1: 2021/09/18(土) 22:50:09.36 _USER
皮ごと食べられる甘いブドウとして人気の「シャインマスカット」。県内では昨年、出荷量で「巨峰」を初めて上回り、今季も好調な出荷が続く。緑にとどまらず、赤や黒の「次世代シャイン」の品種改良も進んでいる…
続きはソース元で
https://www.asahi.com/articles/ASP9B7F2BP97UZOB002.html
3: 2021/09/18(土) 22:53:57.17
巨峰はえぐみがあるから子供にうけない
>>3
皮食うなよ
皮食うなよ
4: 2021/09/18(土) 22:54:49.52
ブドウの皮剥くの面倒だしな
巨峰やピオーネ系のほうが美味いと思うけどなぁ
>>4
わざわざ皮むいて食ってるの? つまんで口の中に押し出せばいいだけだと思うけど
>>20
皮との間の果肉がうまいのにそれを捨てないといけない
皮との間の果肉がうまいのにそれを捨てないといけない
>>20
シャインは過剰評価の気がする
巨峰の方が美味しい
シャインは過剰評価の気がする
巨峰の方が美味しい
>>86
同意。
シャインは粒が大きくて皮ごと食べられてそこそこうまい。
葡萄に慣れてなくても、食べやすいから受けてるんだと思う。
個人的には最近5年くらいは藤稔が気に入ってる。
8: 2021/09/18(土) 22:57:11.41
巨峰のほうが名前で勝ってるよな
やっぱ
巨峰とか巨乳とかがいいよな
やっぱ
巨峰とか巨乳とかがいいよな
13: 2021/09/18(土) 23:01:45.57
アメリカ産の皮ごと食えるやっすいブドウ今年は近所のスーパー置いてなかったな
14: 2021/09/18(土) 23:02:06.87
ピオーネのほうがすき
15: 2021/09/18(土) 23:02:35.86
スーパーで買うといまいち
八百屋で買うと美味い
この違いはなぜ?
八百屋で買うと美味い
この違いはなぜ?
>>15
売る本人が仕入れるのと、値段と数で仕入れるとの違いかな?
売る本人が仕入れるのと、値段と数で仕入れるとの違いかな?
>>15
鮮度が落ちてるからじゃないか?
色んな人が触るしな
イチゴやブドウ、桃なんかはハードプラで包んで欲しいわ
ツツいて鮮度を確かめるジジイババアをよく観るがマジで腹立つ
鮮度が落ちてるからじゃないか?
色んな人が触るしな
イチゴやブドウ、桃なんかはハードプラで包んで欲しいわ
ツツいて鮮度を確かめるジジイババアをよく観るがマジで腹立つ
18: 2021/09/18(土) 23:06:37.47
流行ってるだけで巨峰のほうがうまいよね。
19: 2021/09/18(土) 23:08:06.25
ピオーネもっと作ってくれ
21: 2021/09/18(土) 23:09:55.76
酸味と甘さの感じが好きなので巨峰が大好き。
シャインマスカットって、甘すぎて嫌いです。
シャインマスカットって、甘すぎて嫌いです。
>>21
同感
シャインマスカットというネーミングのイメージの勝利って感じ?
甘いだけで、また食べたいとも思わない
同感
シャインマスカットというネーミングのイメージの勝利って感じ?
甘いだけで、また食べたいとも思わない
22: 2021/09/18(土) 23:11:06.18
皮食べれるって言ってもそんなに美味しくないし
23: 2021/09/18(土) 23:11:34.95
恵比寿マスカッツはどうなった?
>>23
私立恵比寿中学に統合された
私立恵比寿中学に統合された
24: 2021/09/18(土) 23:11:36.68
種なし皮ごと食べれる巨峰のナガノパープル これよりおいしかったわ
25: 2021/09/18(土) 23:12:09.83
種あり巨峰が一番甘いと思う。
やめないでー。
それに昔に比べてお手軽になったし。
やめないでー。
それに昔に比べてお手軽になったし。
30: 2021/09/18(土) 23:14:56.50
皮が上手いんだよ。
32: 2021/09/18(土) 23:16:14.90
種あるもんの方がうまいけど。食べやすさ重視なのか?
33: 2021/09/18(土) 23:17:39.85
シャインマスカットと名乗っていても皮が厚めだったり歯切れが悪かったりするのがあるよね
株が悪いのか育て方がへたなのか
株が悪いのか育て方がへたなのか
35: 2021/09/18(土) 23:18:18.75
ぶどうは甘み酸味渋みが混じり合って複雑だから美味いと思うんだけどな
シャインにはグラデーションがない
ベタ塗りの単色だ
38: 2021/09/18(土) 23:22:16.71
クイーンニーナが一番好きかな
40: 2021/09/18(土) 23:24:49.32
マスカットも好きだけど、食べ比べすると巨峰系の方が美味しいんだよな
ナガノパープルならシャインマスカットと同じように皮も食べられるし
ナガノパープルならシャインマスカットと同じように皮も食べられるし
41: 2021/09/18(土) 23:25:31.25
高すぎる誰が
買ってんだよスーパーて
買ってんだよスーパーて
47: 2021/09/18(土) 23:41:12.04
果物の良さは酸味だと思う
シャインマスカットは甘さだけで酸味が感じられんからいらん
シャインマスカットは甘さだけで酸味が感じられんからいらん
50: 2021/09/18(土) 23:44:14.93
高い
1000円以上は出せない
スーパーでも売れ残っているけど、売れ残り大丈夫なのだろうか
1000円以上は出せない
スーパーでも売れ残っているけど、売れ残り大丈夫なのだろうか
53: 2021/09/18(土) 23:46:30.47
去年あたりから自分は巨峰系にまた戻ってきてるよ
味が奥深いからね
シャインマスカットは高いけど言うほど美味しくはないし
シャインマスカットの交配は似たような味ばかりだし
見た目は立派だけどね
味が奥深いからね
シャインマスカットは高いけど言うほど美味しくはないし
シャインマスカットの交配は似たような味ばかりだし
見た目は立派だけどね
54: 2021/09/18(土) 23:47:39.32
甲斐路も良いものだよ
57: 2021/09/18(土) 23:50:33.86
酸味のあるブドウが食べたいのに、ベリーAを見かけない
62: 2021/09/18(土) 23:57:14.60
皮ごと食べられるぶどうって色々あるけど
残留農薬とか心配になる
日本産はまだマシかな?
