【G7】韓国などが含まれる拡大論に「日本が反対」

1: 2021/06/13(日) 21:03:41.15 _USER

※自動翻訳

日、現在の亞唯一のG7国で自国の影響力縮小懸念

no title

G7サミットに出席するため英国を訪問中のムン・ジェイン大統領(前列右二番目)が12日(現地時間)、英国コーンウォールカーサービスベイで参加国の首脳と記念撮影をしている。(青瓦台提供)2021.6.13 /ニュース1

(ソウル=ニュース1)最終日の記者=主要7カ国(G7)を韓国、オーストラリアなどが含まれるように拡大する案に日本が反対の立場を伝えたと日経新聞が13日報じた。

新聞は、匿名のG7関係者を引用して「日本が英国側にゲスト国として韓国とオーストラリア、インドを呼ぶのはいいがG7構造の拡大には反対するという立場を示した」と伝えた。

G7構造が拡大されると、アジア唯一のG7国で影響力を維持しようとする日本としては厄介な状況に置かれるということが、日本の反対の理由と新聞は伝えた。

それとともに、日本の立場伝達が成果があってか、一時浮上したG7拡大論は首脳会議が開催され、ほぼ消えたと伝え、ジュリアロングボトム駐日大使の発言を紹介した。

ロングボトム大使は、今回のG7サミット開幕直前取材陣に「英国はG7の構造拡大を提案していない。G7が民主主義国家としての価値観を最も多く共有することができる桁」と述べた。

今回のG7サミットの議長国の英国のボリス・ジョンソン首相は、先に首脳会議開幕戦の声明を通じ、韓国とオーストラリア、インド、南アフリカ共和国を加えた枠組みを「民主主義11(D11)」と呼び、G7拡大の意向を伝えた。

韓国とオーストラリア、インド、南アフリカ共和国が加勢したD11を全世界の民主主義陣営の結束の象徴として育て、また、これらの国同士のサプライチェーンまで共有すると、より効果的に中国を牽制することができるという腹案だ。

鉱物資源が豊富なオーストラリアと南アフリカ共和国が含まれる場合、複数のサプライチェーン(サプライチェーン)で、中国への依存度を下げることができるというものである。

日経新聞は「すぐに」D11サミット」の実現はなさそうだ」と言いながらも経済的に中国が米国の国内総生産(GDP)を10年以内に追い越すだろうという展望が優勢のでD11構想やG7拡大論は続く提起されるようだと伝えた。

allday33 @ news1.kr 入力2021.06.13。午後5:38
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=shm&sid1=104&sid2=231&oid=421&aid=0005411746

★1が立った日時 2021/06/13(日) 19:10:40.18
※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1623579040/

4: 2021/06/13(日) 21:05:16.73
日本もちゃんと仕事するんだな
見直したよ

 

5: 2021/06/13(日) 21:05:19.35

「日本も」反対w

G7各国が反対しているよ。そもそも、拡大論など韓国しか唱えていないw

 

9: 2021/06/13(日) 21:06:11.58
日本のせいにしたい気持ちは分かるが、現実は皆反対w

 

10: 2021/06/13(日) 21:06:26.09
G7は中国包囲網
赤クラブの韓国はお呼びでない
中国から制裁されるぞ

 

16: 2021/06/13(日) 21:07:19.18
韓国に資格無しと言ってるのを、勝手にオーストラリアを巻き込むなよ
価値観共有できないヤツに入る資格ねえんだよ
もう形骸化した安保理とは違うんだぜ

 

18: 2021/06/13(日) 21:08:07.63

韓国ってトランプが招待したんだよな

 

29: 2021/06/13(日) 21:09:38.00
>>18
今回呼んだのはブリテンのジョンソン

 

28: 2021/06/13(日) 21:09:34.49
地勢的に韓国は無理オーストラリアやインドとは余地あり

 

30: 2021/06/13(日) 21:09:43.79
RGでも作れば?

 

31: 2021/06/13(日) 21:09:46.67
韓国に関しては全会一致で反対だったんだろ。

 

38: 2021/06/13(日) 21:10:35.17
>>1
日経新聞にそう書いてるの?
本当に?

