【配信】「日本ではAmazonプライムビデオはApple TVの400倍以上の人気」、App Storeの人気アプリを分析した報告書

1: 2022/04/11(月) 14:48:02.06 _USER

アップルは、米国のAnalysis Groupが発表した報告書で、サード—パーティ製のアプリがApp Storeで世界的に成功し、世界中で多くのユーザーが、Apple製のアプリケーションよりも、サードパーティ製のアプリを多く使うと分析されたことを明かした。

報告書は、人気の高いアプリケーションタイプ(カテゴリー)でApple製のアプリとサード—パーティ製のアプリを分析し、地域別および世界中でのトップパフォーマーの内訳を示している。

日本国内では、TV・映画ストリーミングアプリでAmazon Prime VideoがApple製のアプリと比べて407倍、Netflixが256倍の人気と分析された。

コミュニケーションアプリではLINEが2.2倍人気となるなど、Apple製と比べてサードパーティ製アプリが人気となった。

一方で、音楽ストリーミングでは、サードパーティ製で最も人気のあるSpotifyでも、Appleの0.4倍、LINE Musicでその半分の0.2倍の人気にとどまり、同カテゴリーではApple Musicのシェアが55%と過半数を占めた。

今回の報告書において、Appleのアプリがシェア過半数を占めた事例は、日本におけるApple Musicのみという。

報告書によると、アメリカ、フランス、韓国ではApple Musicではなくサードパーティ製のアプリがシェアトップで、国や地域によって人気サービスが異なる結果となった。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1401563.html

2: 2022/04/11(月) 14:49:29.37
アップル自身が発表とはな。独禁法逃れアピールか?

 

4: 2022/04/11(月) 14:51:27.60
AppleTVでアマプラ見てくれればそれでいいのかね
うちはテレビ買い替えたらそっちで見れるようになったからAppleTVは息してないわ
まあ旧機種だからいいけど

 

5: 2022/04/11(月) 14:52:37.41
amazon primeって、いつの間にか入会させられてるよな?

 

>>5
同士よ
まあ不満はないなw

 

6: 2022/04/11(月) 14:52:56.40
儲かってもこういうので大損してるから
世の中わからんもんだよな

 

8: 2022/04/11(月) 14:54:55.94

今後どうなるかは不透明だけど、日本のアマゾンプライムは
異常なほどの超高コスパなので…

プライムビデオだけを切り離して論じても必ずしも
正しい現状分析にはならないかも(-_-;)

 

9: 2022/04/11(月) 14:56:33.49
Netflixが人気の体にしないと韓流がマウント取れないだろ

 

>>9 NETFLIXは普通にイギリスや北欧のドラマが面白い。
例えばブッラクミラーや義理恥やthe end of facking the world やバイキングなど。

 

>>19
NETFLIXはキムチ色がはいってややパワーダウン中
「あの国の法則」にはNETFLIXもかなわない

 

>>24
Netflixのコンテンツなんか韓国コンテンツなんか2割だぞ
それを何か言われの無い事を書き込んでるのは逮捕されやすいから気をつけろ

 

>>37
2割もあるんだ…

 

12: 2022/04/11(月) 15:05:12.82
日本向けオリジナルコンテンツの有無だろ
アマプラもネトフリも独自番組が盛んだからな

 

23: 2022/04/11(月) 15:20:39.00
>>1
先週のボクシングでアマプラは一躍スターダムに
W杯のDAZNとともに日本になくてはならないものとなった

 

25: 2022/04/11(月) 15:26:01.93
ボクシングなんてアメリカではオワコンだよ
現役アメリカ人世界チャンプひとりも知らないなんてのが大半
完全にキモヲタコンテンツに成り下がった

 

>>25
いいね君
輝いてるよ
その調子で人生楽しんでくれ

 

