【IT】台湾 半導体 世界最大手TSMC 日本に製造拠点設置を検討

1: 2021/07/16(金) 06:02:20.54 _USER

半導体の受託生産で世界最大手の台湾のTSMCは、日本に製造拠点を設ける検討を進めていることを明らかにしました。
実現すれば、日本国内の製造能力の向上につながりそうです。

これは、TSMCの魏哲家CEOが15日、オンラインで開かれた決算発表の記者会見で明らかにしました。

この中で魏CEOは、日本で製造拠点を設ける可能性について「検討段階にある。あらゆる可能性を排除しない」と述べ、検討を進めていることを明らかにしました。

TSMCはことし、日本の半導体関連メーカーと最先端の半導体の研究開発を茨城県つくば市で共同で行うことで合意し、日本側は、製造拠点の誘致にも意欲を示していました。

実現する場合、日本企業と合弁を組む可能性があり、デジタル化の進展に加え、経済の安全保障の観点からも半導体の重要性が増す中、日本国内の製造能力の向上につながりそうです。

一方、TSMCのことし4月から6月までの決算は売り上げが前の年の同じ時期より19.8%多い3721億台湾元、日本円にして1兆4600億円余りで、四半期の決算としては過去最高になりました。

世界的に半導体不足が続く中、自動車向けの半導体などの需要が旺盛だったためです。

魏CEOは「生産能力がひっ迫する状況は来年にかけても続きそうだ」と述べました。
2021年7月16日 4時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013141811000.html

4: 2021/07/16(金) 06:13:28.74
先進国様が後進国に投資してくれると聞いて

 

>>4
日本は先進国様の投資を歓迎してありがたく受け入れる立場になったのだよ。

 

>>4
先進国様には水がないからな
飲み水確保を優先

 

5: 2021/07/16(金) 06:19:22.96
低賃金の日本に投資・・・もう日本は後進国ですよ。

 

>>5
日本人に(日本企業より)高給を支払ってくれるのだから、日本人の労働者にとっては
ありがたい。
日本国にとっては話はまったく別だが。

 

>>11
税収が増えるよ!

 

8: 2021/07/16(金) 06:21:18.54
国としての半導体生産量は日本も台湾、韓国に次ぐ世界3位だからな今でも

 

9: 2021/07/16(金) 06:21:36.10
日本にも波及効果あるよね、地政学リスクを考えるとWin-Winだよね

 

13: 2021/07/16(金) 06:28:47.75
半導体製造では、1位が米国。2位が台湾。3位が日本。4位が中国となっている。
今後、日米台が協力するのは確実。韓国オワタ。

 

16: 2021/07/16(金) 06:37:29.81

日本は人件費が安いから。

中国のアニメ会社も、日本人は中国人より人件費が安いから、下請けに雇っている。
中国のアニメ技術者は給料50万円だが、日本は土日休みなしで長時間労働で10万円以下。
給料17万円で福利厚生つけて、中国のアニメ会社が日本でアニメーターたちを雇用したら
感激してたな日本人たち。

日本は安く買いたたけるので、海外のハゲタカたち、中国の会社は、日本の技術力高い町工場や
ホテルや旅館をどんどん中国企業傘下にして利益をあげてる。
雇われる日本人たちも、わけわからないブラック企業の日本人社長よりは、
福利厚生がしっかりしていて給料の高い中国人社長のほうがいいと言っている。

 

18: 2021/07/16(金) 06:39:22.77
アリゾナ州の工場には120億ドル(約1兆3100億円)が投じられるといわれており、ウェイCEOによると、順調に建設が進んだ場合には実際に5nmプロセスによる大量生産が2024年に始まるとのこと。
この一件を報じたAppleInsiderは、アリゾナ工場における生産力の一部はAIなどを利用する自動車メーカー向けのチップに充てられる可能性があると指摘しています。

 

20: 2021/07/16(金) 06:41:31.88
ブルーチーム台湾なら結構じゃね キムチ臭だけは国民はゴメンだ 当然に国内で増殖し半島と結託して政治プロパガンダの悪さをするはずだ

 

22: 2021/07/16(金) 06:42:18.59
日本人は真面目で人件費が安いから

 

23: 2021/07/16(金) 06:42:40.10
北京冬季五輪後の中国侵攻リスクがあるからな台湾は
あらゆる可能性を見て検討するのはある意味当然

 

