21年4月から、次世代規格「5G」の料金を月額6650円(各種割引適用前)とする。データ容量も現行の100ギガ(ギガは10億)バイトから無制限にする。現在の大容量プランは「5G」で7650円、「4G」が7150円(30ギガバイト)の固定料金。新料金は「4G」も6550円と600円引き下げ、データ容量も60ギガバイトへと倍増する。
「ドコモの主戦場は4G。4Gは600円しか下げていない。1000円下げればもっとインパクトがあった」(ライバル会社の幹部)
アハモの格安プランの申し込みはネットのみ。月間20ギガバイトのデータ容量で月2980円。5分以内の国内通話も無料だ。
ドコモの動きにまず反応したのがソフトバンクだ。20年12月22日、データ容量20ギガバイトで月額2980円(税別)の新ブランドを21年3月から立ち上げると発表した。データ容量、価格ともドコモの「アハモ」とまったく同じである。ソフトバンクが傘下の仮想移動体通信事業者(MVNO)のLINEモバイルを吸収合併した上で、新ブランド「SoftBank on LINE」を開始する。ソフトバンクの通信回線を使う本体ブランドとし、申し込み手続きをオンラインのみとするところもアハモの引き写しだ。
ソフトバンクブランドの大容量プランも21年3月から最大1900円値下げする。現在のデータ容量50ギガを無制限とした上で4G・5G共通のサービスとして6580円で提供する。現行の4Gプランから900円、5Gからは1900円の値下げとなる。利用が3ギガ以下の月は、さらに1500円割り引くとしている。
政府は端末料金と通信料の分離を義務付けるなど、大手携帯電話会社に料金値下げを促してきたが、大手3社は事実上の横並びで、メインブランドの大幅な値下げは実現しなかった。今後の焦点はKDDI(au)の対応だ。21年1月中にはドコモ対抗策を公表することになる流れだ。
ドコモが均衡を壊したことで、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は利益を度外視した消耗戦に突入することが避けられなくなった。
NTT、ドコモ完全子会社化
ドコモの大幅値下げの背景を振り返ってみよう。ドコモに対するNTTのTOB(株式公開買付け)が成立し、ドコモは20年12月25日付で上場廃止となった。TOB総額は4兆2500億円。国内のM&Aでは最高額だ。ドコモはNTTという後ろ盾を得て、携帯電話料金の見直しに本格的に取り組む体制が整った。
電電公社の民営化で誕生したNTTは、NTT法によって国が株式の3分の1以上を保有することや、取締役の選任に総務相の認可が必要なことが決められている、いわば半官半民の持ち株会社。20年3月末時点で発行済み株式の34.69%を国(名義は財務相)が保有している。
以下ソース
https://biz-journal.jp/2021/01/post_200230.html
悪意ありすぎクソドコモ必死一年無料から税込み3300円前後の楽天が大量解約になるのか?
ぼったくりクソドコモ潰れて欲しいわ
同意。
ドコモには長年ぼったくられた恨みがあるんで楽天のままで行く
さすが転落
ここはやはり親の名義で申し込むw
楽天のスマホ代は高すぎる!!
電波つかめてる奴は楽天のままだろう。
電波つかめてるけどドコモに行くよ。データ量見てたら20GBまで使わない事が分かったし。
変化に対応できないみたいだな
恐竜のようになるんだろうな
高いけど、
サポートセンターへの電話は30秒以内でつながる
ショップもau契約者にはすぐ応対できる
スマホ教室は何度通っても無料
ショップの椅子が座り心地よく、上顧客にはドリップコーヒーサービス
とかしたら差別化はできるはずだよ
eSim使えるのかなあ
アハモはeSim対応を表明している
65歳以上の先輩方には
月500円でいいだろう。
NHKはただ。
遅い
アッハンモウ一択に致させて頂きやす
NTTの固定電話網に5Gの
通信アンテナを付けたら
安い費用で超高品質の無線通信網
それやってほしいわ
月500円引きでもすれば喜んで協力するやつ多いだろうし、十分元も取れる
よくわからんけど最高
田舎の楽天はauだぞw
繋がらないなら意味がない
500円だと悩むかな
俺も楽天圏内で恩恵受けてる
以前はWIMAX2+だったけど戻れんわ
無料期間思わっても続けると思う
いつのまにか知らない間に画面が割れてて、
ふと気づいたら、嫁のも背面が割れてた。
テザリング用途だから、割れてても使えるからいいけど。
交換用液晶を通販に出してほしい。
いらないかな。
通話と普通のネット閲覧なら楽天で十分。ドコモはオプション付けると高くなる。
今までいかに競争がなかったか、
イーモバイルをソフトバンクに吸収させてしまって競争を図らなかったか、
総務省が無能なのはよくわかった。
乗り換えようかな
UQなんて平日都内中心部だと100kbps
それでいいならいいけど
NHKの強制的な料金取り立てもそう
政府官僚が絡んでいる
5Gにしても、訳の判らんクソCM動画が勝手にダウンさせられて
大量のゴミCM動画であっという間に通信料制限食らうだけだろw
格安データーSIMだけで十分
料金一年間無料だから検討中
楽天バンド拾える場所ならかなりなスピード出てるよ
下り130Mとかな、大阪市内の仕事場だとそれくらい出てる
自宅だとベランダのみギリ楽天バンドだけどな
まあ、そもそも自宅だとfiwiで事足りるからあんまり意味もないが
ただ、2980円だと無料期間でおしまいかなとは思う。無料だから使ってるだけで
1500円なら子供用に転用するかもだが
最初だけだよ、速いの
大阪だとau回線に切り替わって5GBを知らぬ間に消耗してることも多い
先月発売になった楽天HAND
大昔の信号機にセンサーつけるとか、家電メーカーで研究してGPSでみんな消えた
古典にもどってな、またアメリカの詐欺だわ
無制限でなくていいから5G程度で1500円なら娘用に転用するわ
今は、旧LINEモバイルのデータ専用500円(1G)で運用中
LINEの無料電話は使い放題。普通の電話は出来ないがw。わりと便利
塾に行くような子供居るといろいろ考える所なんだよな
そもそも、こういう土管ビジネスは最初の10年くらいは我慢しないと
SBがたっかい金で買ったJフォンだってあいぽんがなければもっと苦戦してたろう
アハモも高速低速の切り替えできたら20ギガで問題ないんだけどな
この制作費止めたらもっと安くできるんじゃないかなって思う。
楽天ユーザーの全部が3月で無料期間が終わるわけではない
まだ新規募集してる状態
KDDI は値下げしないんだろ。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1609586563/
コメントを残す