【通信】楽天モバイル、500万回線突破 3カ月無料など奏功?

1: 2021/08/23(月) 22:26:24.58 _USER

楽天モバイルは23日、旧来のサービスを含めた合計の契約数が、500万回線を突破したと発表した。昨年4月に提供を始めた自社の基地局による携帯キャリアサービスと、すでに新規申し込みを停止した他社の通信設備を借りるサービス(MVNO)の合計で、内訳は明らかにしていない。今年4月時点の契約数は約450万回線だった。

楽天モバイルは、毎月の実際のデータ利用量に応じて段階的に料金が変わる、シンプルなプラン設定が売り物。通信料を3カ月間無料にするキャンペーンを実施しているほか、4月末から米アップルのスマートフォン「iPhone」の取り扱いを始め、契約数を伸ばしている。

首位のNTTドコモの契約数は約8292万回線となっている。
https://www.asahi.com/articles/ASP8R65P8P8RULFA01J.html

3: 2021/08/23(月) 22:36:04.71
無料期間までだな

 

>>3
無料期間も何も、持ってるだけなら無料だよw

 

>>3
今ではずっと無料になったんだよ。月1GBまでなら。

 

4: 2021/08/23(月) 22:37:29.57
楽天linkに録音機能があればな~

 

>>4
確かに通話録音機能がほしい
詐欺防止に役立つ

 

6: 2021/08/23(月) 22:43:51.83
ありがたく1G無料運用させていただいています。
でも仕事用はドコモです。

 

7: 2021/08/23(月) 22:45:03.29
楽天社員もプライベートスマホはドコモとかau使ってそう

 

9: 2021/08/23(月) 22:53:38.70
楽天モバイルは、まだ大災害を経験していないよね
携帯電話会社の真価が試されるのは、大災害発災時だからな

 

>>9
大災害時はどうせLineしか繋がらなかったやん

 

>>9
伝言ダイヤルはNTTだったときは
笑った

 

11: 2021/08/23(月) 22:56:52.81
楽天はサブ機と割り切れば最優秀
お前らも契約しとけ

 

14: 2021/08/23(月) 23:05:30.85
都会一人暮らしの物件探しは、楽天の電波が入るかどうかが大きなポイント。
固定回線として使えるなら毎月5000円の節約に相当する。

 

16: 2021/08/23(月) 23:11:04.02

赤字でそろそろ倒産だろ

そもそも500万回線って一年前くらいに完了していたはずの計画だろ

全然ダメじゃん

まじ潰れるな笑

 

>>16
こういう馬鹿に限って一行空けてレスするんだけど、自分のアホバカアピールかw
出直せ無能

 

>>16
株券刷ってるから大丈夫やろ

 

>>16
戦略が20年前のソフトバンクが無料でadslをばらまいたのと一緒

広告宣伝費を兼ねての事業戦略だろう?

 

17: 2021/08/23(月) 23:17:37.72
情強は楽天モバイルとみずほ銀行

 

18: 2021/08/23(月) 23:19:10.42
ワンプラン、1Gまで無料は画期的だわ
全く使わない人間は自然に解約、使う人間はそこそこ大容量プランを期待出来る
ただ、楽天の海外評価が低い理由は中国関与とこのモバイル事業なんだよな

 

21: 2021/08/23(月) 23:26:19.62
電話ばっちりできるようになったわ

 

23: 2021/08/23(月) 23:33:37.50
確かに今日は通話の音質良かったわ
たまたまかと思ったが、なにかあった?

 

24: 2021/08/23(月) 23:37:29.22
電話するときデータ使わないから1GBも使わず無料電話かけ放題なんだぜ。
すごすぎる。

 

28: 2021/08/23(月) 23:42:12.40
自宅でも勤務先でも屋内で -70~-65dBmぐらい出てるので、不満はないよ。
無料期間が終わって、先月から課金が始まったけど、
毎月180GB~200GBぐらい使って2,983円+税なら文句なしだわ。

 

29: 2021/08/23(月) 23:42:26.14
俺はずーっとタダというのは申し訳ないから半年に一度くらいなら980円払ってもいいと思ってる

 

34: 2021/08/23(月) 23:57:37.42
>>24-25
057へかけても無料ですか?

 

>>34
有料

 

36: 2021/08/24(火) 00:07:25.41
解約(更新期間待ち、かつMNPする気なし)する予定だった回線をMNPした。
ポイントもくれるそうで違約金がペイがするわけだから半信半疑で契約したがな。
国内通話無料の破壊力は強い。
今までパケットが1GB超えた事がない引きこもり
と言うか出張・旅行だとホテルにwifiあるしな。
何だか契約したのが後めたい気分だ。
せめてもの償じゃないが楽天ペイを使わして貰うよ。実は電波よりそっちが狙い何では?

