【Apple】ボタンよさらば–アップルの特許出願で「iPhone」がボタンレスになる可能性も

1: 2021/08/24(火) 14:32:34.40 _USER

 Appleの特許出願書類によると、「iPhone 13」がボタンレスになる可能性もありそうだ。しかし、側面にボタンを搭載するのが「iPhone 12」で最後になるとすると、どのようにiPhoneを操作すればよいのだろうか。

no title

iPhoneからボタンがなくなるかもしれない。
提供:Sarah Tew/CNET

Apple Insiderが発見したAppleの米国特許出願書類は、Appleが「静電容量式センシング入力デバイス」を模索していることを示唆している。「ボタン」と呼ばれていた入力用の機構は、「目に見えないバックライト付きの穴」になるようだ。
Future Apple devices may have invisible buttons and sliders | AppleInsider(英文)
https://appleinsider.com/articles/21/04/15/future-apple-devices-may-have-invisible-buttons-and-sliders
United States Patent Application: 0210109567(英文)
https://appft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-adv.html&r=23&p=1&f=G&l=50&d=PG01&S1=(apple.AANM.+AND+20210415.PD.)&OS=aanm/apple+and+pd/4/15/2021&RS=(AANM/apple+AND+PD/20210415)

これはかなり巧妙なアプローチのようにみえる。適用すれば、間違いなくどのデバイスもいくらか優雅さを増すだろう。重要なのは、こうした機能が次のiPhoneに組み込まれるのか、それともAppleが機能を統合するのを2022年以降まで待たなければならないのかという点だ。これは突飛なアイデアではなく、AppleがiPhone 13に加える可能性のある他の変更点となじむものだ。

no title

「iPhone 13」はサムスンの「Galaxy S21 Ultra」のように、ディスプレイに埋め込むタイプの指紋リーダーを採用するかもしれない。
提供:Sarah Tew/CNET

例えば、iPhone 13が指紋リーダーを再設置するといううわさがあった。この場合、従来の指紋リーダーの代わりに、新しいスキャナーがスクリーンの内側に配置されるかもしれない。Appleがこの方向性を採用すれば、ボタンレスのミニマリスト風デザインとぴったり合うことは疑いがない。

Appleはすでに、2016年の「iPhone 7」でイヤホンジャックを取り払っている。うわさでは、「Lightning」端子の接続ポートもなくなるとされている。Lightningポートがなくなり、ワイヤレス充電に賭けるとなると、iPhone 13はApple初の完全ポートレススマートフォンとなる。ついでにボタンレスにしてもよいのではないだろうか。

もちろん、この特許出願書類は、iPhoneとはまったく異なる製品に関連付けられている可能性もある。結局のところ、Appleの次期スマートフォンに関する情報の多くは推測で、iPhone 13という製品名でさえ不確かだ。ただし、明らかなことが1つある。これらの謎はすべて、9月に開催される可能性が高い次期iPhone発表イベントで解消されるだろう。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://www.cnet.com/tech/mobile/bye-bye-buttons-apples-iphone-13-could-ditch-the-onoff-button/

□関連スレ
【企業】Apple、9月に「iPhone」「Apple Watch」「AirPods」「iPad mini」の新モデルを発表か [田杉山脈★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629044728/

2021年08月24日 13時57分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35175627/

3: 2021/08/24(火) 14:34:27.59
デベソレンズを何とかしてからやれよ

 

7: 2021/08/24(火) 14:40:46.87
物理ボタンがないと違和感あるといったらオサーンの意見ですか?

 

>>7
iPhoneなんかもうだいぶ前から物理ボタンない
と思ったら電源と音量があったな、そういえば

 

>>7
わかりやすさってのは大事だと思うぞ。

 

12: 2021/08/24(火) 14:47:52.61
12とSE2悩んだけど、ホームボタンが無かったのでSE2を夫婦で買った。
やっぱり慣れた操作のがいいなぁと思う。
次買うときは、ホームボタン無いんだろうな、、、、。

 

>>12
12のジェスチャ動作はホームボタンと比べたら使いにくいからSEで正解

 

>>77
もうホームボタンは時代遅れやろ…
この程度の変化に合わせられないとこれから先キツいぞ

 

18: 2021/08/24(火) 14:52:40.08
ボタンの掛け違いが頻発する?

 

27: 2021/08/24(火) 15:12:11.29
不具合あった時に有線接続以外の復旧方法が残ってるならいいよ
最近のiOS macOS酷いからなぁ

 

28: 2021/08/24(火) 15:15:02.68
陥没ポッチつければキモオタが買うぞ

 

29: 2021/08/24(火) 15:15:27.48
デザインは美しい方が良い
シンプリズムを極めよ

 

31: 2021/08/24(火) 15:18:44.19
デザインにこだわるから
OSが糞になる

 

36: 2021/08/24(火) 15:32:03.25

>>1
ホームボタンぶっ壊れたんで障碍者用の仮想ボタン使ってるよ

これだけどめっちゃ便利
https://itstrike.biz/apple/ios/28296/
no title

 

38: 2021/08/24(火) 15:44:38.47
おそらく防水の面でボタンや端子をなくしたんだと思うけど
クッソ使いづらそうだわ

 

