抜けだよ。
暗号通信が法律で禁止されてる国なんだぞ。
それに比べて日本はお馬鹿
基本的にiCloudやそのサービスを使用して運用されるデータやアプリの全てが中国本土のサーバーに移動される予定となっており、これを回避することはできないとされていました。
しかし、Appleが公表した該当者の条件は「国または地域設定を中国にしているユーザーのApple IDに関連するiCloudサービスデータこの移行の対象となります」としており、場合によってはデータの移動を回避することができます。
これを逆手にとってしまえば、『設定』>「[ユーザ名]」>「iTunes と App Store」>「国または地域名」をタップし、中国以外の決済/居住地情報を入力すれば、設定が変更されiCloudデータの移行対象からは除外されるようになります。しかし、そもそもApple IDを中国本土で作成してしまっている場合は、在住地情報を更新しても移動の対象になる可能性もあります。
なお、ここまで読んでいただければわかると思いますが、日本人などの外国人はこのデータ移動の対象にはならず、引き続きAppleのアメリカ本国にあるデータセンターにiCloudデータが保管されます。
ということらしい。
これ、設定を中国にして日本とかアメリカから習近平死ねwwとか書き込んだり、クマのプーさんとかキンペーコラ画像とかiCloudへ大量にぶち込んだらどうなるの?
りんごユーザーも腐ったりんご
中国のりんご仲間が共産党に売られてるのに、
俺らは関係ないしという非人道的人間がりんごユーザー
容量を大きくしてくださいと
再三出てくるワシは勝ち組ってことでいいの?
クラウドもその典型
だれがプライベートなデータをどこの誰とも分からん馬の骨に預けるかって
容量拡張して金取られてるぞw
アップルCEOは口では反トランプと言うものの
共和党寄りだしな
そら中国をここまで強大にした共和党の信者なら
この行動も理解できるってことだ
共和党こそはいつもアメリカの敵を育成してる売国奴だしな
>>67
「中国国内で、iPhone販売できなくするぞ!!」の圧力に屈したわけでしょ?要するに
国外での使用についても、中国の利益の為に、秘密裏に公開せよ!!さもないとやはり販売できなくするぞ!!、はあり得るのでは
同じこと言われて、Googleは正義を選んで中国から撤退したのにね
IBM/MSを悪の帝国として非難していたジョブス武勇伝の昔とは違う
不自由な国に対して自由を認める必要ないでしょ
まっとうな企業ぶってるのがビビる
個人情報要求しまくるからなあ
管理もできないくせして
すべての企業は最終的に情報流出させる
偽情報使うしかない
アップルのクリーンなイメージが損なわれる。
国が要求すればホイホイ情報提供するってことだろ
米中の覇権争いの中でGAFAの一角が中共とつるんでいるのは、ある面で安全保障を補完し、戦争の抑止力になるので全面的な否定も出来ない状況。
日本は円高と東アジア諸国の通貨安の中でアウトソーシングで中国・台・韓に半導体エレクトロニクス産業を敗退させられた悔みが残る。
太平洋戦争も国民党蔣介石を支援されて中国大陸に深入りした所をハルノートを突き付けられた暴発。
護送船団の兵站を壊滅させられ物量で完敗。無差別空襲、原爆投下の上にソ連に参戦までされて無条件降伏で軍門に下ったまま。
経済までも敗戦。手のひら中で踊らされるのは今も同じ。
最悪事態を避けるためにはつるんでいるのを容認する以外はない。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621377240/
コメントを残す