31: 2022/04/11(月) 15:34:46.51

ミュージックは既存のタイトル選べるからな
比較したらあかんわ

AppleのゲームのとかTVのサブスクって、独占タイトルしかないのよね
大抵の日本人はそんなのより既存タイトルを楽しみたいのよ
アマプラも独占コンテンツあるけど、あれ目当てで入会してる人の割合と一緒だろうな

 

35: 2022/04/11(月) 15:36:15.65
Apple TVって加入してる人見たことないわ信者でも登録してないんじゃないか

 

38: 2022/04/11(月) 15:40:36.99
YouTubeばかり観てるから
プライムビデオも観る時間がない

 

42: 2022/04/11(月) 15:46:26.19
アマゾンはプライム入らなくても
ほとんど送料無料だよ

 

43: 2022/04/11(月) 15:46:57.91
俺は写真を何万枚も保存してるからアマプラを抜ける訳にはいかないし特に不満もない

 

44: 2022/04/11(月) 15:48:02.17
>>1
価格が安いのが一番の理由でしょ

 

45: 2022/04/11(月) 15:48:20.96
日本のアマプラの安さは異常過ぎだからな。
他は勝負にならんだろ。単なるおまけが豪華すぎ。

 

50: 2022/04/11(月) 16:09:51.84
AppleTVはiPadとかMacBookとか買うと、一年無料だったはず。
自動継続になる前に解約を忘れるなよ

 

52: 2022/04/11(月) 16:14:52.97
安いしおまけだし頻繁に無料サービスあるからな
アップルなんとかはしょぼい高いで人気出るわけないわ

 

53: 2022/04/11(月) 16:16:35.22

まあサービスが複数あって、
その中からより良い物を選んで
その数を競っていくのが競争原理による質の向上だよな。

政治だって複数からマシな物を占拠で選ぶ。
が、
NHKに対してはなんの競争原理も反映せず、民意そっちのけ。

 

54: 2022/04/11(月) 16:19:33.58
ビデオいらんから配送をヤマトに戻してほしい

 

57: 2022/04/11(月) 16:27:25.92

Amazonだとショッピングと同じような感覚でfirestick買って、
そのままテレビに繋いで始めてしまう。
GYAOとか無料動画でお茶を濁していても、しばらくするとAmazonプライムの
最新の映画が見たくなってくる。

Appleにはショッピングのような引き込むルートが無い。

 

64: 2022/04/11(月) 16:54:32.18
アマプラって翌日配送で入ってるんだわ
プライムビデオって二の次なんでなあ

 

66: 2022/04/11(月) 16:55:43.53
林檎はネズミーと強欲意識高い系連合を組めばいいのに

 

69: 2022/04/11(月) 17:16:29.89
アマプラ最高すぎるしな
買い物もビデオも本も最近じゃゲームも
勝てるわけない

 

73: 2022/04/11(月) 17:33:55.12
地方と品川とで二重生活やっていると東京のアマプラの利便性が際立つ。
午前中注文して夕方には届くからな。それで送料タダ。山間の集落では
こうもいかない。ネット回線も帯域の差が出てしまうしな。

 

77: 2022/04/11(月) 17:49:57.03
Apple oneならMUSICのオマケ程度の価格で
AppleTVは見れるけどその程度の内容だからなぁ

 

78: 2022/04/11(月) 17:52:45.96
ピークに達したところで
値上げするんだけどね

 

79: 2022/04/11(月) 18:06:47.07
app storeはゴミだらけだもんなぁ
フリーは広告ベタ張りのクソアプリばかりだし

 

>>79
Apple TVの話だろ?なにいってだこいつ

 

81: 2022/04/11(月) 18:11:33.02

送料無料 翌日配送

それがすべて

 

82: 2022/04/11(月) 18:19:54.61
アマプラは送料無料のみでも価値があり
あとはおまけ
音楽は聞くし動画も少し見るが

 

84: 2022/04/11(月) 18:33:22.58
アマプラのおかげでテレビ放送を見なくなったもんなぁ。

 

86: 2022/04/11(月) 18:37:26.62
Apple TVはお試しで無料だったから見てみたけど
あってもなくてもどっちでもいい感じのサービスって
感じだった
金払ってみようとは思わないなあ

 

87: 2022/04/11(月) 18:43:22.18
アニメが充実していて子供向けには良かった

 

88: 2022/04/11(月) 19:17:04.79

firestickは4K版でも6千円台で買える。
これにAppleが太刀打ちするって、どうするの?

