Appleが、2022年から2023年にかけて発売予定の新たな「iPhone」や「Apple Watch」などを投入する可能性があるとする著名アナリストのMing-Chi Kuo氏の予想が、MacRumorsで米国時間12月7日に報じられた。
同氏の投資家向けメモによると、Appleは、2022年と2023年にそれぞれ「iPhone SE」の新機種を投入する計画が可能性があるという。そのうち、2022年半ばにリリースされるモデルは3GBのメモリを内蔵。一方、2023年モデルはメモリ4GB内蔵で、より大型のディスプレイが搭載されたものになるという。
Apple Watchについては、2022年に「Apple Watch Series 8」、第2世代の「Apple Watch SE」、そして「エクストリームスポーツモデル」が発売される可能性があると、Kuo氏は述べているという。
その他に、第2世代の「AirPods Pro」が2022年終盤に発売予定であることや、第2世代のARヘッドセットが2024年発売に向けて計画されていることなどをKuo氏は予測しているとMacRumorsは伝えている。
2021年12月09日 07時50分
https://japan.cnet.com/article/35180597/
お高いん
でしょう?
SE高くしてどうすんだよ
まあ今の投げ売り価格からは上がるだろ
どうせ価格並の価値ないだろうな
アップルがボロ儲けするだけ
価格並みの価値のあるスマホを上げてみろよ
少なくともSEシリーズは例外なく価格以上の価値があったから買い続けている
アンドロイドでこの価格帯の製品なんかいままでゴミしかなかっただろうがw
AppleWatchはそろそろアナログかアナログ風の円いのを出した方がいいんじゃないかな
四角いやつ俺はダサく感じて選択肢に入らない
>>115
iPhoneがお値段以上?
またまたご冗談を・・・
iPhoneというかSEシリーズのことだろ
あのシリーズは同価格帯と比べてもコスパ抜群
それなりにスペックは年々向上しているんだとは思うけど
もはや斬新さがないよね
壊れて買い換えるくらいの需要しかないかも?
実際にユーザーが使用している機能は限られてるからね
充電池の劣化と故障ぐらいでしか買い替えない
メーカーも分かってるから充電池を簡単に交換出来る仕組みは用意しないw
普通にバッテリー交換してくれる店でやってもらえる。
バッテリー交換で寿命を2年延ばせられる。
それはみんな知ってる
そもそも店に持って行く必要もなくて、取り外し式にすれば良い
このままハイエンドデスクトップ機を
M1 や M2? ベースで出してきたら、
Intel は終わるな。
M1が結局エントリーとモバイル向けで未だに上位はインテルだしな
インテルが省電力にならなければいずれにしても終わる
でも業界はインテルベース多いしそんなにすぐ置き換わらないと思うわ
小型が売れないじゃなくて高いから小型は売れないんだよ
あとイヤホンで成功してるからってもう溢れかえってる商品クリスマスにギフト商戦で投入しても売れねえから
>>8
SE初代のデザインとサイズで新機種出してくれれば買うって言ってるのにな
今のAppleは新技術先行で小型化技術落ちてるからバッテリーサイズを確保したくていろいろ妥協してんだよ
それを大型化と言い換えて時代逆行でバカを騙してる
まあそれだけ売れて一般に受け入れられたって事だけどさ
同意
ミニSEなら買い換える
auからdocomoにMNPで即日ahamo
さらにポイント20000付いて
手元のiPhone8はそのまま
なんの不満がある?
SE2まで売り続けて笑いが止まらないだろう次のSEをXRベースの画面サイズにしちゃうと
13とか次の14と丸かぶりになってしまう
どうなるか見ものだね
ごく稀にかかってくるだけの回線だが、電話として受けれないのは困る。
二台持ちしてるからタブレットにしたいのだが。
iPhoneとiPadで同じApple IDを使ってれば出来るはず
それ通話契約じゃなくてiPhoneにかかってきた電話をiPadで取ってるだけ
そもそも今のプロとかのスペック一般人に必要無いというか それを価格に乗せられてもって感じがする てかデカすぎ
電池大盛り化のためのサイズアップだろ
泥機5Gでも4000mAhは積んであるし
SE2の電池で5Gはさすがに厳しすぎる
顔認証だけだとマスクを鼻出しまでずらさないとダメだから
顔認証と指紋認証併用型か虹彩認証を採用して欲しいな
サイズや機能的には別に不満はないけど
売れてるのはSEだからSEを拡充するのは当たり前
むしろ世の中にSEがありふれているからこそ、Pro所有者の優越感を
演出できるわけで
ただ、そう考えると無印モデルって中途半端だよな
しかし顔認証は大失敗だったなあ。マスクしてると不便で仕方ない。全然解除されず、指紋認証の素早さが懐かしい
アップルウォッチユーザーなら解除しやすくなる設定も使えると聞いて12miniを買ってみたが、焼け石に水って程度でガッカリ
サイドボタンに指紋でええやろ
バッテリー取り外しできるようにすると故障の確率上がる、防水が難しくなる、何よりも本体が大きくなる、重くなる
圧倒的に不利な点が多すぎる
だからアップルだけじゃなくて全メーカーがバッテリーは組み込み型にしてるんだよ
保証切れてても全てコミコミ5000円で待ち時間1時間で即座に交換してくれるんだから何も文句ないな
Android基準で見ない方ええ
AndroidはOSだけでもメモリ使いすぎや
買い換えられない
嫁ともどもSE2使うてるが、何ら不満ない。
イヤホンジャック欲しくなるくらいかな。
この記事を読んだ気がする
デジャビュと呼ばれる予知能力があるとされるが、それなのか
SEのリークなんてしょっちゅうだから話半分で聞いとけばいいっす
最新型を所有する優越感は無いに等しい
Xiaomiの1円端末とOPPOの900円スマートバンドで幸せになれるワイ、低みの見物
みんな、一緒にS&P 500でつみたてNISAやろうぜ!
iPhoneが一般化してる時点でそういう講釈は意味がない
充電はどれも同じぐらいかな。
スマホはMVNO のMNPプレゼント端末を毎年乗り継いでいるだけで、もう何年もいっさい金出してないわ
ゲームとかインスタグラムとかおしゃれケースに執着があれば違うのかもしれんが
特にiPhoneはバッテリー換えながら4年はストレスフリーで使える
旧SEでも未だに最新IOS15のアップデートが適用できるし、未だにヌルサクで快適に使えてる
旧SEは残念ながら決済や交通ICに非対応だから外では使ってないが、胸ポケにさっと仕舞えてごろ寝スマホとして未だに現役だわ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1639005609/
コメントを残す