フィンテックの中核をなすブロックチェーン(分散型台帳)技術の開発で日本が競争力を失いかねない。暗号資産(仮想通貨)をめぐる税制が足かせになるとして有力スタートアップが2021年、相次ぎ国外に脱出した。分散型台帳の開発は投資家やエンジニアが仮想通貨で瞬時につながるスピード勝負の世界だ。税制にも機動力が問われている。
分散型台帳を相互に接続してデータのやり取りをする「パブリック・ブロックチェーン」の開…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB204F20Q1A920C2000000/
同意。なんで暗号通貨に限られた技術だとするのか不思議。
ブロックチェーンは全部詐欺なので、切り離す必要もない、海外追放する必要もないみたいだから放置で
日本は税金の使い方がザル過ぎる
国民がおとなし過ぎる
税金乞食どもが札幌オリンピック誘致を画策してるぞ
与党政治家を会社の経営陣か何かと勘違いしているんだよな。
国民主権なんだから国民が無駄遣いを監視して選挙に反映させるだけの民度がジャップランドにない。
経営者はともかくあんな車輪の再発明を新技術だと思って青春を費やしてしまった若いエンジニアは
そろそろ冷静になって別の道に進んだと
信じたいが
逆じゃね
最近のドローンはみんな映画さながらのスウォーム戦術がとれんど
あんな大編隊をどうやって操作してんのかと思ったら
みんなブロックチェーンで連結していた
あらゆる産業に応用が効くからいくらでも起業できる
ドローンの群れを振る舞いを制御する技術と、
P2Pネットワークの技術とは何の関係も無いから
知ったかでITオンチを晒すのはよしたほうが良い
もう未来ないね…
ブロックチェーン技術者なんて年収何千万と出さないと雇えないほど取り合いだからもう手遅れだろうけどさ
もう「2番じゃだめなんですか」を地で行ってるよね
今後100年ぐらいは超天才が日本に生まれない限り
挽回するのは無理だろうね
というか100年後に日本が存在してるかも怪しい
植民地になってるかもしれんよ
日本には別に要らない
つーか海外の投資家はそんなに甘くないぞ
Livedoor検索/メール/証券/デパートの体たらくを見るに楽天以下の存在だろうな
検索はゴミ
Gメール>>>ヤフーメール>>>(越えられない壁)>>>Livedoorメール
楽天証券・SBI証券>>>(越えられない壁)>>>Livedoor証券
株価を釣り上げた自社株でM&Aの繰り返し、経営効率が改善するわけでもなく、シナジー効果があるわけでもない
ペテン禿がステージ毎に引き抜いてきた人材と田端のような三流人材しかいないライブドア
ifを騙るような存在じゃないよ
今や後進国まっしぐらなのに
仮想通過でない方の事業領域なんて閑古鳥鳴いてるし。
バカな政治家と日本人「みんな苦しい条件で一緒にがんばってるんだ!嫌なら日本から出てけー」
→どんどん出ていっちゃいました
ブロックチェーンを使った電子マネーが仮想通貨なんじゃないの?
>>32
ちゃうで
ブロックチェーンのプログラムのキーを通貨と見せかけた私募クーポン。
電子マネーはちゃんと発行に供託が必要。
こいつらはゴミプログラムをもっともらしくうってるだけ。
既得権益に影響出るなら潰す
それもあるんだが最近の起業は多国籍間で研究するのがデフォ
日本1国でスタートしてもまた韓国に盗まれるし
ユダヤのパテント・トロールにメチャクチャにされる
デジタルコンテンツ全般の取引に使えるのに、その重要性を理解できない文系馬鹿が日本を腐らせる
Winny作者を逮捕したり、TRONを売り渡したり、頭が可笑しいわ
全くその通りだ
今は国際水平分業化が進んでいて
ソフトウェア設計とハードウェア製造で部門が明確に変わっているし、
クラウドインフラを有するビッグテック企業がさらなる拡充を計っている現状、
ソフトウェアコンテンツの管理をブロックチェーンで出来るだけでも
著作権保有者の生業は劇的に変わるしJASRACのアホ役人どもが不要になる
仮想通貨で世界を制するにはアメリカか中国に渡るべきだな
そもそもブロックチェーンに限らず、あらゆる分野でまけてるんだから
気合の入った企業は米中に行くやろ
ニホンなんかいてもじり貧やん
くっだらねえ
こんな国にしたのは経団連とその機関紙じゃん
詐欺師集団だろ
その価値を適切な評価ができない
他国に取られたってのは大抵ここに起因しているわ
金集められない企業は成長出来んよ。日本の古い会社のサラリーマン社長は金あっても使わないで溜め込むし。
電子書籍もスキャン代行サービス潰したからみんな紙の本買うのやめてKindle一択になったしな
半導体だって日米半導体協定は有名無実だった
実際は単に日本企業の競争力が落ちてシェアが下がっただけ
日本製半導体は2倍の値段にする
なんてされたら売れるわけないじゃん
結局韓国に作らせて今に至る
技術の問題かなあ。
暗号資産は市場の問題が解決しないと使えない。
総発行済資産に対し、ほんのわずか数千分の一の取引で価格が暴騰したり暴落したりとか、そういうのは市場としての体をなしていない。
ストップ高やストップ安もないのでほんの数分で何分の1になるとかアホかと。
パソコンブームの寵児であったNECがDOS/Vの流れに取り残され没落したように日本も潰れる
当時、電脳業界では「ダウンサイジング」が連呼
ネットワークもスター型から分散型のサーバ主流になると云われてたな~
ここで伸びたのが身軽で過去則を無視したDELLだったりするんだが・・・
マジ死んだ企業が「日本電気」、今から思うに大笑いだ
裏社会の複雑に絡んだ仮想通貨は「通貨の自殺」でしかない
平昌オリンピックや北京オリンピックよりもな
一番は当然通貨よ
金融こそ膨大な非効率と金山が眠ってるから
トラストレスな決済システムができた以上、法外な手数料ぶんどる国家金融マフィアは不要
その他の分野は結局中央集権でもいいんだよ
決済システムの標準化にはいいと思うが
これができるようになれば国民の借金もチャラにできるマジックになりそうだけどね。
だから本質的にはDLT不要なんだよね
副次的に決済システム全般にの標準化による利益があるというだけで
ドローンに半導体にロボットに…先端的な分野の競争からどんどん脱落していくわけだ
高齢化がまだまだ進むからこの傾向はより強くなっていきそう
この国は終了しておりまして
>>112
円安と云う隠れ「補助金」を貪る事業体
関係ない庶民はスタグフレーションで死ぬ
食品価格はここ10年間で5割増し
これっインフレーしてる
だけど政府は、デフレ絵図を描く
オカシイのです
イカゲームもカイジやら日本の漫画パクリ。
しかしおもろければ何でも有りですから、
韓国や台湾、中国のコンサルティングは優秀なレベル。
日本のコンサルティングはゴミだな。
国の制度ががんじがらめでなんにもできない
なにしても高コストで日本でやる意味ない
この国の80%は、内需で召しを喰ってる
食糧とエネルギーの多くが輸入です
円高の方がいいわけだ
人口で~たった20%のために80%が泣き亡くなる世界が良いとは思えん
これ、日本国を滅亡させるためにしてるとしか思えん
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636317870/
コメントを残す