2020年09月14日11時52分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091400422&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
大手銀行や地方銀行、信用金庫などが参加するスマートフォン決済サービス「Bank Pay(バンクペイ)」が、新規の口座登録受け付けを一時停止した。運営元の日本電子決済推進機構(東京)が14日発表した。NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を悪用した預金の不正引き出し問題を受けて、利用登録時の本人確認を厳格化する。現時点でバンクペイの被害発生は確認されていない。
バンクペイは、店舗に設置されたQRコードを利用者がスマホ画面で読み取るなどして決済し、代金は銀行口座から直接引き落とされる仕組み。ドコモ口座はメールアドレスを使った認証のみで開設可能な仕組みが悪用された。バンクペイも事実上メールアドレスで登録が可能なため、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)やオンラインで本人確認書類を提出してもらう機能を追加するなどの厳格化措置を早急に講じる。
一部金融機関については14日以降、登録済み口座での決済サービスの利用も停止する。再開時期は決まっていない。バンクペイでは今後、ワンタイムパスワードの導入などセキュリティー強化を徹底する方針だ。
現在、114の金融機関がサービスを提供しており、全国約3500店舗で利用できる。
そういや確か銀行って何年か前まで韓国のセキュリティソフトを勧めてなかったか?
サービス止めないドコモロの異常さが際だつよ
どんどんドコモが仲間外れになってくなw
現金が1番
企業間ユルユルが今後でない保証ないんだから
口座振替制度を改めろよ
犯罪者のカモになるシステム
どんだけ稼働してるんだ
逮捕されるのを前提に換金性の商品を
店まで買いに行くバイトを確保しなきゃいけないから
犯罪者にとってはドコモほどの利便性はないんだろう。
なるほど、
すんのか理解に苦しむ コンビニATM等で最低限をチャージすりゃあいいじゃんか
こいつらが無視して被害者を泣き寝入りさせてるだけで
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
支払いツールはSUICAやクレカで十分間に合ってます!
収納代行手数料からして無駄。無駄。無駄!!!
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額500万円超えにも!
もうこんなの解約しよう!!
ドコモ口座
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
ちなみに習近ペイというのは無関係。
もう国が円ペイやればいいのに
意識も知識も古いのか
紐付け要件が銀行毎に異なるのはドコモコウザと同じで、暗証番号のみのところもあるんだろう
ともあれバンクペイは被害出る前に止めた
止めないドコモの悪質さが際立つ
バンクペイはチャージ方式でなく支払のみで、保険もついてる分もともとドコモ口座よりはもともと低リスクでもある
便利だから使ってたが
ゆうちょはまだバンクペイと連携してないだろ
ゆうちょペイがいずれバンクペイ連携して使える店が増えるって売りだけど
普通にまあ頓挫だわな
ゆうちょペイはデビッド的にチャージ不要なのは良いけど
バーコードまで6桁パスワード2回も入れさせる面倒さが鬱陶しいし
これも流行らないね
そのくせ横繋がりだけはザルで緩々とか
やることなすことダメダメなゆうちょ
上がアホばかりなんだろう
聞いた事ないわ
復活したらインストールしてみようかな
Bコントローラで敵を集めてやるよ。
つまり中国共産党が裏で
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600054880/
コメントを残す