1: 2021/05/22(土) 07:32:10.03 _USER
ネット金融大手、「SBIホールディングス」の子会社を巡り、太陽光発電などの事業費の名目で投資家から集めた資金の一部が計画通りに使われていなかった問題で、金融庁は事実と異なる説明で投資家を勧誘していたとして、SBIの子会社に対し、業務停止命令を出す方針を固めました。
SBIホールディングスの子会社「SBIソーシャルレンディング」は、投資家から集めた資金を太陽光発電などの分野に融資し、収益を投資家に還元する金融サービスを手がけています。
しかしSBIが設置した第三者委員会による調査で、この子会社が投資家からの資金をもとに事業者に融資した129億円が計画通りに使われず、プロジェクトの工事の大幅な遅れが相次いでいることが先月明らかになりました。
関係者によりますと、この問題で、金融庁は、SBIソーシャルレンディングが融資先の事業を適切に管理しておらず、事実と異なる説明で投資家を勧誘していたことは金融商品取引法違反にあたると判断し、月内にも業務停止命令を出す方針を固めました。
対象となる業務の範囲について検討するとともに、原因の究明と再発防止の徹底もあわせて求めるとみられます。
SBIは顧客の投資家に対し、出資した元本に相当する金額を返す方針で、今回問題になった事業からの撤退も検討するとしています。
2021年5月22日 1時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013045211000.html
4: 2021/05/22(土) 07:44:42.75
集めた金は使わず事業破綻させて、呑もうとしてたんだろ。
17: 2021/05/22(土) 08:41:15.35
>>4
投資詐欺?
20: 2021/05/22(土) 09:52:35.47
>>4
流石にそれはないとおもうが。sbiの名前が傷つくし。
甘い見通しでやったら失敗したパターンではないかと。
5: 2021/05/22(土) 07:44:45.70
やはりソフトバンクはブラック。
ソフトバンク系列は絶対に使ってはならない。
6: 2021/05/22(土) 07:45:03.67
田舎の土地にクソみたいにソーラーパネル設置して都会の金持ちが儲かる
78: 2021/05/22(土) 16:54:06.02
>>6
違う
都会の金持ちが金を巻き上げられてソフトバンクだけが儲かる
7: 2021/05/22(土) 07:48:57.85
SBIホールディングスまで徹底的に調査して欲しいです
証券業界の取引は公正化のため常時第三者によるAIソフトによる監査が必要です
9: 2021/05/22(土) 07:52:26.98
日本人はSBIなんか使わないだろ
11: 2021/05/22(土) 08:02:31.05
ここの案件はデフォルト多すぎ
まぁ騒動以降は新規募集も無くなってたし、北尾も仕舞う予定だったんだろうな
18: 2021/05/22(土) 09:40:25.89
>>11
当たり前。これはデフォルト前提でデフォルトするまでに貸した金回収して利益出せるか賭ける博打
19: 2021/05/22(土) 09:42:01.78
>>18
情報さえ正確だったらまっとうな取引だった
30: 2021/05/22(土) 10:27:02.39
>>18
ポンジスキームってやつか。
12: 2021/05/22(土) 08:07:51.79
普通の銀行などに融資も出資もしてもらえんような会社が使う高利貸しだろ?
そんなところに金突っ込むほうがおかしいと思うわ。
元本が戻ってきただけラッキーだと思う。
13: 2021/05/22(土) 08:09:41.20
元本戻ってるのがすごいな
14: 2021/05/22(土) 08:17:04.99
そりゃ、元本返さなかったら詐欺の既遂じゃんw
15: 2021/05/22(土) 08:21:29.26
SBIがソーシャルレンディングなんて詐欺に手を出すとは意外・・・だったが、結末は変わらんかったな。
こんなのに金出しちゃったお前らは、名簿業者に上客として記録されるんやろな
25: 2021/05/22(土) 10:05:35.04
再生エネ株取引で
信用貸を積んで
株価を低めに誘導していた
クロス取引の片側かね?
