→7日は関西電や四国電、中国電、北海道電管内で予備率4%まで低下
昨年末からの断続的な寒波で消費が増えたことなどから電力需給が逼迫(ひっぱく)しており、日本卸電力取引所(JEPX)で取引されるスポット価格が6日連続で史上最高値を更新した。
□取引情報:スポット市場・時間前市場|JEPX
http://www.jepx.org/market/
JEPXスポット市場の翌日受け渡し分の電力価格(全国24時間平均)は7日、前日比11%高の1キロワット時当たり99.9円と最高値を更新した。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibAF8mEzDu2k/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/1734x-1.png
JPEXのスポット電力価格/6日連続で史上最高値を更新/Source:ブルームバーグ
電力の需給状況を監視する電力広域的運営推進機関は6日、東京電力ホールディングス(HD)や関西電力の管内で供給力不足が継続的に発生していることから、両社と両社管内の発電設備を持つ企業に対して最大出力で発電所を運転することを要請。
□電力広域的運営推進機関ホームページ
https://www.occto.or.jp/index.html
□需給状況悪化に伴う発電に関する指示について|お知らせ|電力広域的運営推進機関ホームページ
https://www.occto.or.jp/oshirase/shiji/2021_0106_jukyushiji4.html
さらに、その他の地域のJEPX会員企業に対し余剰電力を市場で販売するよう求めた。同広域機関の広報担当によると、こういった要請を出すのは2015年の設立以来初めてだという。
関西電広報担当の山本浩貴氏は管内の自家発電設備を保有する企業に対し、出力の増強と余剰の電力を供給するよう求めたことを明らかにした。東電HD傘下の東京電力パワーグリッド(PG)広報担当の寺内壮氏は、需給を緩和させるため電力の供給を増やすことや、消費の抑制について複数の企業から合意を得られていると話した。
出力約160万キロワットの発電設備を保有する石油元売り最大手ENEOSホールディングスの広報担当は、同社はすでに最大限発電しており余剰はないと話した。JFEホールディングスの広報担当は、子会社のJFEスチールに対し東電から売電の要請が来ており、可能な範囲で協力していくと話した。
同機関が取りまとめた電力需給見通しによると、7日の供給予備率は関西電管内に加えて四国電力、中国電力、北海道電力の管内でも4%と最低限必要とされる3%に近い水準で低迷している。東電管内の予備率は19%と余裕がある状態。電力の周波数は東西間で異なるが、両地域を橋渡しする周波数変換設備の容量は計210万キロワットに限定されており電力融通のボトルネックとなっている。
東日本大震災後に電力供給が不足した時には、政府が大口需要家や消費者に対する節電要請の発令や、大手電力会社による計画停電の検討開始の目安として「予備率3%以下」が基準となっていた。経済産業省関係者は、現時点では節電要請の発令については検討していないと話した。
●発電燃料調達も困難に
電力の需給バランスが崩れた背景には供給側の要因もある。火力発電燃料の液化天然ガス(LNG)の需給が北東アジアのスポット市場で逼迫しており、国内の電源構成の約4割を占めるLNG火力発電所の出力を引き上げられないことが足かせとなっている。
北東アジア地域を襲った寒波により各国で電力会社のLNG消費が増加。東電HDと中部電力の共同出資会社で世界最大級のLNGの買い手であるJERA(ジェラ)や韓国ガス公社などがスポット市場での調達を迫られた結果、価格は史上最高値に迫る勢いで急騰している。
北東アジアのLNGの指標スポット価格は6日、100万Btu(英国熱量単位)当たり19.98ドルと14年2月に付けた市場最高値20.20ドルに迫る水準となった。
2021年1月7日 12:51 JST
更新日時 2021年1月7日 15:00 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QMJH8FT0G1KZ01
関西で灯油ストーブ?
灯油運ぶのがめんどくさいわ!
家の中で火を炊く。昔はそうだったなあ
非常時なんだから遠慮は無用だ
EV
EV
エコな原発止めて発電量足らず
エコカーが動かない
(´・_・`)
福島の原発が飛んだときも計画停電したからな
電力会社はえげつないわ
電力不足問題すら理解できない情弱。
ずっと100%越え
16時には106%
「カンパ」はロシア語由来の左翼用語やぞ
最近は冬がなかったからな
そうだね
昔みたいに雪が降ってほしい
本当にごめんなさい
停電になったら困るとか
慌てだす奴はすでに負け組w
肺炎やなんかで日本人死にまくるよね
まあ何もしない日本の自業自得なんだけど
資本主義だのなんだのが日本を浸食してからおかしな事になった
フル稼働させちゃおう!
放射能浴びて応援!
さあ、休息をとるのだ。
EVの蓄電池が災害時に役に立つ
充電してあればな
全台一斉充電じゃなくても今回増えた分くらいの負荷は当然かかるぞ
しかも季節を問わず
太陽光発電で楽勝だろ。
太陽光発電は冬になると発電量はガタ落ちですね
1人30万円給付
エコに走って
冬困る
こんなんで純ガソリンエンジン車の新車販売全廃してEVを普及とかやれるのかよ
田舎だけだ、損なのは
国策で灯油やガスを安くすれば解決するよ。
もっとも北海道なんかは元々灯油なんだろうけど
昔ほどじゃないけど灯油はまだまだ安いだろ
問題は排気が臭いことくらいか
北海道では500~1000リットルクラスの「ホームタンク」が必須よ。
一般家庭でも年間で2000リットル以上は使うし。
昔はドラム缶みたいなのが多かったけど、最近は四角いのが流行り。
それほど電気使わないでも暖かいのに
消費者には1KWh当たり30円ほどで売ってるからスポット調達領域は大赤字
電気的なパンクでブラックアウトだな
ガソリン車廃止に伴って、石油小売も壊滅するから
灯油、軽油系もアウトで、ファンヒーター、ボイラーとかも稼働きつくなって
皆が不幸になる流れなんじゃね?w
何虫のいいこと言ってんだい、布団かぶって寝ろ
やっぱ原発の再稼働しないとキツイって現実w
羽毛布団にクルマれ
スキーウェアを着ろ
以上
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1610006230/
コメントを残す