1: 2021/11/04(木) 22:16:31.09 _USER
フジパン(名古屋市)は4日、食パンや菓子パンなどの約3割の製品を、来年1月1日から平均8・0%値上げすると発表した。食パンが平均9・7%、クロワッサン、バターロールなどが平均8・0%、菓子パンや総菜パンは平均6・8%、それぞれ値上げする。
小麦粉や油脂類、レーズンなどの価格が高騰していることに加え、包装資材や物流費などの関連コストも上昇しているためという。
パンの値上げをめぐっては、山崎製パン(東京都)も今月1日に来年出荷分からの値上げを発表した。敷島製パン(名古屋市)も「検討中」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e999f077087353c2d5e584e7e03c611cf0d5fc9
2: 2021/11/04(木) 22:18:07.76
便乗ボッタくり過ぎ
4: 2021/11/04(木) 22:22:16.64
一斉に値上げしやがって
カルテルかよ
カルテルかよ
6: 2021/11/04(木) 22:25:45.97
片栗粉入れてた割合差額分の値上げにしろよな。
8: 2021/11/04(木) 22:27:30.40
ランチパックのホンモノが値上げされてしまう
>>8
ポテトチップスみたいに空気売ればいいのにね
ポテトチップスみたいに空気売ればいいのにね
10: 2021/11/04(木) 22:30:42.88
原材料下がっても下げる気無い時点でボッタくりなんだぞ?
11: 2021/11/04(木) 22:31:40.22
小麦の卸しが20%くらい上がったんだっけ?
仕方無いか
仕方無いか
12: 2021/11/04(木) 22:32:14.27
いいよ、パスコの超熟買うから
14: 2021/11/04(木) 22:33:08.56
「給料を上げろ」と叫ぶ同じ口で今度は「値上げ反対」を叫ぶ
21: 2021/11/04(木) 22:38:32.76
1ドル100円に戻せばいいだけ
22: 2021/11/04(木) 22:40:14.52
オマエラは知らないと思うけど
パンって潰したらすごく小さくなるよ
ほとんどが空気なんだよ
空気にお金を払っている
パンって潰したらすごく小さくなるよ
ほとんどが空気なんだよ
空気にお金を払っている
>>22
乾パン食ってろ
乾パン食ってろ
>>22
酵母様々
酵母様々
23: 2021/11/04(木) 22:49:48.72
自民党が企業に年収8%以上上げるよう言えば問題無い
>>23
増税分を考慮すると、年収20%以上引き上げ要請じゃね?
増税分を考慮すると、年収20%以上引き上げ要請じゃね?
24: 2021/11/04(木) 22:49:50.46
マクドナルドのパンはフジパン
これマメな
これマメな
29: 2021/11/04(木) 22:55:05.09
マジで値上げ多過ぎ
ただ便乗してるだけの企業もいるだろ
ただ便乗してるだけの企業もいるだろ
30: 2021/11/04(木) 22:56:54.88
米うめぇ
36: 2021/11/04(木) 23:03:39.87
輸入で済ましているのは全て上がる運命
主食扱いされている稲作農家も平均年齢60歳超え
賄えなくなってカリフォルニア米本格的に輸入するか
大規模農業法人に集約して効率化するか
主食扱いされている稲作農家も平均年齢60歳超え
賄えなくなってカリフォルニア米本格的に輸入するか
大規模農業法人に集約して効率化するか
40: 2021/11/04(木) 23:13:39.67
そろそろ一族経営を辞めて上場した方が良いと思う。
外部の株主の意見を取り入れた上で、
海外進出も積極的に進めてほしいね。
これは私の個人的意見だけど、
そうすれば、もっと成長すると思うよ。
外部の株主の意見を取り入れた上で、
海外進出も積極的に進めてほしいね。
これは私の個人的意見だけど、
そうすれば、もっと成長すると思うよ。
44: 2021/11/04(木) 23:20:18.59
どうせなら日本国内で穫れる米を食おうよ
>>44
それでも米の方が高いんだよ
それでも米の方が高いんだよ
47: 2021/11/04(木) 23:32:31.97
パン焼き機で自作すれば低コストでいける
49: 2021/11/04(木) 23:39:29.04
国が小麦関税下げればすむ話なのに
54: 2021/11/05(金) 00:02:55.99
本仕込だけのパン屋
56: 2021/11/05(金) 00:10:22.48
とうとう今年はコメが余って余ってどうにもならないところまで来たから
小麦を値上げするのはやると思った
でも健康と美容の敵と化したコメの消費量が増えることはない
小麦を値上げするのはやると思った
でも健康と美容の敵と化したコメの消費量が増えることはない
57: 2021/11/05(金) 00:15:46.84
糖質制限でパンその他小麦粉製品は食べなくなりました
67: 2021/11/05(金) 00:53:54.16
材料や原料が値上がりしたから値上げするとして
それらが値下がりしたら商品値下げしてくれるのだろうか?
それらが値下がりしたら商品値下げしてくれるのだろうか?
