【飲食】月2500円でコーヒー飲み放題、JR東が駅カフェなどで「定額制サービス」 [田杉山脈★]

1: 2021/07/07(水) 19:08:11.99 _USER

JR東日本は6日、コーヒー飲み放題などのサブスクリプション(定額制)サービス「JREパスポート」を実験的に始めると発表した。

JR上野、秋葉原、八王子の各駅にあるカフェ「ベックスコーヒーショップ」やそば店「いろり庵きらく」の店舗で、コーヒーや揚げ物の定額制サービスを提供する。例えばコーヒーは、月額2500円で1日3回まで、1杯通常300円のコーヒーが飲み放題になる。そばは月額1000円で、80~130円のトッピングが1日1回無料になる。

サービスは9月30日までの期間限定。対象はJRのICカード「Suica(スイカ)」の通勤定期券の保持者に限る。好評なら本格導入も検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/883f31d1560dc905f2b0d73ee33c8186df637a86

4: 2021/07/07(水) 19:20:29.40
サブスクって結局乞食集めるだけで、さしたる利益にはならんのだけどね。
令和納豆みたくとちゅうで没収ならいざ知らず

 

>>4
いや現金囲い込みサービスだから

 

6: 2021/07/07(水) 19:23:53.46
3杯分水筒に入れて

 

>>6
切なくなるからやめて

 

7: 2021/07/07(水) 19:31:03.83

1日1回

いつからこれを飲み放題と言うようになったの?

 

>>7
誇大広告とか、景品表示法とか、何かにかからんのか?ようわからんけど

 

>>22
優良誤認表示

 

>>7
コーヒーは1日3回だぞ、よく読め。

 

9: 2021/07/07(水) 19:34:43.74
いいなーこれ
電車通勤の頃だったら間違いなく入ってた
テレワークだからなぁ

 

11: 2021/07/07(水) 19:41:47.98

>1日3回まで、1杯通常300円のコーヒーが飲み放題

こんな日本語あんのか

 

>>11
飲み放題だけど入場は3回までってことか。

 

>>31
いや、3杯じゃね?

 

13: 2021/07/07(水) 19:49:38.12
月~金来店したら笑われるとか

 

14: 2021/07/07(水) 19:53:31.82
まあ、7で少し多く見積もっても半分というくらいだから、1日3杯100円計算で押さえれば25日出勤の人を対象に売り上げ行って来いで、他に食べ物でもいかかですか?って感じかな?
ヘビーユーザーの開拓ではありだと思う、あと赤にならないようにキャッシュが流れるのは相当強み、
人流が多い都会は良いよな~田舎じゃカフェブームの波がようやく押し寄せてこだわりコーヒー一杯600~900円で食パン超熟サイズで500円だからな~1万の商圏で5件あるけど大丈夫かな?

 

15: 2021/07/07(水) 19:53:49.05
これはお得感あるな
貧乏リーマンがワラワラとやってきて席独占してドヤ顔テレワークやりそうだけどw

 

16: 2021/07/07(水) 20:06:59.86
出社する人は忙しいからどうだろうなあ
サブスクで飲み放題というより、1ランク上のプレミアコーヒーが飲み放題とか、
サブスクしている人の優先レーンがあるとか、そっちのほうが受けると思うけどな

 

19: 2021/07/07(水) 20:08:51.27
それを飲み放題とはいわないがな

 

20: 2021/07/07(水) 20:09:55.91
最近までインスタントコーヒー飲んでたけど
コーヒーメーカー購入して豆もこだわりはじめたら毎日が楽しい。
週末コメダで読書すんのが習慣だったけど
家で十分てなるね。子供も生意気にも飲み始めた。

 

>>20
コメダの濃縮コーヒーよりは美味いとこいくらでもあるわ

 

>>20
子供睡眠障害になるからやめとけ

 

24: 2021/07/07(水) 20:34:07.16
月2500円なら通勤経路とかで利用できる人ならなかなかいいんじゃないのか

 

25: 2021/07/07(水) 20:37:45.51
喫茶店のコーヒーチケットと大して変わらんな

 

29: 2021/07/07(水) 20:43:49.60

このスレ、

「食べ放題って書いてるのに制限時間90分ってなんだ!
そんなのは食べ放題とは言わない!優良誤認表示だ!」

って焼肉屋でキレてるガイジが居そうw

 

>>29
ここで皆言ってるのは時間じゃなく回数では?