とんでもない付加価値でもない限り、逆転は無理。

 

89: 2022/04/11(月) 19:31:02.85
アマプラで見たい映画はだいたい見てしまった
映画はたくさんあるけど面白い映画はそれほど数多くないね

 

92: 2022/04/11(月) 20:12:26.04
無料期間だけAppleTVを使ってみたけど、観るものがなさすぎてナンジャコリャ???状態だったな

 

95: 2022/04/11(月) 22:42:49.32
プライムビデオはスマートTVでも見られるからな

 

96: 2022/04/11(月) 23:02:36.45
>>1
ハードウェアのほうのAppleTVじゃなくてアプリの方のAppleTV+だろ?

 

97: 2022/04/11(月) 23:16:43.71
Amazonプライムビデオは最高だよ。
この前は岡田准一のSPを観れた。

 

99: 2022/04/11(月) 23:48:02.15

月500円で
・だいたいの映画、アニメ見放題
・音楽聞き放題
・プライムゲームを無料獲得
・本何冊か無料で読める
・プライムデーでポイントがつく

・あと送料無料
で、これ以上どうすりゃいいんだよこれ

 

101: 2022/04/12(火) 00:01:16.34
音楽はスカスカだぞ

 

>>101
unlimited入ればApplemusicと同等になる
入らなくてもそこそこ聴ける

 

103: 2022/04/12(火) 00:06:46.68
大昔の曲とかジャズはほぼほぼ聞けるぞ
流行りの曲はサブスクでも金入れないとNGだなw

 

106: 2022/04/12(火) 00:23:56.24
いつの間にか会員になって、まぁ、すぐ届くし、アマプラで動画も充分楽しめるし、安いし退会するのもめんどくさいしいいか。
ってのがほとんどコンテンツの量で勝負されても見る時間がないし

 

107: 2022/04/12(火) 00:36:08.75

iPhoneだかm1miniだかどっちかを買ったら買ったら

無料でAppleTV一年契約できます!

みたいなのが表示されたけど絶対見ないから無視したよ
オリジナル番組ばっかりだけど全然面白そうじゃない
ジョブズがいたらAmazonとか他の媒体で配信してる作品を
強引に配信できるようにしてたんちゃうかと思う

 

108: 2022/04/12(火) 00:39:21.33
日本のアマプラは安すぎだからなー

 

109: 2022/04/12(火) 01:06:03.58
Appleはハードのイメージでアプリやコンテンツという感じがしない

 

110: 2022/04/12(火) 02:03:44.66
映画1本見るだけでも集中する覚悟がいるから
プライム無料お試しでも1回も映像コンテンツ見なかったわ
音楽のほうは少し聴いただけ

 

112: 2022/04/12(火) 02:49:53.49
>>1
Amazonプレミアムに入って、Amazonを頻繁に使う人からすれば実質タダだもん。そりゃAmazon Prime Video 使うっしょ

 

>>112
実質タダは大きい
Amazonの商品セールと、ビデオ視聴会員を繋いだのは大きいわ

 

113: 2022/04/12(火) 03:01:36.09
>>1
ビデオ、ミュージック、キンドルの三本柱のアマプラ

 

114: 2022/04/12(火) 03:16:41.66
>>1
アップル自身が発表してるところが意味深い
やはり独禁法を警戒してる面もあるのか

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649656082/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です