【食品】アサヒ、「スーパードライ」初の大幅刷新

1: 2022/01/09(日) 08:38:51.84 _USER

アサヒビールは6日、「アサヒスーパードライ」を1987年の発売以来、初めて大幅刷新すると発表した。容器のデザインやビールの製造工程を見直し、特徴である「辛口」は残しながら、ホップの香りを強めて飲み応えのある味に仕上げた。2月中旬から順次リニューアル品に切り替える…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05CTI0V00C22A1000000/

関連ソース

スーパードライ、36年目の「刷新」 ビール大手「本物」に回帰
https://www.asahi.com/articles/ASQ1671V5Q16ULFA014.html

アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初:他社製品との差別化を図る
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/06/news090.html

2: 2022/01/09(日) 08:40:39.66
「ボンカレーが美味しくなりました」と宣伝した直後から販売するのを見かけなくなったように、
定番商品に味の刷新は求められていないのではないか?

 

>>2
なんきゃしなきゃーとか進化し続けなきゃーとか
の猪突な考えのもといじらんで良い(現状維持が最善手)ものを理解できないアホがいる会社はこうなる

 

>>2
サントリー
1 さらに美味しく!
2 天然水に!
3 さらに美味しく!

3回改変は基本

 

>>70
ワクチンかよ!

 

5: 2022/01/09(日) 08:50:25.88
日本ビール業界で一番売れてる商品をリニューアルとは、余程自信があるんだろうね。

 

>>5
こんな水みたいなビールが売れてるのは飲食店向けが大半だろ
ビールの味よりもアサヒの営業が他社より優れてるだけ。

 

>>10
この水みたいなビールが好きなんだけどな、俺

 

>>55
コクが無いのは裏を返せばクセがないということだから、濃いめの、例えばヱビスみたいなのが苦手な人には良いかもね。
かく言う俺は色々飲んで、結局黒ラベルに戻ったが。

 

9: 2022/01/09(日) 08:55:39.86
アサヒビールの社長か何かが韓国人になった途端に
原料が韓国産になって
それが元に戻るリニューアルなら歓迎だろカス

 

>>9
仰る通り。
スーパードライ好きだったんだけどこのニュースでうちでは
アサヒは不買企業になりました。

社の為じゃなくて母国の為に働くんだね。
この偉い人。

 

>>38
アサヒビール、アサヒ飲料、ニッカの親会社アサヒグループホールディングス

朴 泰民(ぱく てみん)
取締役 兼 執行役員 兼 CAO
https://www.asahigroup-holdings.com/company/profile/

1991年4月
株式会社日立製作所入社
2003年4月
株式会社ルネサステクノロジ(現ルネサスエレクトロニクス株式会社)入社
2005年7月
当社入社
2015年4月
当社理事兼 Asahi Group Holdings Southeast Asia Pte. Ltd., Director
2016年3月
当社理事企業提携部門ゼネラルマネジャー
2017年3月
当社執行役員企業提携部門ゼネラルマネジャー
2019年3月
当社取締役兼執行役員
2020年3月
当社取締役兼執行役員兼CAO(現在に至る)
CAO:Chief Alliance Officer

 

12: 2022/01/09(日) 08:59:21.89
ドイツ人が選んだ美味しいと思う
日本のビールランキングは
黒ラベルが不動の1位
2位は一番搾り
3位はラガーだカス

 

>>12
日本でドイツ人の評価なんかどうでもいいわ

 

24: 2022/01/09(日) 09:29:33.40
缶のデザインが安っぽい
第三みたい

 

25: 2022/01/09(日) 09:33:11.74
自社製品のクリアアサヒが売れてるもんな。
会社内でつぶしあってどうすんだ。長年慣れ親しんだ味はちょっと変えるだけで飲む気が失せる。
こんなの嗜好というよりも習慣の問題だからな。
コカコーラもペプシもいろんなフレーバー出してるけど、オリジナルの販売は続けている。

 

27: 2022/01/09(日) 09:38:43.70
ちなみにクリアアサヒ開発のリーダーは、アメフトで京都大学とアサヒビールを日本一に導いたクォーターバック、東海辰也。

 

33: 2022/01/09(日) 09:58:09.62

キリンの【一番搾り】も同じやけど
弄れば弄るほど味は明後日方向に奔る

残念至極な地獄

 

34: 2022/01/09(日) 10:00:36.66

麦芽50%まで落としました

これはモウね「BEER」じゃありません

みなさん、財務省な国税庁に電凸しませんか?

