【食】ウクライナ侵攻、博多・明太子にも余波 「業界全体がピリピリ」

1: 2022/03/03(木) 16:41:47.20 _USER

2022/3/3 10:39

ロシアによるウクライナ侵攻で福岡名物、明太子も思わぬ余波を受けている。原料となるタラコをはらんだスケトウダラの主な漁場はロシアや米国にあり、
明太子製造業者は漁期の1~4月に1年分の原料を仕入れる。明太子製造販売の「ふくや」(福岡市)の担当者は「原料の8割はロシア産。3月中に仕入れる予定だが、
果たしてどうなるかと業界全体がピリピリしている」と気をもむ。ただ在庫があるため、ロシア産が確保できなくても当面は対応できるという。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mainichi.jp/articles/20220303/k00/00m/020/035000c

2: 2022/03/03(木) 16:42:29.24
確かにスーパーの明太子もロシア産多いね

 

3: 2022/03/03(木) 16:43:23.43
>「業界全体がピリピリ」
辛子明太子だけに

 

>>3
節子それテトロドトキシンや!

 

6: 2022/03/03(木) 16:47:28.35
駐日ロシア大使が日本にも制裁するって言ってただろ!
おまえら明太子食えなくなるんだぞ!
ざまああ!!!

 

7: 2022/03/03(木) 16:47:29.16
ボーッとしてないでアイスランドにでも行きなさい

 

9: 2022/03/03(木) 16:51:26.96
ノルウェーがロシアの空域通れないからサーモンもやばいぞ

 

12: 2022/03/03(木) 16:55:44.03
カニとめんたいこは
ほとんどロシア経由や輸入モノだっけ

 

>>12
快適生活、終わったな!\(^o^)/

 

13: 2022/03/03(木) 16:57:04.73
とりあえず日本はオホーツク海をロシアから分捕ってくれ
俺は毛ガニをたらふく食いてえんだよ

 

23: 2022/03/03(木) 17:18:30.68
山岡「本物の辛子明太子は舌はしびれないのさ!」

 

>>23
山岡「日本には色々恥ずべき食べ物があるが、辛子明太子はその最たる物だ」

 

25: 2022/03/03(木) 17:19:05.99
実際に攻撃で子供も亡くなっているのに
アルミ不足、やかんが値上げとマスコミの煽りに嫌悪感
値上げすればいいじゃねえか、食料も薬も無く死んでいってるだぞ

 

27: 2022/03/03(木) 17:22:26.43
明太子は好きだけど、正直ロシア産と聞いちゃったらやっぱ食えないわ
すまんな。普通に飯が不味くなる

 

34: 2022/03/03(木) 18:10:33.91
小粒でもピリリと辛いって言うしな

 

35: 2022/03/03(木) 18:13:17.12
明太子は北海道産の偽装だったのか、、、。
北も南も産地偽装だらけだな

 

38: 2022/03/03(木) 18:18:02.98
産地偽装が強制的にバレそうな業界がありそうだなw

 

39: 2022/03/03(木) 18:27:17.98
ウクライナ人はひもじい思いをしながら戦っている
明太子なんか食わんで良い

 

41: 2022/03/03(木) 18:36:44.16

2~3年くらいなら食べなくて大丈夫

クジラのオバイケ程度の需要しかない

 

45: 2022/03/03(木) 18:51:52.32
明太子じゃねぇだろうがよ。たらこって言え、馬鹿たれ共が。

 

47: 2022/03/03(木) 18:54:23.94
シシャモ好きやねんけど食べれんようになるんか。

 

52: 2022/03/03(木) 19:04:01.83
ピリピリ明太星人うまかっちゃん!

 

54: 2022/03/03(木) 19:11:35.99
中国ロシア産はもう買わない

 

57: 2022/03/03(木) 19:25:38.48
無くても特に困らん

 

58: 2022/03/03(木) 19:28:33.29
海鮮食わねえからどうでもいーーい

 

59: 2022/03/03(木) 19:29:20.68
いまのうちに明太子スパゲティのソースまとめ買いしとこ

 

61: 2022/03/03(木) 19:34:35.86
どうせこれも自己責任にされるんだろうな
勝手に他国のいざこざに首突っ込んでどの国も内心やりたくない制裁のリーダーどうぞどうぞされたあげく、そのせいで北方領土をもう完全に絶望的にしたあげく、民間企業が大損害受けるのも分かっていて知ったこっちゃねー自己責任だ、でもウクライナには大金やるわ
こうにしか見えないんだが気のせいだよな?

 

63: 2022/03/03(木) 19:42:42.78
ぶっちゃけ、これ国産でうってたら産地偽装じゃないの?

 

>>63
イタリアで加工したトマトはイタリア産だからセーフ

 

65: 2022/03/03(木) 19:58:16.50

多少国民の生活に支障が出ても

最大限ロシアに制裁するべき 実際に血を流してるウクライナ市民

に比べれば かすり傷のようなもの  手を抜けばシナにやられるぞ

 

71: 2022/03/03(木) 20:25:10.19
明太無くなっても命に別状は無い。明太屋には同情スルガ。

 

73: 2022/03/03(木) 20:28:12.23
タラコ好きだから困る

 

74: 2022/03/03(木) 20:41:36.08
で、転売ヤーが明太子の買い占めに動くわけか

 

79: 2022/03/03(木) 21:00:45.27
小麦とガスガソリンもエラいことになるよ 2倍ぐらいになる

 

80: 2022/03/03(木) 21:01:58.24
SWIFT排除されたから送金停止でロシアは無理

 

>>80
最大手がSWIFT排除の対象外になったから送金はやりようがある

 

84: 2022/03/03(木) 21:17:33.30
円で現金取引できたら買えるよ。
ドル決済ができないだけ。

 

89: 2022/03/03(木) 21:34:43.88
ロシア産とは、意外な宣告

 

90: 2022/03/03(木) 21:47:05.34
明太子いらない派が多くて意外だわ
明太子うまいやん
ごはんのおかずにもなるしパスタにも合うし

 

92: 2022/03/03(木) 21:54:49.81
ボロ儲けしてる明太子屋なんて全部潰れろ
ざまぁ~

 

95: 2022/03/03(木) 22:00:15.76
明太子は着色料つかってるから買わないわ
あれ添加物のなかでもヤバいって昔本で見た

 

>>95
今は無着色が主流

 

100: 2022/03/03(木) 22:21:41.68
アメリカ産のタラコを輸入すれば解決

 

102: 2022/03/03(木) 22:28:01.31
ウクライナは早よ降伏しろ

 

104: 2022/03/03(木) 22:39:06.79
ロシアからカニを調達してる北海道の業者の方が深刻なんじゃ

 

113: 2022/03/04(金) 00:01:16.45
博多なんて全く関係ない、産地偽装の博多明太子。
明日からロシア明太子に改名しろよ。

 

114: 2022/03/04(金) 00:02:53.97
博多とか、そこで造ってもいないのになんでも名前つける、福岡人の浅ましさよ。
いや、偽装体質というべきか・・・

 

116: 2022/03/04(金) 00:55:36.41
ロシアのウニは大丈夫か

 

118: 2022/03/04(金) 01:51:47.91
明太子バターとかめんたいマヨとかすでに混ぜときましたって商品あるやん?
辛味の強いやつが好きなんだがオススメの製品教えて

 

120: 2022/03/04(金) 05:33:15.15
ロシア産ならどこでも明太子作れるじゃん

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646293307/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です