1: 2021/09/23(木) 15:40:20.51 _USER
牛丼チェーン「松屋」を手がける松屋フーズは28日午後2時から、一部地域で扱っている牛丼「牛めし」の価格を引き上げ、全国で販売する。並盛りで税込み320円(沖縄は290円)を380円にする。
関東や主要都市の約660店舗では「牛めし」の販売はなく、代わりに「黒胡麻(くろごま)焙煎(ばいせん)七味」をつけた「プレミアム牛めし」(380円、2014年発売)を展開していたが、これをやめて「牛めし」に一本化する。
輸入牛肉の高騰などが要因だという。値上げに伴い、タレを改良し、みそ汁に使うみそとだしも変更する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1acccdf47f76e3a4fe27459d8f23b62473101c1
2: 2021/09/23(木) 15:44:23.58
松屋はカレー一択
8: 2021/09/23(木) 15:56:42.84
プレミアム牛めしと牛めしって何が違うんや
>>8
肉の質
肉の大きさ
肉の質
肉の大きさ
>>9
ということになってる。でも、ビンボーに慣れた俺には区別はムリ。
ということになってる。でも、ビンボーに慣れた俺には区別はムリ。
>>8
プレミアム牛めしはチルド肉 牛めしは冷凍肉
ただ、ここ1年くらいはプレミアムも冷凍肉を使っていたのに値段据え置きで批判されていた
プレミアム牛めしはチルド肉 牛めしは冷凍肉
ただ、ここ1年くらいはプレミアムも冷凍肉を使っていたのに値段据え置きで批判されていた
>>10
つまり冷凍肉に統一ってことか??
つまり冷凍肉に統一ってことか??
17: 2021/09/23(木) 16:21:41.38
なんか松屋って独特の不味さがあるんだよな
安ければ妥協できるけど高い金はだせねーわ
安ければ妥協できるけど高い金はだせねーわ
18: 2021/09/23(木) 16:21:50.22
話は違うが、松屋が店内飲食8時までってなんだよ。どーやって松屋でコロナ感染するんだ?店員なんて普段からいらっしゃいませも言わんようなとこなのに。
>>18
食いながら会話してる馬鹿がいれば簡単に感染する
食いながら会話してる馬鹿がいれば簡単に感染する
23: 2021/09/23(木) 16:44:07.12
シュクメルリとかご飯に全く合わないし高くて不味いもの出すようになってから全然行ってないな
後オマールエビ入りじゃなくてオマールエビ風味なのに高いカレーとか
明らかに薬臭い角煮が入ったビーフシチューとか
ここ数年で商品開発担当が変わったのかな
後オマールエビ入りじゃなくてオマールエビ風味なのに高いカレーとか
明らかに薬臭い角煮が入ったビーフシチューとか
ここ数年で商品開発担当が変わったのかな
>>23
ニンニク臭い料理ばかりだして寄り付きたくなくなった あんなの食べたら出掛けられないよ
高い不味い臭いとか 誰が行くのか
ニンニク臭い料理ばかりだして寄り付きたくなくなった あんなの食べたら出掛けられないよ
高い不味い臭いとか 誰が行くのか
24: 2021/09/23(木) 17:03:36.85
>>1
松屋 新商品高過ぎて人離れたのにまだ値上げするのか ステーキ系とか固くて不味いし
松のやの方が良くなってきた
松屋 新商品高過ぎて人離れたのにまだ値上げするのか ステーキ系とか固くて不味いし
松のやの方が良くなってきた
>>24
同じ会社やがな。
同じ会社やがな。
29: 2021/09/23(木) 17:11:55.83
インフレと円の価値が下がりすぎでもう外食なんか無理だろ
31: 2021/09/23(木) 17:12:20.70
>>1
安さゆえに人が来てるのに自爆値上げなんてしたら
吉野家の2の舞だぞ
キリキリ舞を踊りたいのか
安さゆえに人が来てるのに自爆値上げなんてしたら
吉野家の2の舞だぞ
キリキリ舞を踊りたいのか
32: 2021/09/23(木) 17:13:00.04
すき家は
なんで1年中
にんにくの芽牛丼やらないんや?
スーパーはにんにくの芽なんて1年中安く売ってるのに
なんで1年中
にんにくの芽牛丼やらないんや?
スーパーはにんにくの芽なんて1年中安く売ってるのに
>>32
マクドの月見と同じで期間絞った方が食いつきいいからじゃね?
マクドの月見と同じで期間絞った方が食いつきいいからじゃね?
