1: 2021/06/03(木) 22:54:04.04 ● BE:789862737-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
コンピュータの巨人が崩壊
北京大学で設立されたFounder Groupが、いよいよ倒産リストラに踏み切ります。
Founderグループの5つのリストラ事業体の総資産は622億元(1兆692億円)、総負債は1469億元(2兆5252億円)、純資産は847億元(1兆4559億円)でした。
このうち、理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。
10年以上にわたり、Founder Groupは名目上、国有企業であり、資産の70%を北京大学が保有していました。
36Kr 2021/6/2 ソース中国語 『市场要闻、欠债1469亿北大光环不在,方正集团破产重整方案通过』
https://www.36kr.com/p/1250984724606471
2020年12月15日時点で、5社の申告債権は2345.8億元(4兆324億円)。
このように膨大な債権を抱えているため、更生後の弁済率または支払率を50%とした場合、無担保債権者だけでも約700億元(1兆2033億円)以上の損失を被ることになります。
これは、近年では最大規模の破産リストラ事件です。
最も深刻なのは、70%の国有権を持つ創業グループが、有名学校や企業の評判を頼りに資金調達の道を開いたことである。 First Financialが以前に報告した統計によると、
2005年から2010年にかけて、Founder Groupは合計190億元の負債性金融商品およびその他の債券を発行しており、銀行間市場で社債を発行する資格を得て以来、Founder Groupは毎年平均30億元以上の債券を発行していました。
Sina Finance 2021/6/1 ソース中国語 『方正集团破产重整尘埃落定 内部人控制警示深刻』
https://finance.sina.com.cn/chanjing/gsnews/2021-06-01/doc-ikmxzfmm5866847.shtml
2: 2021/06/03(木) 22:54:45.57
中国を侮辱した国は滅ぶ
中国に逆らった国は滅ぶ
中国に喧嘩売った国は滅ぶ
これを見た奴は禿げる
禿げたくなかったら、中国を褒めろ
16: 2021/06/03(木) 23:00:30.31
>>2
既にハゲてる奴は平気なんだが?(ドヤ顔)
3: 2021/06/03(木) 22:55:30.27
日本もそうだったけどこの3年後ぐらいが一番いいつらい時期
5: 2021/06/03(木) 22:56:45.20
桁ヤバすぎてワラタ
7: 2021/06/03(木) 22:56:48.94
負債4兆てすげーな
不動産デベのワンツーもやばいらしいけど逝ったらとんでもない負債額になんだろうな
62: 2021/06/03(木) 23:15:26.76
>>7
何処よ、それ
万科は調子いいだろ
82: 2021/06/03(木) 23:22:36.33
>>62
恒大集団、碧佳園というデベらしい
宮崎正弘さんいわくデフォルトが近いほどヤバイらしい
77: 2021/06/03(木) 23:20:39.52
>>7
有利子負債に見合った資産があるから大したことにはならん。
資産価値が暴落してるなら金融が先にアウト。
10: 2021/06/03(木) 22:58:20.54
国が潰れる前に金を日本に逃がすために不動産買いまくる可能性在りか
11: 2021/06/03(木) 22:58:54.16
なにファウンダーグループって一回も聞いたことねえわ。
こいつら革新性の欠片もない企業が図体だけデカいだけだよな
12: 2021/06/03(木) 22:58:56.25
ほお
国営が破産ね
17: 2021/06/03(木) 23:00:51.14
でも中国偉いよ、メンツだかなんだか知らんがこれだけ潰れててもやせ我慢で耐えてくれてる
韓国なら早々に日本のせいにしてるか金たかってきてるよ
18: 2021/06/03(木) 23:00:58.09
すげえ!オリンピック中止の賠償金最大可能性並みだわ!
20: 2021/06/03(木) 23:01:16.02
米株は上がるのか下がるのか
教えて
21: 2021/06/03(木) 23:01:21.04
こんなのまだ事業仕分けレベルだろ
23: 2021/06/03(木) 23:01:52.54
ここに貸してる銀行も死ぬんじゃね?
24: 2021/06/03(木) 23:02:00.55
こうやって国営企業が逝きまくるようになったら、本当にヤバい
それが金融に飛び火したらもう収拾つかない
27: 2021/06/03(木) 23:02:41.07 BE:789862737-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
中国のデスクトップ、パソコン市場では聯想に次いで第2位、DTP市場では80%のシェアを持つ企業です
36: 2021/06/03(木) 23:05:27.72
>>27
印刷会社8割オワタ/(^o^)\
47: 2021/06/03(木) 23:10:41.41
>>27
何でそんなもんが潰れるんだ
85: 2021/06/03(木) 23:23:07.75
>>27
DTPっていうと、イラストレーター、インデザイン、、、じゃあないの?
中国語圏ではまた違うのがメインなのか・・・
28: 2021/06/03(木) 23:02:41.28
倒産リストラとか破産リストラって日本では聞いたことない言葉だけど、具体的にどういう状態なんだ?
完全に倒産して解体するのか、会社更正法適用してリストラしまくりで再建していくのか
30: 2021/06/03(木) 23:03:16.89
1兆はすごい
東芝潰せよと思ってる人間だけど東芝逝ったらこれくらいになるかな
50: 2021/06/03(木) 23:11:09.02
>>30
借金だらけだった東芝の半導体事業の売却益はおよそ2兆円らしいぞ?
41: 2021/06/03(木) 23:07:53.61
文化大革命は環境破壊を遅らせる点でいい結果がうまれた
48: 2021/06/03(木) 23:10:43.20
企業体質は日本みたいに古いんだろうな
51: 2021/06/03(木) 23:12:05.78
ゾンビ企業を潰し始めたのか?
それともTSMCと組み始めたから?
54: 2021/06/03(木) 23:12:21.72
去年辺りから、中国企業の大型倒産が続いてるな。
独裁侵略国家の中国が弱体化するのは良い事だ。
60: 2021/06/03(木) 23:14:38.64
リーマンブラザーズは64兆円だぞ
61: 2021/06/03(木) 23:15:19.02
日本とは桁が違うが今のバブル中国では大した事ないんだろ
67: 2021/06/03(木) 23:17:48.78
国営が破綻て
68: 2021/06/03(木) 23:18:00.07
コロナの賠償一京円を忘れるなよ
70: 2021/06/03(木) 23:18:02.26
怪しい金が上に吸い取られ責任は下が取らされてるだけなんだろ
71: 2021/06/03(木) 23:18:12.30
嘘くせーなー
スパイ企業はもっと別にあるだろ
72: 2021/06/03(木) 23:19:14.65
二日前の報道なんでどこも報じてないん?
80: 2021/06/03(木) 23:21:41.07
>>72
空売りにいそしんでいたんだろ
76: 2021/06/03(木) 23:20:03.90
銀行破綻が起きてるしな今普通に
88: 2021/06/03(木) 23:24:13.27
>>79
民生銀行がヤベェってのが最近のトレンド
78: 2021/06/03(木) 23:20:45.10
4兆ならその下請け業者はどれだけ被害受けるんだろ?
生き残れても中で働いてる人は無事じゃ済まないだろ
81: 2021/06/03(木) 23:22:01.80
債務整理しても何兆円は踏み倒す予定なのかな?てか踏み倒すしかないけど中国の場合銀行も国営だとしたら何もなかったことに出来るんかな?
87: 2021/06/03(木) 23:23:58.48
俺のS&P総合500種はどうなるの?
89: 2021/06/03(木) 23:24:35.96
やっぱりドルだよな
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622728444/
コメントを残す