大規模な停電を受けて、脱石炭を進めていた中国が一転、石炭増産。
中国では、習近平国家主席が、2030年までに二酸化炭素排出量を減少に転じさせると宣言したことを受けて、「脱石炭」の動きが加速していたが、9月までに各地で大規模な停電が発生し、電力不足が深刻になっていた。
これを受け、中国政府は13日の会見で、国内の炭鉱ですでに2.2億トンの石炭を増産するなどの対策を進めており、市民への電気の供給を保証すると強調した。
また、国際的に資源価格が上昇する中、引き続き、需要と供給がひっ迫しているとも説明していて、暖房向けの需要が増える冬に向け、今後も影響が続くおそれもある。
https://www.fnn.jp/articles/-/253459
何せ火力も原子力もなくすのだから
支那にはダンマリ
子猫には蹴り入れるけど猛獣には手を出さない
供給明らかに足りて無いだろ
太陽光や風力でまかなうつもりが失敗
太陽光も風も変わってないだろ
なんで停電してんだ?
オージーの石炭なんて全体の2%とかだし
TSMCの半導体みたいにわざとやってんじゃないのか
世界をインフレにするために
>>73
幾つか要因はあるが、英国では風が吹かなかったのも一因だね
それに石炭火力発電の閉鎖と天然ガスの高騰が重なった
違う、足りないとは言われてたけど習が押し切った
かつてハマコーが日米同盟はアメリカを敵に回さないですむというのが最大のメリットだと言っていたがその通りだ
アメリカのケツの穴を舐めてでも日本はアメリカに追従するべきだ
中国に関与してた連中は全員
根切りじゃね?
中国万歳してたんだよ
NWOとかぶちまけてw
大都市の都心もインフラは守られる
郊外とか地方都市は切り捨てられてしんどいな
電気足りません、、、、、
大躍進の時も、同じようなことやってたな。
食い物足りるか、豊作です、、、、、餓死者出ました。
おーい、マルクス、チャイニーズはお前さんが考えた計画経済とは違うことやっているぞ。
これは環境問題が原因で停電してるのではない。 中国はいい格好して取り繕ってるだけ。
オーストラリアが 中国発祥のコロナウイルスを調べるべきだと 言ったがために中国がオーストラリアに嫌がらせで 石炭を買わなくした。
オーストラリアから買う代わりにオーストラリア産石炭を他の国が買ってそれを中国に高い値段で売るという変なことが起きた。
つまり中国は自分の首を絞めて高い石炭を買うことになったので各発電所は発電すればするほど赤字になり、発電量を押さえて赤字を縮小した。
そのために各地で大停電が起きてる。
オーストラリアに嫌がらせをしたことで第三国を経由してオーストラリアの石炭を高く買うことになって中国だけが損をしてオーストラリアは逆に全然全く困っていない。
中国は 愚かなことやってる。
中国は石炭を増産するにも未だに洪水が続いていて石炭鉱山が60箇所も閉山した。
増産しようにもできない状態。
だから電力は足りないし電力を増産しようとすればどんどん赤字が膨らんで今度は電力会社が倒産する。
オーストラリア謝って石炭をオーストラリアから買うことに戻せばいいと言うけどもうすでに石炭 国際価格は値上がりしてるからその値段で買わないといけない。
にっちもさっちもいかない状態。
ざまあみろと思うかもしれないが
これが起きると中国に世界中が頼っている 安くで中国が生産している生活必需製品が手に入らなくなるからいよいよ世界中の物不足が深刻化していってどんどんインフレが起き
世界経済が大変なことになる。
これはコロナウイルスを計画したディープステートの連中が 世界中で起こそうとした事の全く意向通りになっている。
次は食料が物流を止めたおかげで値上がりしだして石油石炭もどんどん値上がりする。
これはコロナウイルスで毒ワクチンを拒否した人が 大量解雇にあって 担い手不足が起こり 物流コストがあがり、それが資源価格にも 反映されてる。
いよいよ物不足、インフレ、大量失業、食糧不足が起きて戦争に向かう。
これで人口削減が進むということになる。
これも全て全部ディープステートの計画のうち。
日本も今から各自食料を多めに備蓄して 暖房がもしかしたら電力不足で 滞りがちになるから 石油ストーブなんかの石油なんかも備蓄しておいた方がいいかもしれない。
もしかしたらどんどん値上がりして手に入らなくなるかもわからない。
あんまり考えたくない。日本はお金持ちだから高くなっても買えるから。
日本人はお金持ちだから高くても買うと思う。 中国みたいにはならないと思う。でも備えておくに越したことはない。
続き
今中国は不動産バブルが崩壊して不動産価格がどんどんどんどん下がっている。
その上に国内では大停電が起きて
工場が一週間のうち1日か2日しか操業できてない。
そして大洪水は未だに続いていて食料の自給もほぼ不可能に。
これらの事が連続して起きているので
手持ちのドル が ものすごいスピードで減少。
ディープステートの画策で国際社会はコロナウイルスを中国だけのせいにしようと批判が始まって賠償問題浮上。
こんなことが延々と続けば国民の暴動が起きて 中国共産党の生存自体が危うくなる。
いよいよ追い詰められてこうなった場合、
打開するためにどうするか。