 

77: 2021/06/13(日) 21:15:14.48
>>38
G7拡大ありえるか? 英が主導した「D11サミット」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1307F0T10C21A6000000/
肝心な部分は有料です。

 

98: 2021/06/13(日) 21:17:54.80

>>38

■ G7拡大ありえるか? 英が主導した「D11サミット」

【コーンウォール(英南西部)=中島裕介】13日に閉幕する主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、議長国の英国は韓国、オーストラリア、南アフリカの首脳も招待した。インドのモディ首相もオンラインで参加した。「ゲスト国」には民主主義の結束の輪を広げたいとの思惑がある。中国やロシアなど覇権主義陣営に対抗するためのG7の枠組み拡大はありえるのだろうか。

11~13日の3日間の会議日程のうち、ゲスト国は2日目の午後から討議に合流した。オンラインで参加したインドのモディ首相は12日の討議で「将来のパンデミック(世界的大流行)を防ぐために団結が必要だ」と訴えた。

今回のサミットは新型コロナウイルスの影響で、各国に代表団の縮小が要請されるなど制約が多かった。それでも英国がゲスト国の参加にこだわったのは、欧州連合(EU)離脱後の外交政策として「インド太平洋地域との関係強化」を掲げているからだ。

英国は5月に空母クイーン・エリザベスを中核とする空母打撃群をインド太平洋地域に出航させた。東シナ海や南シナ海で覇権的な海洋進出を進める中国をけん制する。さらに6月上旬には環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉入りも決まった。

ジョンソン首相はサミット開幕直前の声明で、ゲスト国として招いた韓豪印と南アを合わせた枠組みを「民主主義11(democracy11)」、つまり「D11」と呼んだ。

D11には鉱物資源が豊富な豪州や南アも含まれる。ジョンソン氏はD11を、さまざまな供給網の中国依存から脱却する協力の枠組みに育てたい意向だ。各国で排除を進めてきた中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が手掛ける5G関連の機器や、レアメタルなどの鉱物資源が念頭にある。いずれも中国に産業の急所をつかまれる可能性がある物資だ。

英国の国益が背景にあるとはいえ、今回の「D11」が民主主義陣営の結束の象徴で供給網まで共有するとなると、一部には「G7」に代わる枠組みに発展するとの見方も浮上する。これはアジア唯一のG7国として影響力を維持したい日本にとっては都合の悪い話だ。G7関係者は日本が英側に「ゲスト国として韓豪印を呼ぶのはいいが、G7の枠組み拡大には反対だと訴えた」と語る。

その「成果」もあってか、一時期浮上していたG7拡大論はサミット開催時にはほぼ消え去った。ロングボトム駐日英国大使はサミット直前に記者団に「英国はG7の枠組み拡大を提案していない。G7が民主主義国としての価値観を最も共有できる場だ」と説明した。

どうやら当面は「D11サミット」の実現はなさそうだ。だが経済力の面では10年以内に中国が米国の国内総生産(GDP)を抜くとの見方が多い。そのときにいまのG7だけで民主主義や自由貿易といった西側陣営の秩序を維持できるかどうか。D11構想やG7拡大論は完全に消えたわけではなく、今後もくすぶり続けそうだ。

 

40: 2021/06/13(日) 21:10:54.46
というか?7拡大なんてそんな議題は無かったろうに。
妄想が凄いな。

 

51: 2021/06/13(日) 21:12:38.12
>>40
トランプが言い出したその時点から、
連中の中では旭日旗と同じ「当然の話」なんでしょね。

 

45: 2021/06/13(日) 21:11:28.63
オーストラリア、インドを加えたG9作れば?

 

50: 2021/06/13(日) 21:12:30.13
>>45
欧州側が反対する
欧州2ヶ国含めないと

 

48: 2021/06/13(日) 21:12:07.06
正直イタリアカナダを抜いてG5に戻した方がいいと思う

 

49: 2021/06/13(日) 21:12:25.61
日本は何故毎回韓国の国益に反する事をするの?

 

52: 2021/06/13(日) 21:12:47.88
だーかーらー
今回のゲストの面々は対中国包囲網に対する
南ア・オーストラリア=資源供給
インド=労働力確保
南朝鮮=コウモリどうすんのゴラァ踏み絵踏みやがれ
であって、中に入れるなんて誰も思っちゃいない。イギリスが言ったって?あそこが皮肉以外言ったことがあるか?