24: 2021/07/16(金) 06:42:43.47

日本を製造拠点にするなら、フッ化水素、レジスト、ポリアミドは輸出管理されませんね。
半導体機械もシリコンウェハーも日本製を使える。

韓国オワタw

 

26: 2021/07/16(金) 06:44:36.84

地方の工場なら欧米豪より安い人件費で雇えるもんな

同等の人材とインフラ整備をトータルで考えたら間違いなく安い

 

>>26
電気は米国や韓国より高いけどね。ナノインプリントリソグラフが実用化すれば電気代の高さは克服出来るんだろうけど

 

27: 2021/07/16(金) 06:53:27.51
インテルがTSMC工場の工程見習うらしい

 

34: 2021/07/16(金) 07:23:36.37
最近の記事
日本に洗浄機開発依頼してた韓SKがEUV量産開始
SCREENからサムスン自社開発歩留停滞
東京エレ塗布EUVインライン化へ向けて開発中

 

38: 2021/07/16(金) 07:45:19.74
日本の企業はみんなダメになっていく
何とかしないとダメだろう

 

>>38
なんか勘違いしているようだが
やる気出して半導体立国なんてまたやったら
速攻でアメリカに潰されるぞ
韓国と台湾に技術が移ったのは完全にアメリカの意向

 

>>47
アメリカに潰されたわけではない
日本企業が半導体に投資するのをやめたんだ

 

>>47
それに負けた
自民党政治家と官僚

 

40: 2021/07/16(金) 08:12:50.36

メードインジャパンのスチール製ピンチハンガーを18年ぶりに

買い替えた ピンチはプラ製で紫外線劣化したから

取り替えたけど

それにしても税込み1600円台は安いコスパが良すぎる(笑)

農作物は諸外国に比べ高すぎるけど

身近な工業製品はもっと値段を上げるべき

製造現場を潤さないと生活レベルが上がらないからね

 

>>40
工業製品まで値上げしたらもはや食べていけなくなるから無理です
農奴制に逆戻り
ありがとう
自民党

 

41: 2021/07/16(金) 08:21:26.15
チャイナリスクを考えると海外にも拠点作っておいた方がいいっていうことかな
それと日本には人材と半導体の技術が残ってると見ているのか

 

>>41
技術というのは資本=企業に属するもので、日本に投資した外資の技術は
日本の技術ではない。

 

52: 2021/07/16(金) 08:45:29.03
1990年代、日本の最先端の半導体は東芝の大分工場で作られていた
しかし、WH買収で失敗した大分工場を同業者のソニーに売却した
そうしたらソニーは大分工場でPlayStationを作り始めた
そのほうが儲かるから工場に勤めていた人たちも喜んだ

 

53: 2021/07/16(金) 08:52:06.51
TSMCは製造技術は優秀だけど、かつて日本が覇者の時との違いは製造装置はほぼ欧米日製
材料も
既に米国に急所掴まれ実際逆らえない
中国で壮大な倒産も起きたから他人事じゃない
日本のように焼け野原になる前に従った

 

56: 2021/07/16(金) 08:54:02.60
作るとしてやっぱり九州か?

 

57: 2021/07/16(金) 08:54:24.87
くまもん県にソニーと共同で出来るって言ってたな
東京エレの工場もあるし。
今、ソニーがある菊陽町から
空港まで鉄道を作るのはこの為だったんだな。
1兆円の設備投資だから、そりゃ県も頑張るわ。

 

61: 2021/07/16(金) 09:22:56.87
>>1
毎度毎度の
日本で製造開始するころには値下がりきった後というパターン
メモリーもそうだった

 

81: 2021/07/16(金) 10:40:11.91
結局、軍事的安全保障と経済は一体だと言う事だ。別なわけが無かったわけだ。
台湾に中国からの危害が及びそうになっているからこの話が出てきたわけで、
技術流出を極度に恐れるTSMCにとって、日本への工場建設は苦渋の判断なのだ。

 

82: 2021/07/16(金) 10:41:02.63
中共への牽制という外交的な面と
台湾が侵攻された際の軍事的な面のリスクヘッジだろうね

 

86: 2021/07/16(金) 10:52:58.71
これでtsmcの技術をパクれるな

 

87: 2021/07/16(金) 11:33:31.54

製造技術世界一がTSMC

製造装置と素材技術世界一が日本

両者が組めば泥棒専門の韓国に圧勝できる

 

>>87
台湾が素材技術を学ばないとでも考えてるのかな

 

>>88
それを言うなら日本もTSMCから製造技術を学べるだろう

 

