牛、豚、鶏に続き「第4の肉」と呼ばれる羊肉に再び脚光が当たっている。新型コロナウイルスを背景に高値が続く輸入牛肉などよりも少し安く非日常を演出できる肉として人気を集める。外食店でも羊肉のメニューが増えているほか、量販店での販売も好調だ。食肉大手などは食生活への定着を期待している…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06BY70W1A201C2000000/
関連ソース
羊肉、輸入価格4割高 米中の需要で日本「買い負け」も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0138A0R01C21A2000000/
安ければ買いたい
今更広げなくても良いじゃん
日本人があまり食べなかっただけで羊は古来より重要な食肉だぞ。
牛よりも環境負荷も少ないし良いと思うよ。
個人的には合鴨や淡水魚の利用ももっと進めて欲しい。
牛より環境負荷が低いってのは生産量の問題もあるんじゃない?
牛の代替になる規模で羊生育するような仕組みを構築したら大差なくなりそう
糞尿とかではなく1kgの肉を得るための飼料が羊の方が少なかったと思う。
ソースなしのうろ覚えだけど。
ラム肉は美味いな。
独特な風味があるが、それを臭いというか、
甘いタレに合うというかは、人それぞれ。
毎回、マスコミの捏造
両親が若い公務員で貧乏だったから、毎月16日(給料日)に冷凍マトン食ったなぁ・・・
親父が「絶対に足りなくない量」って、3㌔買ってきてた。
自分で稼ぐ様になってから羊を食ったのとか、チューリッヒでくらいかな?
一般的には牛より高いだろ
ラムチョップ最高だよね
それまでは羊毛の需要があまりに大きすぎたのでスコットランドやニュージーランドの羊を
肉として食べなければならなかったが、もはや羊という生物の存在価値があまりない。
今後絶滅に向かっても特に問題はない。
牛・豚・鶏が肉用家畜として覇者になってしまったのでその他の肉は趣味で食べる程度だろ
これに勝てる肉は今後生まれないと思うよ。
ジビエ肉は安定供給できないから地産地消しかないし
牛肉や豚肉より鯨肉の方が安かったが、需要減少に加えて卸などの供給体制もほとんど破壊されたから
今後捕鯨し放題になったとしても二度と牛・豚より安くなることはない。
残念なことだ
ほとんどの地域では輸入馬だそうだぞ
甲府盆地はかつて馬食文化があったので今でも彼等は馬肉を食べるけど
100%輸入モノだってさ
羊より米国牛厚肉が楽しめるわ
>>55
中国は豚だよ
イスラムは牛
清真って書いてあるレストランがイスラムレストラン
>>56
んーとな・・・牛って硬くて臭くて不味いから、あんまり食われてなかったのよ。
農耕牛が死んじゃった時に、しょうがないから食う程度。
なんで、中国料理のメニューに牛肉が無いのか考えてみれば分かるよ。
ヒンズー教徒にとっては神様の化身だから食わねえけど
仏教徒1億人、シーク教徒5000万人にとっては関係ねーし
水牛は牛とは違う生物だと彼等は考えてるので実は世界最大の牛肉(水牛だけど)輸出国の地位を
アメリカと争ってる。
>>57
ネパール人のことやないの?
奴ら豚も食うで
カトマンで売ってる
水牛の輸出統計ってどこ見ればええの?
>>61
すぐに見つからなかったけど、とりあえずこれ
インド人は牛肉をよく食べる。「牛肉輸出量」世界一の理由
で検索して欲しい。ここにURL貼れなかった
人口も消費量もすげーらしい。あとラクダ肉も一般的に食べられてるそうだよね
さっさと安全な人口肉に切り替えろやカス
軽々しく羊肉とか言ってんなよ原始人共が!
てめえら逆の立場なら泣き叫んで命乞いすんだろ?クズども
実はそんなに信仰心に篤くない人や逆にイスラム教を凄くよく勉強してる高位のイスラム教徒は
普通に豚肉を食うらしいね。ただし世間体があるから隠れて食ってるけど
解釈は無数にあって宗教学者によって豚肉食などの解釈も全然違うらしい
一般的な人は「よくわかんねえけど、周りの人は食わねえし食ったら非難されるから食わん」
といった程度のものだって
俺があったイスラム教徒は『地獄に落ちる』といってたよ。
『でもちょっと食べてみたい』ともいってた。
だから新鮮なラムは旨いんだよ(臭いのはマトン
馬は熊本の霜降りのでかい馬
猪も子供がいい
基本、輸入冷凍ものはただの肉、味や匂いなんて
気にしてないから駄目
湿度に強い品種とかどこかにいないものか
長い時間をかけて徹底的に品種改良されてものが今の牛・豚・鶏だしね
今後、羊や山羊がおいつくのには同じ努力をしなければならないが時間がかかる
昔のジンギスカンにありきな形が丸い加工ラムじゃないから
食べやすくなった。
外国で暮らしてた頃は一般的だったし
日本も価格と味さえ整えばすぐ組み込まれるよ
これに八割が焼却処分されてるジビエ肉を加えて、とにかく肉を食うしかないね
「肉だ、肉を食え」って誰かが言ってたし
化物語かよっ
高いなら食べる人は少なそうなイメージ
馬乳酒にあう
>>91
馬乳酒はクセになるね
モンゴルとかキルギスとかでしか売ってない
モンゴルは知らんけど
普通に赤身牛肉で良しだよ
やっぱり臭いよ
あんまり食べたい肉ではない
高い店のラム肉は全く臭みはないよ
今時、都内のオシャレな店でもラム肉は普通に出てくる。
牛より高いけどね
アメリカ産の豚肉と大して変わらない
いくらくらい?
安ければ買いたいが近くにサミットがない。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1639892889/
コメントを残す