41: 2021/08/24(火) 15:55:09.38
ボタンでいいよ
そこは変なことすなよ

 

42: 2021/08/24(火) 15:57:58.76
現時点で困るのは常に流水環境で使う人くらいか?
防水のためだとしたらそこまでいらんな
12が使いやすすぎてあんまり変えて欲しくない

 

44: 2021/08/24(火) 16:02:52.48
物理キーと余計なソケットを排除することで、
故障率減少。部品点数削減によるコストダウン。防水性向上。

 

46: 2021/08/24(火) 16:14:27.19
メリットもあるけどバグった時に
どうなんだろうなと思う

 

47: 2021/08/24(火) 16:17:49.72
強制リセットとして物理キーは一個だけ残して欲しいわ

 

48: 2021/08/24(火) 16:22:44.34
使いこむと革のスマホカバーが接した部分で
勝手にアプリ起動するようになるよな
タッチパネルが

 

50: 2021/08/24(火) 16:35:38.58
画面の下部真ん中にホームボタン機能&指紋認証つけてくれるならボタンレスでよかです

 

55: 2021/08/24(火) 16:41:21.40
でも、触覚フィードバック振動デバイスは入れます。

 

57: 2021/08/24(火) 16:59:51.36
ボタンレスワイヤレスチャージeSIMでガワは何も無くなるな

 

60: 2021/08/24(火) 17:18:29.04
WiFiでデータ入れるのメンドクセ
侵入しやすくはなるが

 

61: 2021/08/24(火) 17:22:00.28
アイフォンがこの前、エラーで画面タッチが完全に無反応になった
再起動が出来る物理ボタンが無いのは怖すぎる

 

64: 2021/08/24(火) 17:28:00.94
画面に触れなくても指の動きだけでスクロールするとかはでてこないのかな。

 

>>64
そういやあったなフィンガージェスチャー
Samsungとか富士通とかやってなかったっけ

 

66: 2021/08/24(火) 17:33:20.63
iPodのホイールも簡単に棄てたよね
デザイン絶賛してた人ってどんな気持ちなんだろ?

 

67: 2021/08/24(火) 17:34:26.39
アップルが敗訴したの知らんの?

 

69: 2021/08/24(火) 17:36:13.15
タピオカメラ搭載になってから意匠面の劣化が激しい

 

>>69
でもぶっちゃけ3連タピオカメラよりはいいと思ってしまうw

 

70: 2021/08/24(火) 17:37:16.34
クック AppleとナデラMicrosoftは、面白味がない

 

73: 2021/08/24(火) 17:59:26.35
動画撮影から編集、Uploadまで一台でやり切る気か?

 

74: 2021/08/24(火) 18:01:34.88
なんの個性もないただの板

 

75: 2021/08/24(火) 18:08:05.87
スマートウォッチはボタンレスあるね。

 

83: 2021/08/24(火) 18:26:44.30
押しピンで押すタイプのリセットボタンは付けるんでしょ?

 

>>83
iPhoneは防水無かったっけ?

 

85: 2021/08/24(火) 18:29:15.72
エアコン操作でタッチセンサー採用してた車は
次々と物理ボタンに変わってきてるようだな
やっぱりタッチは扱いづらいんだな

 

86: 2021/08/24(火) 18:29:30.28
LEDライトが勝手に点灯するんだけど、ロック画面の懐中電灯アイコンをoffにする機能つけて欲しい。

 

89: 2021/08/24(火) 18:30:47.66
>>1
もうだめだな
センスのないやつらが意識高く作るサブカルフォン

 

90: 2021/08/24(火) 18:34:14.49
と言いつつ後追いでマネするAndroid

 

91: 2021/08/24(火) 18:34:25.32
ホームボタンみたいにフィードバックあるなら別に物理ボタンにしなくてもええな

 

92: 2021/08/24(火) 18:35:09.82
キーボードも物理ボタンが当たり前だしな
打鍵感にこだわる人も多いし突き詰めたら物理ボタン

 

95: 2021/08/24(火) 18:36:05.90
Apple製品から離れる時が来たかな

 

98: 2021/08/24(火) 18:48:20.94
2次元の女は消耗はしないけど
やっぱ3次元の女のほうがいいよね

 

99: 2021/08/24(火) 18:53:16.96
「ヘイSiri!電源ON!」

 

105: 2021/08/24(火) 19:03:06.26
galaxyだけど物理ボタンとか一切使ってないわ

 

109: 2021/08/24(火) 19:09:36.28
これはやめてくれ
ボリュームのボタンを操作するみたいのが咄嗟にできなくなるんじゃないのか?
恥ずかしい音楽が周囲に大音量
みたいなのがボタンの有無で生死を分けるんだぞ

 

>>109
>恥ずかしい音楽

詳しく聞こうか

 

110: 2021/08/24(火) 19:10:30.33
Apple「フリーズしたら買い替えてね」

 

111: 2021/08/24(火) 19:11:03.58
つるつるが好きなやつもいるだろうけど
ぽっちの感触が好きなやつもいると思う

 

117: 2021/08/24(火) 19:32:33.39
それよりも先にカメラのボコりをなくせよ。
ほんの少し厚み増してもいいから平べったくしろや。
アレがダサすぎ。

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629783154/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です