69: 2021/11/05(金) 01:12:12.14
フジパン結構好きヤマザキより良いかも
72: 2021/11/05(金) 01:23:11.48
今日イオン行ってきたらレジの画面に「年内は値上げしません」て出てて草生えたわ
来年は値上げするってことじゃんよ
来年は値上げするってことじゃんよ
73: 2021/11/05(金) 01:23:49.45
本仕込みとロイヤルブレッドが良く並んでる
値段は店によってどっちが高いかちぐはぐ
値段は店によってどっちが高いかちぐはぐ
75: 2021/11/05(金) 01:38:07.89
本仕込みは常に110円台で売ってる店があるが、みみが硬いからあまり買わないで、ロイヤルブレッドか超熟を買う
76: 2021/11/05(金) 01:44:51.33
関西ってパンの消費が関東よりずっと高いけど
まさか関東の人って朝から米食ってるの?
旅館の朝食ならわかるけど
そもそも胃がもたれない?
まさか関東の人って朝から米食ってるの?
旅館の朝食ならわかるけど
そもそも胃がもたれない?
>>76
俺はどっちでもないし、忙しいからパンのが多いがそういうのは関西の人の感覚だろうね
大体そっち、ドラマとかアニメとかで朝食のシーンとか見てないか?
そういうので焼き魚や納豆とかが朝食になってるシーンとかよく見ると思うけどねえ。
当然ご飯が出る。ああいうのが関東の朝食の感覚だと思うよ。勿論家庭によるだろうけどね
俺はどっちでもないし、忙しいからパンのが多いがそういうのは関西の人の感覚だろうね
大体そっち、ドラマとかアニメとかで朝食のシーンとか見てないか?
そういうので焼き魚や納豆とかが朝食になってるシーンとかよく見ると思うけどねえ。
当然ご飯が出る。ああいうのが関東の朝食の感覚だと思うよ。勿論家庭によるだろうけどね
78: 2021/11/05(金) 02:12:19.22
しょうがない、値上げしろ
その分俺も働いて稼ぐよ
その分俺も働いて稼ぐよ
80: 2021/11/05(金) 02:17:39.39
スナックサンド、ちくわパンは買ってるけど売ってるところが少ないな
81: 2021/11/05(金) 02:27:49.78
グルテンショートニング砂糖と酸化炎症物質てんこもりの食品食べたらダメよ
83: 2021/11/05(金) 03:37:58.40
ホームベーカリーいいぞ ひとつあたりの材料費もたいして変わらんし焼きたての香りも楽しめる
90: 2021/11/05(金) 06:09:14.15
本仕込み美味すぎてすぐ売り切れてる
もっと入荷増やしてよー
もっと入荷増やしてよー
92: 2021/11/05(金) 06:14:15.00
スタグフ来てんね。
まあ政府のお望み通りインフレになってよかったんじゃないか。
望んだ形とは全く違うだろうけど。
まあ政府のお望み通りインフレになってよかったんじゃないか。
望んだ形とは全く違うだろうけど。
97: 2021/11/05(金) 07:01:47.40
玄米パン美味しいよ
98: 2021/11/05(金) 07:07:19.00
スナックサンド屋も値上げ
森なななも値上げ
森なななも値上げ
99: 2021/11/05(金) 07:30:12.73
旨くて安い米をいくらでも買えるのでパンはもっと値上げしても良いぞ
>>99
経済の常識としてコメの価格が下がっている場合、
小麦製品は値上げできないはずなんだけどね。
経済の常識としてコメの価格が下がっている場合、
小麦製品は値上げできないはずなんだけどね。
104: 2021/11/05(金) 08:03:16.06
コンビニパンが更に小粒になる
105: 2021/11/05(金) 08:17:46.05
無駄なコストを減らして効率化すればいいのに。
パンなんてCMで宣伝して売るような商品じゃないだろうに。
パンは売り場に買いに行って、見て買う商品なのだから。
パンなんてCMで宣伝して売るような商品じゃないだろうに。
パンは売り場に買いに行って、見て買う商品なのだから。
108: 2021/11/05(金) 08:46:30.83
そもそもパンって安過ぎじゃない?
イオンで一斤88円だぜ
イオンで一斤88円だぜ
112: 2021/11/05(金) 09:04:48.57
パッケージ代や人件費その他は変わらんから実際にはそんな量減らしたぐらいでは追っつかない
だから分量で対応するなら2割削減とかもっと減らす事になる
だから分量で対応するなら2割削減とかもっと減らす事になる
114: 2021/11/05(金) 09:16:18.20
どこのメーカーも200円以内の
食パンが
トーストすると
ここ最近異常に臭すぎる臭くてくえん。
だから買うのやめてる
食パンが
トーストすると
ここ最近異常に臭すぎる臭くてくえん。
だから買うのやめてる
118: 2021/11/05(金) 11:10:54.31
実は米のカロリーは太らない
パンはバターやら、マーガリンやら砂糖やらで太りやすい
パンはバターやら、マーガリンやら砂糖やらで太りやすい
120: 2021/11/05(金) 12:20:50.21
朝はパン、パンパパン
松下由樹とパンパンしたい
松下由樹とパンパンしたい
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636031791/
コメントを残す