楽天モバイルは、同社の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を3カ月間無料になる新たなキャンペーンを開始した。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1317/282/01_o.png
新規またはMNPで契約するユーザーと、MVNO(ドコモ回線・au回線)として提供されてきた楽天モバイルからプラン変更するユーザーで、なおかつ初めて契約する人が対象。
本格サービス開始から1年を経た今回、「Rakuten UN-LIMIT VI」の累計契約申込数は、4月8日時点で、390万回線を突破した。MVNOを含む契約数は450万回線となった。

□関連記事
楽天モバイルの1年無料キャンペーンの受付は本日まで
2021年4月7日 06:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1316885.html
□関連リンク
楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
楽天モバイル、携帯キャリアサービスの本格開始から1周年を迎え「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金が3カ月間無料になる新キャンペーンを開始 | 報道機関へのお知らせ | 楽天モバイル株式会社
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/media/2021/0408_01/
□関連スレ
【通信】楽天モバイル、300万人突破 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615296217/
2021年4月8日 11:17
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1317282.html
Rakuten handの在庫がない
Rakuten handのメーカーはRakuten mobileことZTEみたいだよ
BIGはZTEだけどHandは違う中国メーカー一時期絶賛売り出し中だったけど
今は落ちぶれた再起狙うメーカー名前が出てこん。
MNO累計申し込み回線数390万
MVNOを含めた契約回線数450万
どうしてMNOだけの契約回線数を公表しないんですかね。
公表しちゃまずい理由でもあるんですかね?
iPhoneの契約とかプラチナバンドもらうとかの条件が1社で契約してるユーザー数とかじゃないんですかね?
それなら尚更累計申込数じゃ無くて実際の契約数じゃないとあかんやろ
予備校の合格率O%みたいな謳い文句を使うなや
改定されない限りはそうだな
通話もリンクアプリでかければ無料だぞ(ごく一部に有料になる番号はある
まだ、電波が届かない所もあるけど
それは時間の問題だし、とにかくプラン的には申し分ないな。
光でネトフリ、アマゾン、ディズニー+で映画観放題
無料楽天mobileをDocomo光繋げて通話仕放題
この前なんか下り0.3Mbpsまで下がった
ただいつ入るかわかんないですから、毎日巡回して確認するしかなさそう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand/
この注意書きって理解した上で申し込んでるの?
データ無制限は、楽天基地局に接続時。
公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。
パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。
最大1Mbpsで使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合あり。
メインで使う人って大丈夫?
その注意書きよりプラチナバンドを持ってないほうが問題だよな
メインには使えないけどサブとしてなら優秀
プラチナバンドにこだわるのはなんで?
カス事業者だから安いわけでしょ
他の格安SIMは大手3社の回線借りてるだけのMVNO
大手3社がプラチナバンド独占してる状況に割って入る現在唯一の可能性が楽天モバイル
メインで不安なのは分かるが制限なんてあってないようなもん(1日10GB)仕事で使う人以外はメインでもあり
>>21
スマホで1Mbpsでりゃ動画も見れるし、さほど困らん。
それよりauローミングが順次切れることだよ。
途中から繋がらなくなる。
サブで使うには優秀だが、メインには出来ない。
通信量気にしなくていいのはデカすぎる
あとはプラチナバンド獲得と通話品質改善してくれればもうずっと楽天でいい
1か月前・2か月前なら何でも楽々買えて契約出来たのに
アホなん?
ちなみに俺が使ってる楽天handは絶好調です
hand使ってんのか
オレはすぐメルカリで売っちゃたわ
ネット電話やメールが使えない知人用のサブとして使ってる
楽天ハンド1円で買えるの?
実質0円とはいっても、端末代は払うで
LINKで通話やメッセージして条件クリアしたら、2ヶ月後に期間限定の楽天ポイントとして返ってくる
実質0円とか言っても前金持ち出しで不必要なな端末を買わされて後から条件付きで期間限定ポイントで楽天市場等で必ずお買い物しないと損する悪条件で繋がらないネットワークを契約するのはアホとしか思えない。
契約するならSIMだけで一年間無理で電波と音質の悪い電話を使い倒して解約するのが正解。
間違ってもメイン回線の置き換えなどあり得ない。
端末は売って、ポイントは現金化する方法があるんだよ
転売ヤーは、それを知っているからこそ家族名義まで使って買い漁ってんや
現金化する方法って?
ポイントマイル板いけ
建物の中で通じないのは致命的
都市部の電波状況良いところなら、固定回線の代わりになりえるけどね
これ以上伸びようが無いだろ
auソフバン抜いてくれ
去年の9月時点での総務省のシェア発表で
3位のソフバンですら約21%のシェア持ってるのに対して楽天は0.6%
これから契約する人の9割が楽天を選んだとしても10年はかかるんじゃない?
エラーが出て出来なかった
先月は1万で買えたのにw
楽天BIG欲しかったわー
ただSIM一体型だからいらん
SIMフリーで端末としてなら超欲しかった
無料期間終わったやつらがどうなってるのか
あとは1GB乞食がどれだけいるのか
タダより高いモノはない
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617859207/
コメントを残す