 

37: 2021/08/24(火) 00:09:47.25
神田の事務所使えない、電波を掴まない
執務場所 15階、まったくの圏外
喫煙所 2階、機内モードON/OFFだめ、再起動でようやくつながる
携帯電話としては使えないのでuqのSIMをDSDVにて運用

 

38: 2021/08/24(火) 00:16:26.65
田舎のせいか建物によって電波を探してウロウロするときがある

 

>>38
昔のソフトバンクと同じで
プラチナバンドないから
建物では

 

40: 2021/08/24(火) 00:18:08.94
MVNOのユーザーは足したらあかんやろ

 

42: 2021/08/24(火) 00:19:21.86
むしろauエリアのままがありがたい。
800MHzオンリーでパケしないからね
日常の移動範囲では、文句なし。
イザというときは、別のスマホな。

 

43: 2021/08/24(火) 00:28:31.34
ECの儲けと株主の金を使って只で通話をさせてくれる企業
俺は無量通話のみでここに金を落とさんけど
株主は頑張ってくれw

 

>>43
いやau回線使いまくって
マイナスの客や

 

48: 2021/08/24(火) 00:45:24.62
回線数は順調じゃん
金払ってる奴がどれだけいるかわからんけど

 

>>48
おれの周りでは一人もいないね

 

51: 2021/08/24(火) 01:13:36.16
支払いはクレカのみなの?

 

>>51
デビットでもok

 

>>51
家族のクレカでもOK

 

>>51
楽天ポイントでもok

 

54: 2021/08/24(火) 01:41:37.15

田舎では使えないわ
まず家に電波がきてなかった。。。
まぁそこはWifiでなんとかしようと思ったけど、電話回線が必要な時もある(SMS認証とか)
まぁその時は電波求めてそとに出たりでがんばったけど
着信しない事が多くて(電波がない&電波切り替えが不調)半年で解約
アハモにかえたよ、たぶん楽天は損しただろうけど文句もいわないし評価するよ
街中ではいいんじゃないかな

田舎はDOCOMO回線一択でしたわ
どこでも電波が入る、これ最高

 

57: 2021/08/24(火) 02:15:05.38
楽天期間限定ポイントが利用料金に充当できるから助かってる

 

58: 2021/08/24(火) 02:35:25.60
ADSL終了近いから楽天モバイルに置き換えたよ。
自社回線さえ掴めりゃ速度は十分

 

59: 2021/08/24(火) 02:40:21.31
シニア向けスマホ出してくれ

 

68: 2021/08/24(火) 05:58:51.28
激安セールをする商品の販売日を通知してて
販売当日の午前0時になった瞬間に一秒も経たずに完売してしまう楽天の胡散臭さ

 

74: 2021/08/24(火) 07:17:13.69
無料期間終わっても1ギガまで無料(基本料金も)だから安く番号維持したい人が移ってるんだろうな
人は増えても全然お金にはなってないと思うね

 

76: 2021/08/24(火) 07:36:32.47
MNO+MVNO合算の契約数だろw
MNOが400万行ってるかどうか怪しい

 

79: 2021/08/24(火) 08:44:50.89
携帯部門の設備投資赤字のせいで、株価下がりまくってるしなあ

 

>>79
増資必須か株の希釈と無配のトリプルコンボだろ
前までは3円は出てたからな

 

80: 2021/08/24(火) 08:53:41.07
流石にMVNOに残る理由がもう無くね?解約違約金無しなんだしそれなら楽天MVOへ移るだろ残る理由はドコモの回線使えるから?昼と夕方通信制限あるのに?

 

90: 2021/08/24(火) 09:45:30.72
どんどん完全無料期間が終わっていってるはずだが、思いの外解約は増えてないみたいね。

 

>>90
タダ電話用に残してるんだろね、サブとして使うのは有だよ 欲張ってメインとか、データ回線との併用だけにすると十六夜警察だ救急車呼ばなきゃって時にハマる事になるけどね

 

>>90
家が楽天エリアなので主にデータ通信で使ってます。WIMAXは解約しました。

 

102: 2021/08/24(火) 10:50:19.68
テザリングだと明かに他社より速いよ、スピードはお世辞抜きで5割増しだ
500万キタなら今後はスピード落ちてくんだろうけど

 

104: 2021/08/24(火) 11:21:09.67
夏にキャリアメール提供って言ってたけどどうなった?

 

>>104
人口カバー率も5年前倒しして夏には97%になるとも言ってたな
開業も申請から半年遅れても電波塔予定数建てられずに総務省にせっつかれる形で仕方無く1年無料で誤魔化しての開業だったし
楽天なんて所詮その程度の会社だったってこった

 

109: 2021/08/24(火) 12:31:47.40
dsdvが普通になったんで楽天使わない理由はないよね。
楽天+どこかが最適解になりやすいというか。。。まあ、0円だからだけど。

 

114: 2021/08/24(火) 13:51:52.62
ハードじゃなくてソフト側で安く通信設備運用できるのは楽天だけだったはず
ドイツに技術輸出してる

 

>>114
普通の中継局はデータを電波に変調して送受信するが
楽天のはデータ回線を直接アンテナに繋いで送受信出来るらしい

 

117: 2021/08/24(火) 14:09:05.55
満額で使い続けるから税込み2980円にしてくれよ
その分1GB以下を月198円とかにすりゃいい
0円回線も維持料かかると言うとったしな

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629725184/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です