残留農薬とか心配になる
日本産はまだマシかな?
64: 2021/09/19(日) 00:02:02.26
日本では気候の問題で皮が厚くなってしまったが
欧米では皮ごと食うのが昔から当たり前だそうだ
だからこの品種は持て囃すほど革命的なものではない
安いヨーロッパ産にそのうちヤラれるのがオチ
日本のブドウが外国産からずっと守られてきたから
皮ごと食えるってのが物珍しがられるんだろうね
欧米では皮ごと食うのが昔から当たり前だそうだ
だからこの品種は持て囃すほど革命的なものではない
安いヨーロッパ産にそのうちヤラれるのがオチ
日本のブドウが外国産からずっと守られてきたから
皮ごと食えるってのが物珍しがられるんだろうね
65: 2021/09/19(日) 00:02:16.47
俺は巨乳が好き、爆乳はもっと好き!
67: 2021/09/19(日) 00:05:52.70
その一役を担えて光栄ニダ
69: 2021/09/19(日) 00:09:00.99
果物って皮や種あるし、高いし、めっちゃ美味いってわけでもないから買わない
>>69
アイスクリームとかより果物だな。
毎日デザートに果物を食べている。
へたしたら肉より高い果物を買っているときもあるw
アイスクリームとかより果物だな。
毎日デザートに果物を食べている。
へたしたら肉より高い果物を買っているときもあるw
>>69
自分も能動的には買わない
出されて食べて美味しいものだよね
自分も能動的には買わない
出されて食べて美味しいものだよね
70: 2021/09/19(日) 00:11:44.11
ロザリオビアンコが好き
紫ならブラックオリンピア
紫ならブラックオリンピア
74: 2021/09/19(日) 00:16:43.85
味は巨峰だが皮ごと食べられる魅力はどうしても凌駕してしまう
78: 2021/09/19(日) 00:19:15.41
ヒムロットが上手いんだけどなぁ
あまり出回って無いなぁ
あまり出回って無いなぁ
79: 2021/09/19(日) 00:19:27.06
種有りのブドウの方があまいと
ためしてガッテンでやってたぞ
ためしてガッテンでやってたぞ
81: 2021/09/19(日) 00:21:19.73
藤稔ってブドウが美味い。巨峰系で、粒も大きくて皮もむきやすい。
シャインマスカットは皮を咬む瞬間のキュッが駄目。
シャインマスカットは皮を咬む瞬間のキュッが駄目。
>>81
あーアタシも好きだわ、ふじみのり
あーアタシも好きだわ、ふじみのり
82: 2021/09/19(日) 00:21:59.81
今年食べた葡萄で1番だったのが
JA直売所で買った一房2,000円のシャインマスカットだったわ
JA直売所で買った一房2,000円のシャインマスカットだったわ
83: 2021/09/19(日) 00:22:45.30
でも果物全般、ハズレがほんと少なくなった気がする。むしろちょっと甘すぎないか?というのもある。
89: 2021/09/19(日) 00:27:20.06
ピオーネか瀬戸ジャイアンツの方が好き
93: 2021/09/19(日) 00:31:59.07
品種改良は良いけど、ちゃんと権利は確保しておけよ。
盗まれるために努力してんじゃないんだからさ。
盗まれるために努力してんじゃないんだからさ。
>>93
品種管理が甘すぎなんだよね
韓国にいる韓国人が盗みに来なくても日本にいる奴に苗ひとつ幾らって話をもちかければいくらでも奪えるもの
品種管理が甘すぎなんだよね
韓国にいる韓国人が盗みに来なくても日本にいる奴に苗ひとつ幾らって話をもちかければいくらでも奪えるもの
>>93
残念ながら、日本は海外と違って
商標登録とかが費用が非常に高額で出願しづらくされている
官公庁とかの利権をしっかりと確保するために
97: 2021/09/19(日) 00:43:26.97
後を引く美味しさではないよね、3粒食べると飽きる
99: 2021/09/19(日) 00:49:06.02
巨峰派の書き込みおおいな
俺はもう戻れない
金があるなら毎日シャインマスカット食いたい
他のぶどうの酸味きらい
俺はもう戻れない
金があるなら毎日シャインマスカット食いたい
他のぶどうの酸味きらい
103: 2021/09/19(日) 00:56:46.44
ナガノパープルの苗木が長野以外でも育てられ始めたから
シャインは今がピークじゃない
ナガノパープルの方が全然美味しいし
少しストロベリーの香りや味がするね
シャインは今がピークじゃない
ナガノパープルの方が全然美味しいし
少しストロベリーの香りや味がするね
108: 2021/09/19(日) 01:06:06.12
俺は葡萄はウェルチで良いや
楽だし、味も濃いいし、値ごろだし
果物を生でワザワザ食べるのって大変
109: 2021/09/19(日) 01:07:30.97
初めてシャインマスカット食べたときに
こんなもの食ってると人間がダメになると思ったわ
こんなもの食ってると人間がダメになると思ったわ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631973009/
コメントを残す