>>90
日本の場合は学ぶも何も自前で作るの放棄してるんだから

 

>>98

放棄したんじゃなくて出来ないからだろ
そもそも半導体なんて長期投資なんだから天下のtsmcもこれまでの積み重ねがあったからこその今だな

 

92: 2021/07/16(金) 11:57:05.70
今熊本が熱い

 

93: 2021/07/16(金) 11:57:06.48
なさけない国になったな日本はかつては半導体トップだったのに

 

94: 2021/07/16(金) 12:11:33.21
日本は財務省のアホ共と官僚のクソ共が総入れ替えして有能になればいくらでも成長できる
無能トップのハンディキャップがあってこの強さだからな

 

95: 2021/07/16(金) 12:19:01.86

経済の相互依存は安全保障を補完出来るとの本がある。安全保障はハードパワーとソフトパワーの両輪が必要との本もある。
台湾はある面で鴻海やTSMCが安全保障を保管している。
いろいろ記事を読んでいたら中国や韓国に各種の製造装置や部品素材で日本が必要と思わせるのが安全保障を維持することになるような記事を見つけた。

TSMCを日本国内に受けて技術漏えい防止しながら技術開発力を維持するという難しい選択を日本は迫られている。安全保障を維持するための難しい問題のようでもある。

今後。日本は次世代育成を怠らず、各種の製造装置や部品・素材分野だけでも技術開発力を維持して存在位置を守って行く必要もある。

安全保障にはハードパワーとソフトパワーの両輪が必要。

 

>>95
人類皆兄弟!
一日一善!

 

96: 2021/07/16(金) 12:21:20.29
やるやる詐欺で5年は引っ張るのが台湾企業

 

101: 2021/07/16(金) 14:26:15.04
中国共産党のスパイ活動拠点になるな
既に日本国内にいくつもあるんだろうが

 

102: 2021/07/16(金) 14:36:42.73

台湾を手中にすれば、日米欧全ての国に経済的な大打撃を与えられる
だから中国は台湾に侵攻したい
歴史的な経緯もあるけどね

アメリカは台湾を取られると半導体が全滅して、産業の息の根を止められるから、全力で阻止する
台湾から見ると、安全保障の面から、TSMCの工場は台湾内にあるのが一番安全で効果が高い
付き合いで少しは海外にも投資するけど、本丸はあくまでも台湾国内

 

103: 2021/07/16(金) 15:18:09.28
そこから人・物・金・情報なんかを抜かれて、日本はすってんてんに…。

 

104: 2021/07/16(金) 15:40:32.50
金持ちになった台湾に投資してもらう貧乏日本。
ありがたいじゃないの。。。

 

108: 2021/07/16(金) 15:52:47.36
アメリカ政府の補助金が出なくなるかもしれないのでけん制した発言だろ
まあ確かに日本に研究拠点生産拠点を設ける利点も確かに多くあるがそれより
日本も海外企業に巨額補助金を出して誘致するのもよいが、それより日本企業に
研究開発と生産のための補助金を出すのと半導体関係人材育成の補助金を
出すのを優先すべきだろう。

 

109: 2021/07/16(金) 15:56:35.62
オートメーション化がかなり進んでるから人件費はそんあにかからんだろうし、半導体製造に必要な物資が直で入手できるなら輸送代と人件費を相殺できると分での投資かな
日本国内に作ればホワイト国と同レベルの供給を受けられるんかね?

 

112: 2021/07/16(金) 16:11:31.09
安い「労働力」が必海外海外企業は 後進国「日本」が狙い目・・  土地も安いし規制もぬるい・・

 

113: 2021/07/16(金) 16:16:27.79

中国共産党による台湾併合をにらんで
台湾政治首脳が沖縄に亡命も有り得るな。

となると、沖縄は「琉球台湾民国」になるなんて..ありえますか?

何れにしても、裏で後押ししてるのは
アメリカだろな。

 

>>113

SF読みすぎたな

 

115: 2021/07/16(金) 16:38:24.74
TSMCはドイツにも工場造るしあくまでリスク分散させてるだけだよ

 

116: 2021/07/16(金) 16:49:56.38
ついに日本の人件費のほうが安くなったのか

 

117: 2021/07/16(金) 17:08:11.18
日本は研究開発製造販売まで一貫している産業は強いが
水平分業になると競争力がなくなる。
経済学者や経営学者がさんざん分析して、原因もはっきりしているが
いちど確立した取引慣行や労働慣行は改まらない。

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626382940/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です