27: 2021/05/22(土) 10:06:10.09
北尾氏はやたら徳って言葉を使うから、事業撤退だろな
ソーシャルレンディング自体、信用できない案件多い印象
31: 2021/05/22(土) 10:32:54.42
>>27
海外レンディングウマウマだよん
レンディングのみで生活できる幸せ
年金もらってるのと一緒だよw
28: 2021/05/22(土) 10:07:29.62
太陽光に投資するなら上場してるインフラファンド買え
29: 2021/05/22(土) 10:12:07.11
投資家にとっては結果的に元本保証の高利回りだからおいしかったな
34: 2021/05/22(土) 10:53:21.25
SBIは孫の会社ではなく北尾の会社
孫はSBIを売り抜けボーダホンを買った
北尾は反対して袂を分かった
さすが孫、目の付け所がシャープと違うね
41: 2021/05/22(土) 11:38:31.87
投資なんて
こんなん込み込みで
するもんだぜ
馬鹿は儲けられないのは
当たり前
42: 2021/05/22(土) 11:41:07.99
太陽光ブーム去ったのに計画通りやってたら損害でるだろ
46: 2021/05/22(土) 11:58:32.18
フジや日テレには業務停止命令しない不思議
53: 2021/05/22(土) 12:14:25.36
無知サラリーマンとか牢獄資金積み立ててるからな
55: 2021/05/22(土) 12:22:34.95
この太陽光業者を叩くのが本題だろ
ずれてる
56: 2021/05/22(土) 12:24:12.46
損失補填にならないの?
62: 2021/05/22(土) 13:08:57.91
>>56
全員にするてニュースみた
57: 2021/05/22(土) 12:42:28.42
夜間取引っが終わった直後の発表が気になる
売り抜けて逃げて後はどうぞって感じ
60: 2021/05/22(土) 13:02:56.60
今はSBの子会社から独立しているがオーナー商法はまずいだろう。
61: 2021/05/22(土) 13:06:48.69
PTSの評価がまた下がるのか
64: 2021/05/22(土) 13:13:15.66
金融庁といえば黒崎のイメージ
66: 2021/05/22(土) 13:33:23.11
>>1
太陽光事業って怪しすぎ
68: 2021/05/22(土) 13:47:06.82
まじか!口座持ってたわ確か。1円も入金してないけど
69: 2021/05/22(土) 13:52:50.44
ウイグル人権侵害は社会問題と低コスト太陽光製造は環境汚染問題さらに投資の損失のリスク承知で投資家を宣伝して募集ってこれはひどい
70: 2021/05/22(土) 13:58:49.96
自分の投資会社のESG調べないと
71: 2021/05/22(土) 14:17:41.20
監督官庁なのに
金融庁こそ無能の極み
仕事してない
73: 2021/05/22(土) 16:08:42.10
SBIとSBGは資本関係など無関係の会社と言っていいくらいだな
74: 2021/05/22(土) 16:28:57.21
堂島傘下に置いたりセクハラ次官受け入れたりSBIは色々節操ないからこの辺でちょっと痛い目にあって欲しい
75: 2021/05/22(土) 16:34:34.18
ここんとこ、太陽光など
エネルギー関係の倒産が
物凄く多いけどなんかあったのか?
76: 2021/05/22(土) 16:35:54.93
メガソーラーは利回り5~8%でデフォルトしたこと無かったのに
管理手数料取ってる癖に業者の確認怠るとかクソすぎるな
79: 2021/05/22(土) 17:03:45.93
つまりなにもしない業者に金だけ貸してたってことなの?
本貸付金の返済期限は2020年11月30日であったが、後記のとおり、本事業に係
る工事は計画どおりに進捗しておらず、期限までに工事完成することが困難な状態
であった。なお、A社から仕入先や下請先と思われる業者への発注・支払が一部確
認されたが、実際にどこまで工事が進んでいたかは不明であり、確認された支払額
もA社が前払いで本貸付先SPCから受領した工事請負代金の1割弱にすぎないことか
ら、工事はほとんど進捗していなかった。
80: 2021/05/22(土) 17:09:45.05
<<北尾氏はやたら徳って言葉を使うから、
オレが社会に出て分かったこと
偉い人の演説をよく聞け 心温かいと言ったら 冷たい
皆仲良くと言ったら いじめ
自分に欠けてると思ってるものを 大事なこととして発言する
自分はトクがないと思ってると トクが大事と発言する
82: 2021/05/22(土) 17:22:29.84
こりゃ楽天に抜かれる日も近いな
85: 2021/05/22(土) 18:27:17.55
「計画通りに使われず」ってサービスの根底が崩れてるじゃないか
しかし資本金1千万の会社が129億の融資溶かして社内処分に法的措置に元本返却は当然としても
事業からの撤退も「検討」
ってあたり流石親方SBIと言うかなんというかすげぇ体力あるな
86: 2021/05/22(土) 19:48:09.72
そもそもコンプライアンスの研修を
ちゃんと実施してればこんな事にはならないはず
SBI証券の社員も自身のデイトレはげんでるよ
90: 2021/05/22(土) 22:47:53.04
結局クラウドファンディングって安愚楽牧場とかとやってること同じなんだよね
92: 2021/05/22(土) 22:50:11.49
頭の悪い人がソフトバンク系と勘違いして暴れるスレw
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621636330/
コメントを残す