33: 2021/09/23(木) 17:19:54.98
牛丼一杯でダラダラとスマホいじって席座り続ける汚ねえ客がちょっとは減るかな。
34: 2021/09/23(木) 17:35:52.52
普通の牛めしに戻してしばらくしたらプレミアム牛めしとしてまた出してくるいつもの松屋の戦略
35: 2021/09/23(木) 17:46:08.34
松屋は値上げし過ぎて
松弁ネット20%還元でテイクアウトするのがデフォになってしまった
松弁ネット20%還元でテイクアウトするのがデフォになってしまった
40: 2021/09/23(木) 18:17:11.97
プレミアム牛めしは大失敗だったな(´・ω・`)専用七味ケースとか、何やってんだか
42: 2021/09/23(木) 18:21:21.91
店員さんの気配りと味が良いのは松屋と吉野家だけ
すき家はしょっぱく不味い牛丼提供する店舗がほとんど。
すき家はしょっぱく不味い牛丼提供する店舗がほとんど。
46: 2021/09/23(木) 18:45:44.57
48: 2021/09/23(木) 18:59:46.16
320円だから食べてたのに、残念
49: 2021/09/23(木) 19:04:01.37
それだけ値上げするなら発券機に
Ingenico lane5000を全店舗に設置してくれ
Ingenico lane5000を全店舗に設置してくれ
51: 2021/09/23(木) 19:28:21.04
牛丼の吉野家
定食の松屋
トッピングのすき家
定食の松屋
トッピングのすき家
>>51
強盗のすき家だろw
強盗のすき家だろw
53: 2021/09/23(木) 19:47:29.38
量をへらして誤魔化さない態度は立派
57: 2021/09/23(木) 19:50:36.65
俺のよく行く松屋の道路の対面に松のやがあって、いつもどっち行くか迷う
まあ、迷った結果、どっちも行かないんだけど
59: 2021/09/23(木) 21:11:36.18
松屋の牛めしと紅しょうがは
俺には合わない
俺には合わない
64: 2021/09/23(木) 21:32:13.03
一方、倒産した牛丼太郎で唯一生き残った茗荷谷の丼太郎は今でも牛丼並盛が290円だった
69: 2021/09/23(木) 21:53:47.22
320円を380円って結構な値上がりやな
>>1みると関東圏では価格一緒な代わりにプレミアムが外れて劣化する訳か
でもまあ値上げしても380円ってやっぱり牛丼って安いもんやなあ
>>1みると関東圏では価格一緒な代わりにプレミアムが外れて劣化する訳か
でもまあ値上げしても380円ってやっぱり牛丼って安いもんやなあ
76: 2021/09/23(木) 22:30:20.33
松屋で牛丼食う奴いるのか?
>>76
創業カレーハンバーグと、ねぎ塩厚切り豚丼ばっかり食ってるわ。
創業カレーハンバーグと、ねぎ塩厚切り豚丼ばっかり食ってるわ。
79: 2021/09/23(木) 23:30:43.47
今カンブリアで日清のカレーメシやってるけど調子こいて値上げしたらコケるぞ
度を過ぎると結局自炊して自分で作った方がコスパいいと気付く
86: 2021/09/24(金) 02:47:47.74
松屋は安いからかクチャラー率高い
箸もコップも汚くて行く気にならん
箸もコップも汚くて行く気にならん
89: 2021/09/24(金) 03:11:41.03
固いだけの鶏肉と辛いだけのゴロチキは不要
牛めしは味噌汁とも改変美味ければ食う
牛めしは味噌汁とも改変美味ければ食う
90: 2021/09/24(金) 03:15:24.30
松屋の牛丼は牛がゴムみたい
脂身ばっかの時もあるしなんか汚い
脂身ばっかの時もあるしなんか汚い
>>90
なんだ、ガチでその肉だったのか
まるきり人の食い残した残飯を食わされたと妄想したわw
なんだ、ガチでその肉だったのか
まるきり人の食い残した残飯を食わされたと妄想したわw
94: 2021/09/24(金) 03:30:54.85
吉野屋は肉が他チェーンの半分以下の量で、米がおかゆみたいな水量過多の炊き具合になってる店に当たる確率が多かったからもうしばらく行ってないわ。
牛丼くってるんだか紅ショウガくってるんだかわからない。
WEBにのってるお客様苦情フォームから苦情送ったら、電話してきたエリアマネージャーが木で鼻をくくったような対応だったので、改善の見込みもないと思う。
牛丼くってるんだか紅ショウガくってるんだかわからない。
WEBにのってるお客様苦情フォームから苦情送ったら、電話してきたエリアマネージャーが木で鼻をくくったような対応だったので、改善の見込みもないと思う。
96: 2021/09/24(金) 04:43:30.21
安いと乞食クレーマーが集まって来て良い客が逃げるので、高くして正解
>>96
なら500円以上にすればいい。300円台じゃやって来るぞ
なら500円以上にすればいい。300円台じゃやって来るぞ
97: 2021/09/24(金) 06:40:38.02
豆腐チゲのシーズンだけいってるな
グランドメニューにしてくれよん
グランドメニューにしてくれよん
98: 2021/09/24(金) 07:24:55.11
20%値上がりかよ
99: 2021/09/24(金) 08:12:43.37
マクドナルドみりゃ明らか
過度な安売りは客層が悪くなりスタッフも含め店全体の雰囲気が荒む
過度な安売りは客層が悪くなりスタッフも含め店全体の雰囲気が荒む
100: 2021/09/24(金) 08:13:03.63
290円のころのチキンカレーが最強だった
103: 2021/09/24(金) 09:59:53.28
日本が没落して海外の物価が上がってるからなぁ
輸入品はますます高くなるよ
輸入品はますます高くなるよ
104: 2021/09/24(金) 10:32:57.48
350円にしとけよな
まぁいいかもう行かないし
2000年台の殺伐とした深夜の松屋で一人で食べるの好きだったわ
まぁいいかもう行かないし
2000年台の殺伐とした深夜の松屋で一人で食べるの好きだったわ
112: 2021/09/24(金) 20:56:12.86
380円で誰が食うんだよwww
>>112
吉野家と同じで味噌汁付いてるんじゃね
吉野家と同じで味噌汁付いてるんじゃね
115: 2021/09/25(土) 14:40:08.48
朝定小鉢納豆以外食わんからどうでもよし
117: 2021/09/26(日) 01:30:57.83
ぽんずだれだけは好き
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1632379220/
コメントを残す