三菱UFJFG株主総会、気候変動に関する株主提案を否決
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2OA26C
2021年6月29日2:12 午後
[東京 29日 ロイター] – 29日に行われた三菱UFJフィナンシャルグループの定時株主総会で、気候変動への対策強化に関する株主提案が反対多数で否決された。会社側の取締役選任案は承認可決された。気候ネットワークなどを含む株主4人は、パリ協定の目標に沿った投融資を行うための指標と経営戦略を記載した計画を決定し、年次報告書に開示するという条項を定款に規定するよう求める株主提案を提出した。環境問題への関心は世界的に高まっており、その中でも経済活動を支える金融機関の融資姿勢には投資家や環境団体、国際機関から高い注目が集まっている。
三菱UFJFGは、定款に個別具体的な業務執行に関する事項を規定することは適切ではないと同議案に反対し、総会でも反対多数で否決された。同社によると、議案への賛成率は速報値で23%だという。
環境問題への取り組みが世界的な課題となる中、三菱UFJFGは、気候変動への対応策を一段と厳格化し、一部の例外を除き、新設の石炭火力発電所に加え、既存発電設備の拡張への投融資も停止する方針を6月から適用している。
そのほか、有価証券報告書の早期提出や内部告発窓口の設置に関する株主提案などもすべて否決された。会社提案の取締役16人の選任案は、賛成多数で可決された。総会には269人の株主が出席した。
※関連リンク
株主総会|三菱UFJフィナンシャル・グループ
https://www.mufg.jp/ir/stock/meeting/2021/index.html
第16期定時株主総会における第3号議案に関する補足説明(PDF / 345KB)
決議ご通知(PDF / 132KB)
※気候ネットワーク
https://www.kikonet.org/press-release/2021-06-29/MUFG-AGM
太陽光発電みたいな環境破壊を助長しては駄目だよ
取締役は過半数で済むけど
でも、そうしないと拘束力がないから、このパターンで提案するんだろ。
反対する理由ないやん。
MUFGのサイト見ると、株主である特定の個人を告発窓口にするように要求しているみたいだね。
情報流出なんかもありかねないし反対されて当然
一度定款変更すると消すにも定款変更必要になっちゃうし。
ちゃんと中身を見てから発言しなよ。
君みたいな頭の悪い人は口を出さないほうがいい。
本音じゃクッソ面倒で誰が真面目にやるかボケナス、って思ってるんだろうな
そもそもこの世の富の9割持ってる何十人だかが本気出せば解決できるのにパンピーにやらせようとするのが悪魔
株主提案で火力発電反対とかあったな
今年の議案で
>気候ネットワーク
これってドコの国の息が掛かった連中なん^^;
西側先進国の国力を落としたいと願う狂産主義国。
単なるバカの可能性の方が高い
SBIは昨日やった
企業はその問題から逃れることが出来ずに延々と出資しなくちゃいけなくなるからな。
キリがないしハイエナみたいな連中も寄ってくる可能性もある。
もし企業の施策としてどうしても実行したければ、余計な仲介者を入れずにやったほうがいい。
なんか同和問題みたいだな
(ヤクザ絡みの勝手に本等を押し売りするタイプのやつ)
定款に入れろはさすがに草
招集通知を見ると笑えるよ。
子供の連れ去り禁止の定款変更も酷いな
ひどくない提案が無いお
嫌がらせしたら何処かから金手に入るんかね
政治家も役人も鼻薬を嗅がされているから、何も言わないんだろうけどな
ハッカーの活躍でIPCCが出している数字は詐欺だと世界中にバレたはずなんだけどねぇ
とか頭イッテる提案だらけで笑えたでwww
てかコロナ渦やねんから200人以上も参加すなよ
MUFGも気候変動対策してるよ。
定款や計画に明記されてないのに経営陣が勝手にやってるとかなりそう
そんなの無視して世界の資源を日本が押さえれば世界を支配できる(´・ω・`)
いやあのメガバンクってのは世界の規制に従わないと国際業務できなくなるって知ってた?
中国ですら入り込んでいってんだぞ?
馬鹿なの?
環境保護反対は思想の自由だけど
そういう銀行に万が一のことあったらお前の税金で補填してね
その上で、気候変動対策を行い最終利益0を目指して欲しい
まず気候変動対策が先だから。
国際業務すらできなくなるぞw
三菱UFJなんてガラパゴス企業なんだからRE100教に入信する必要ないだろ
あれはグローバル企業だった取引停止されるから入信しないと無理だけど
わーくに相手なら放置でいい
>>1
>三菱UFJFGは、定款に個別具体的な業務執行に関する事項を規定することは適切ではないと同議案に反対し、総会でも反対多数で否決された。同社によると、議案への賛成率は速報値で23%だという。
思ったより多いな。
定款に定めることはなくなったけど、経営方針として気候変動をより強く意識せざるを得ないね。
みずほに株主総会で気候変動問題提案した東大生ってネタが最近あったし
この環境団体がアピールしたいんだろうな。
そもそも石炭火力も原子力も捨てて工業電力賄うとしたら環境破壊の上になりたつ風力と太陽光しかないんだが…。
https://www.euronews.com/2021/06/25/recycling-turbine-blades-the-achilles-heel-of-wind-power-and-the-controversy-engulfing-ren
水力は海水に対抗できたら最強になりえるんだがなぁ
ヨーロッパは洋上風力で先行してて
日本が置き去りにされてる状況
このままヨーロッパ主導で環境規制されまくったら日本の経済やばい状況だよ。
国際取引ができなくなる。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624970810/
コメントを残す