焼き肉食べ放題(カルビ五皿まで)
のような商法だろ

 

32: 2021/07/07(水) 20:45:30.16
1日3回はけっこういいかも
コロナ下における実験なんだろうけどね

 

39: 2021/07/07(水) 20:57:48.43
これ美味しいな
リーマンなら帰りにちょっと寄っててのはあるからな
一回寄ってお代わり二回まで出来る
店が通勤途中にあるならこれはお得だよ

 

41: 2021/07/07(水) 21:04:08.88
いつも都会ばっかり
田舎には無縁のサービス

 

>>41
今度パンク修理月額3,000円
何度でもOK出張現場配達2回まで無料
やるかもだから待っててw

 

43: 2021/07/07(水) 21:15:17.69
本当に旨いコーヒーは飲み放題になんかならないからな

 

47: 2021/07/07(水) 21:27:09.89
通勤定期所持者限定って言うのがアレだな。
都度の実費払いになった会社員に対して、
通勤定期代との足し算で損か得か判断させようみたいなのが透けて見える。

 

58: 2021/07/07(水) 22:02:35.68
夏場は自分で水出しコーヒー作ったらいいといいと思うが
仕事帰った時にお茶パックにコーヒーの粉入れる
それをピッチャー等適当なのに入れて水入れて冷蔵庫で寝かす
翌朝飲む。それだけな。牛乳でやるミルク出しコーヒーでもいい
コーヒー粉は安物でも十分かな。多めに入れるとかなりイケる

 

>>58
いいね!
今度やってみます。
漬けっばは苦いイメージがあって、今までやらなかった。

豆はコーヒー問屋の100グラム170円のがコスパ高いよ。
豆の種類は月替わりで変わっていく。
焙煎の深さも指定出来る。

 

64: 2021/07/07(水) 22:25:57.02
結局味と値段のバランスで
本人が納得すれば買いでしょう

 

65: 2021/07/07(水) 22:32:37.60
そばは妥当だろうが、コーヒーは赤字になりそう。

 

68: 2021/07/07(水) 23:01:04.03
微妙な値段設定はセコい
かと言って令ワ納豆設定だと計画倒産や条件変更がチラつく
少しで良いから素直に値下げして欲しい

 

70: 2021/07/07(水) 23:07:39.32
駅近くにオフィスがある人なら良いと思うけど、
問題はベックスコーヒーが不味いって事だな
値段の割には香りも無く、泥水みたいなコーヒーなんだよなぁ

 

72: 2021/07/07(水) 23:08:38.42
外回り営業の人なら食らいつくだろうね

 

76: 2021/07/07(水) 23:29:24.14
毎日行ったら、「またきたよ○○(メガネとかハゲとか)」スタッフに奥で言われてるよ

 

78: 2021/07/07(水) 23:34:17.01
悪くないけど時間がないことも多いから
ドリンク自販機1日1回無料の方がうれしいかな

 

81: 2021/07/07(水) 23:58:23.02
スイカ定期券がミソだからな
乞食はお断りだよ

 

84: 2021/07/08(木) 00:19:59.76
上野常磐線ホームのベックスは紙巻きたばこが吸えなくなってから一回も利用してないわ

 

90: 2021/07/08(木) 01:41:37.22
コーヒーを飲みたいわけじゃ無いけど、座れる場所が月2500円で確保出来るなら安い。
混みそう。

 

92: 2021/07/08(木) 01:48:58.42
これは後からサービス変更がありそうなほどお得なんじゃない。
特にコーヒーの方は需要がかなりあるでしょ。

 

>>92
いつも満席
持ち帰りしかできない状態になったりして

 

95: 2021/07/08(木) 02:11:09.09

>1日3回まで、1杯通常300円のコーヒーが飲み放題に

この日本語難しいな
常識的に考えると1日3杯までと思えるところだが、
日本語としては1回入店ごとの飲み放題が1日3回あると読める(2杯+3杯+3杯もOK)
後者はありえないと思うが、前者の場合日本語が明らかにおかしい
(回数制限を「飲み放題」と言ってしまったらすべてのドリンクは「一回まで飲み放題」になる)

 

98: 2021/07/08(木) 02:35:59.85
カフェインの錠剤持って歩いとけ
眠気覚ましじゃないの?
そこらのやすいコーヒー飲んでうまいのかな

 

100: 2021/07/08(木) 02:51:07.31
会社近くでもやってる店あるけど
客層が一気に変わるのは確実
行かなくなったわ

 

102: 2021/07/08(木) 02:52:43.92
コーヒー中はニコ中よりウザイ

 

110: 2021/07/08(木) 03:54:27.10
通勤の途中で毎日よれる人にはかなりお得な感じだな でも意外と毎日というのが難しいからな

 

111: 2021/07/08(木) 03:55:47.66
1日3杯はちょうどいいな

 

112: 2021/07/08(木) 04:06:24.41
これはサブスクリプションじゃなくて回数券では…

 

117: 2021/07/08(木) 04:39:26.91
通勤の会社最寄り駅で
毎朝アイスコーヒー持ち出社
帰りホット飲み帰宅
これ平日毎日ならよくねーか?

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625652491/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です