 

59: 2021/06/13(日) 21:13:46.82
G10にして日韓アジア組が2つ入ればアジアの権利拡大になるぞ

 

68: 2021/06/13(日) 21:14:40.11
>>59
それは台湾とやりたいね

 

61: 2021/06/13(日) 21:13:57.84
やれやれ日本は器が小さいねえ
子供が駄々こねてるみたいだね

 

64: 2021/06/13(日) 21:14:04.01
4年後のアメリカ大統領はトランプだからな
トランプは必ず大韓をG7メンバーに加えるだろうな
覚悟しておけよジャップ

 

70: 2021/06/13(日) 21:14:49.93
>>64
トランプはもうやらんやろ
やる意味があんまり無いし

 

104: 2021/06/13(日) 21:18:29.15
>>70
トランプは4年後の大統領選に立候補するぞ
後はわかるな?島猿ジャップ
トランプがやれと言ったら大韓のG7入りは確定するんだよ

 

69: 2021/06/13(日) 21:14:43.93
G7拡大論なんて韓国を対中国包囲網の最前線に立たせるための疑似餌でしょ

 

116: 2021/06/13(日) 21:20:02.96
>>69
そもそも本気でそんな全体枠組み変更の構想が動いてるならさ
全世界でもっと大々的に報じられ論じてられてるわさ
韓国人てそういう推して物事を見ることができんのだよ
アホだからw

 

72: 2021/06/13(日) 21:14:59.56
また日本だけが反対してるみたいなねつ造して反日煽動してるんかwwwそして世界で最も煽動されやすい民族が発狂するわけねwww

 

85: 2021/06/13(日) 21:16:35.19
>>72
まぁ東アジアの情勢は日本が責任持てって事なんでしょう

 

79: 2021/06/13(日) 21:15:20.69
逆に聞くけどG7で賛成してる国あるのか?
(イギリスも提案してから非現実的って及び腰なんだろ?)

 

82: 2021/06/13(日) 21:16:02.34
>>79
イギリスが提案ってのも妖しなってる

 

97: 2021/06/13(日) 21:17:50.44

>>79
G7サミット、6月開催 英保養地コーンウォールで
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021011700129&g=int
英政府は韓国、オーストラリア、インドの3カ国を招待することも表明。中国やロシアなどに対抗するため、G7に3カ国を加えた民主主義の10カ国「D10」による連携強化を打ち出した。

イギリスが提案しています

 

107: 2021/06/13(日) 21:18:37.71
>>97
拡大じゃなくて、+を提案してるな

 

112: 2021/06/13(日) 21:19:02.83
>>97
だから他の国で賛成したのどこだって聞いてんだよ

 

113: 2021/06/13(日) 21:19:23.81
>>97
G7の拡大ではなく、サブセットというか予備役を加えたD10の話。

 

80: 2021/06/13(日) 21:15:30.02
>>1
そもそも今回のサミットでは出て無い話、拡大云々も以前からG7国すべてが拒否してる話だろ

 

81: 2021/06/13(日) 21:15:51.47
no title

見ろよこの扱いの違い

 

88: 2021/06/13(日) 21:16:59.99
>>81
ドイツを見習え

 

92: 2021/06/13(日) 21:17:30.35
>>81
こんな写真で何がわかるんだよ

 

105: 2021/06/13(日) 21:18:33.48
>>81
意味不明の画像貼るな
メルケルは日本嫌いで有名だぞ
在任中毎年のように中国に行ってるけど、日本にはサミットを除いて
1回だけだからな

 

115: 2021/06/13(日) 21:19:42.49
>>105
ドイツ軍潰したBBAに来られても迷惑なだけ

 

84: 2021/06/13(日) 21:16:27.77

韓国が嫌いですか? → ハイ → 台湾が嫌いですか? → いいえ

結果:あなたはレイシストです
韓国が嫌いなら台湾も嫌いなさい!

 

90: 2021/06/13(日) 21:17:07.55
>>84
そも嫌うこと自体はレイシズムじゃないんだよなあ

 

86: 2021/06/13(日) 21:16:54.08
「安保はアメリカ、経済は中国」と堂々と宣言してる国を、中国包囲網に入れられる訳が無いだろうに。

 

101: 2021/06/13(日) 21:18:14.07
既に韓国の経済力は日本より上だ
しかも自民党による独裁が続いている日本は民主主義国家とは言えない
私は日本人だが日本はG7から抜けて代わりに韓国が入るべきだと思う

 

102: 2021/06/13(日) 21:18:20.71
ドイツとカナダも反対してる
ロシア加入で失敗したからG7の拡大構想自体が韓国の妄想
拡大版はG20で補えばいいだけ

 

109: 2021/06/13(日) 21:18:54.65
宗主国の中国を差し置いて、その属国の韓国がG7に入れるわけないじゃんw
身の程を知れよw
仮に実現したら、中国から今まで以上にイジメられちゃうよ

 

110: 2021/06/13(日) 21:18:57.40
>>1
トランプ以外全参加国が反対してるんだが

 

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1623585821/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です