豊かな国へ侵略する。 ディープステートもこれを中国にやらせたくて仕方がないそういう風に持って行ってる。
みんなは台湾を統一して台湾有事と言うがそんな意味のないことはやらない。
一番先に狙ってくるのは日本。
日本を手に入れたら何とかなると思ってる。
先手必勝で日本が真珠湾攻撃したみたいなことを必ず中国は行ってくる。
今の真珠湾は日本の米軍基地。
突如 宣戦布告 もなく 日本の米軍基地周辺に中国からミサイルがもうすぐ飛んでくる可能性がある。
それも中国は中国から核ミサイルが発射されたような 愚かなことをせず北朝鮮近くの中国領から北朝鮮を偽装して 核ミサイルを発射してくる。
もし中国の経済が建て直して工場が動き出して電力不足も解消されればそんなことは絶対ないけどもこれがどんどん進めば、
ほぼ日本が戦場になる第3次世界対戦が起きるのは確実になる。
ディープステートもそれを狙って本当のユダヤ人である日本人が目の敵になって全国民を消滅させたい存在。
だから中国に日本を先制攻撃させ、
それを口実にアメリカ軍が中国人に核爆弾を落として中国人を殺しまくるというまさしくディープステートの望み通りの人口削減、
日本人絶滅作戦が遂行されるということ。
まあこれが起きて欲しくないけどもいよいよその方向に向かって 歩みだした。
イルミナティカードに横浜の レンガ倉庫街が核爆弾によって破壊されるものがあったけどもあれは横須賀の米軍基地が中国のミサイルによって破壊されるというディープステートの計画の一つということ。
問題は石炭か石油ではない
発電に同じ石炭使ってもエネルギー効率では日本がはるか上の技術を持ってる
ちなみに再生エネルギーとは名ばかりで、
風力発電から風力発電システム装置、太陽光発電から太陽光発電システム装置を生み出すことはできないのであーる
ゴーンの資産を取り上げて、買えばいいのに。
石炭火力でBEVを推進する支離滅裂w
急速にEVがシェアを伸ばしてる欧州だって後を追う格好になるよ
「海外出張はヨットで豪勢に」 のグレタ脳に侵されてしまってる
強権的な独裁国家の弱点はこういうところ。
政策が間違っていたときに修正が遅れる。
下が「もう無理です!」と悲鳴をあげても
上が「無理はうそつきの言葉だ!」
とさらに無理をさせてどんどん人々を大量に不幸にしていく。
安倍や高市やさざなみ勢力や維新もこの傾向がある。
東京タワーが見れないレベルだった。ノイローゼになってる北京駐在員が多かった。
中国だけではない
英国は大停電とガソリン不足、スペインでは電気代が高騰、欧州は大騒ぎ
バカの政策を実劇すると、こうなるって典型だね
日本もそれに追随しようとしてたからな
菅、小泉息子、環境省は本当に癌だわ
日本はデフレだから大打撃だぞ
ふざけんな
結局落ち着くのは12月頃にならない?
まあ、それでも寒い冬を過ごすわけにはいかないから、いいんだけど。
英国は産油国(笑)
英国は脱原子力も推進した
プサヨが喜びそうな政策を実行した結果がコレ
増産指令を受けた山西省の大炭鉱地域で豪雨
だとよw
来月には凍死者続出
豪州に喧嘩売ってまぁ自業自得だな
わざわざ第三国から高い値段で買うこともなかったろうに馬鹿じゃん
北部なんてもう冬みたいなもんだろうな
あいつらが火つけたんだから始末させろよ。
親台湾派=隠れ親中派って話もあるぞ
そうなるとかなりの自民党議員が親中派
欧米の”嘘”に乗ってやることだって外交にとって大事なんだぜ
F1が永らくフェラーリを勝たせるためのレギュレーションだったみたいに
それならそれで損得だけを冷静に判断して付き合うか決めればいいが
西欧のマスコミ宣伝に乗せられて正義を勘違いしているアホが多い。
規制は国際貿易に影響出るぞ
独裁国家になりたいのかね
単なる支那共産党の失態なのに脱炭素でーって話にすり替えられていて草
なぜかかたくなにオーストラリアとの問題をあげないマスコミ。
エネルギー調査会社S&Pグローバル・プラッツによると、
中国の石炭火力発電所は2020年に4874テラワット時(1テラワットは10億キロワット)の電力を生産した。
発電量はパリ協定への参加以降、15%近く増えている。
非営利団体グローバル・エナジー・モニターの新たな報告では、
中国が2020年に新たに建設した石炭火力発電所の発電能力は、
中国以外の国を全て合計した数値の3倍以上に達している。
それは、1週間に1カ所以上の大型発電所が誕生しているのに相当する
報告はまた、中国政府が昨年、出力にして73.5ギガワット(1ギガワットは100キロワット)を超える「新規石炭火力発電所の提案」に着手したとし、
それが「中国以外の国を全て合わせた」数値の5倍にあたると指摘した。
現実見えてないリ理想論だけの政治家が陥りやすい罠だ。
中国の場合はオーストラリアとの確執と言う要素もあるけどな。
石炭火力はバックアップのためには絶対に必要な要素で日本はその最先端技術を持っているのだからきちんと整備して活かすべき。
日本は石炭火力の排出ガス浄化で世界最高の技術を持つのに
なぜ欧米に付き合って石炭火力を縮小廃止するのかね。
恐ろしいねぇ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634227251/
コメントを残す