 

35: 2022/01/09(日) 10:04:30.32

本来、麦酒なるものは~、麦芽比率100%が、基本だよん
酒税法なる怪しげな下賤法に拠ると、50%が「麦酒」OKだってさ

わりとつい最近、改悪された模様ですw

 

42: 2022/01/09(日) 11:05:13.35
苦いビールを飲ませろ
どれもこれも甘いか薄いんだよ

 

43: 2022/01/09(日) 11:10:42.51
負け組貧困層だらけの無能役立たずジャップ向けの味より欧米向けにしまーす

 

44: 2022/01/09(日) 11:11:13.29
信じないかもだがビールよりノンアルの方が美味しいんだよ
値段が一緒だとしてもノンアルがいいなという時はあるね
その分みんながスーパードライを飲んでくれ

 

46: 2022/01/09(日) 11:21:44.86

キリンがトップだったのを切り崩したアサヒドライ
あれ1980年だろ
スゲーニュースになった
あれから40年以上だ

考えればキリンの独壇場も1980年から40年前じゃないよな

アサヒの方がトップの座が長いのかな?
キリンこそビールとかいってたのは単なる時代だっただけだな

アサヒスゲーじゃん

 

>>46
今はキリンがアサヒを抜いてるけどな

 

>>46
サッポロは凋落したまま?
まさかサントリーに抜かたままになるとは

 

>>46
キリン税制の頃に
アサヒなんか買うと文句が出たな。
「アサヒなんか買いやがって」と。

でもいまは、スーパードライ出しておけば
文句が出ないし、付けようがない。

 

54: 2022/01/09(日) 11:36:30.45
酒はオワコン、貧者の麻薬

 

>>54
うんうん
お酒って結局美味しいと思わない
酒は禁止すべき
麻薬と同じ

 

60: 2022/01/09(日) 11:54:32.02
二兎を追う者は一兎をも得ず
マーケテイング失敗の可能性大

 

63: 2022/01/09(日) 12:14:55.66
スーパードライは遠い昔のバブルの残照。
麒麟やサッポロのように濃厚なのしかないときに出てきたからね。
慌てて余所も米やコーンスターチを混ぜるのを止めてみたりした。
麦酒全体の品質向上に寄与した感はあるが,抑もスーパードライは旨味が無い。
いまや高級品の麦酒の世界で生き残って行けるのかの。

 

65: 2022/01/09(日) 12:19:34.61
今どき否定から入るのはバカなんだよ。
世界のいろんなビールを楽しめる日本スゲーと思うけどな。
なのに日本のビールにケチつけるのはわけがわからない。

 

74: 2022/01/09(日) 13:25:38.21
日本人がマイルドな味を好むようになったのかな。

 

76: 2022/01/09(日) 13:47:56.30
スーパードライは麒麟の淡麗で代用が効く
クアーズが入って来なくて困っていたが
オリオンビールがそのポジションに嵌った

 

79: 2022/01/09(日) 14:03:48.40
生ジョッキ缶がいい
コップいらんから

 

86: 2022/01/09(日) 17:35:50.90
ビールはオワコン
旅行行ったときとかしか買わないや

 

87: 2022/01/09(日) 18:12:14.46
アサヒは韓国で製造始めてから一切不買!

 

91: 2022/01/09(日) 19:42:58.75
格付けチェックみたいに目隠しでビールと発泡酒飲ませてたらお前ら絶対外すからなw
味も分からんのにとやかく言うなっつうのw

 

>>91
格付けチェックって、出演者によってAとBすり替えて出してるっぽいよね

 

92: 2022/01/09(日) 20:29:06.20
アサヒは缶のデザインがダサい
古臭いアサヒのロゴをでかでかと前面に押し出さないといけない決まりでもあるのかね?
もっと若い人が買いやすいおしゃれな絵柄にしないと。
あれじゃ団塊とかバブル世代までにしか受けないでしょ。

 

95: 2022/01/10(月) 00:05:35.16
スーパードライは夏暑い日の1杯目だけ飲みたくなる時が稀にある
キリン、サッポロは安定して飲みたい
モルツはゲロ

 

96: 2022/01/10(月) 00:30:54.13
飲み屋や飯屋はスーパードライばっかだし味より営業力で売っていると思う。というか夏にコーラ代わりに飲むビール擬きだから味なんて期待されてないな。
炭酸入れて辛口(笑)って言ってるだけだしな。ビール飲んでる気がしない。

 

97: 2022/01/10(月) 01:22:21.03
スーパードライはそのままにして新製品としてだして人気だったら差し替えれば良いじゃん。

 

99: 2022/01/10(月) 01:55:09.07
缶を金色にすれば摩訶不思議、プレミアムビールの出来上がり

 

110: 2022/01/10(月) 07:41:19.26
アサヒは何でもかんでも
「ザ・」付けるの大好きなんだから
ザ・スーパードライにすればいいのに

 

111: 2022/01/10(月) 07:45:50.51
原材料が高騰してるから
コストダウンなんでしょ?

 

112: 2022/01/10(月) 08:10:42.17
もうクラフトIPAしか飲めない身体になってしまった
スーパードライとかアルコール入りビール風味の強炭酸水でしか無い

 

>>112
お前は俺か
もうちょっと安く売ってほしいな
驚くべきはプレミアムモルツな
あんなクソまずいのがクラフトビール並みの値段で売ってんだぜ
どんなバカ舌があんなもん買うんだか

 

115: 2022/01/10(月) 09:24:21.99
スーパードライって炭酸が強くて、ビールの香りや風味を感じないんだけど自分だけなのかな?
1

 

>>115
自分も同じだよ。汗かいた時に飲むコーラみたいなもんだし。
炭酸強い発泡酒との認識だから、自分で買うときは絶対買わない。

 

>>115
だからから揚げや焼き肉に合う

 

118: 2022/01/10(月) 14:30:29.02
キレ味ってのがよく分からん

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1641685131/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です