【通信】マスク氏、巨大通信衛星網に「最大3.3兆円投資」 MWC

1: 2021/06/30(水) 06:00:23.47 _USER

【バルセロナ=白石透冴】起業家のイーロン・マスク氏は29日、自身が手掛ける巨大通信衛星網のプロジェクト「スターリンク」について「投資総額は200億~300億ドル(約2兆2000億~3兆3000億円)になる」との見通しを示した。世界に広く高速通信を提供することを目指す同プロジェクトは、異例の大規模投資となる。

スペインのバルセロナで開催中の世界最大の携帯関連見本市「MWC」に、オンライン形式で参加して明らかにした。キャッシュフロー(現金収支)を黒字にするまでには50億~100億ドルの投資が必要になるとした。

スターリンクは約1万2000機の人工衛星を打ち上げることで、地上インフラが整っていない国や地域にも高速インターネットの接続環境を届けることを目指す。マスク氏が率いる米スペースXがこれまで約1500基の衛星を打ち上げている。

2月から予約の受け付けを始めており、顧客数は現在約6万9千人だ。「1年で約50万人にする」との目標も示した。複数の通信会社と提携関係を結ぶ交渉に入っていることも明らかにした。

通信衛星を使ったインターネット接続の提供は各国で関心が高まっている。英国政府などが出資する英スタートアップ、ワンウェブも衛星を打ち上げてサービスを展開する方針だ。
2021年6月30日 3:08 (2021年6月30日 5:33更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29E8B0Z20C21A6000000/

2: 2021/06/30(水) 06:06:32.38
まさかの楽天ワンチャンなん?

 

7: 2021/06/30(水) 06:30:43.21
今使ってる通信費の、月4000円くらい払ってる内訳だって
インフラ整備費なんて1割程度
ほとんどは通信会社の社員従業員の給与だ
それは投資総額には含まれない、営業固定費

 

9: 2021/06/30(水) 06:36:05.46
>>7
何を言っているんですか
つまりその例だと投資費用はとっくに元を取れているという事ですよ

 

11: 2021/06/30(水) 06:42:10.17
これだけの巨額の投資の前には、
楽天のスペースモバイル計画なんて鼻で笑われるレベルだな

 

13: 2021/06/30(水) 06:50:28.05
何でも中途半端男

 

14: 2021/06/30(水) 07:06:26.11
言論の自由が無い国が情報取れるようになるから
色々と力学が働きそうだ

 

16: 2021/06/30(水) 07:24:33.06
天文学の大敵
オリオン大星雲を横切る縞模様
https://sorae.info/space/20210605-orion-nebula-starlink.html

 

55: 2021/06/30(水) 13:26:50.48
>>16
写真の解説に「オリオン大星雲の上を横切る静止衛星。(以下略)」とあり、
末尾に「※訂正:誤訳を修正いたしました。冒頭の写真の解説が「スターリンク」ではなく「静止衛星」に修正し、それに伴う一部の文章を修正しております。」とあるが
本当に静止衛星なのだろうか???

 

17: 2021/06/30(水) 07:31:25.07
イリジウム携帯を思い出す

 

21: 2021/06/30(水) 07:46:35.27
>>17
イリジウム計画の発想は良かったんだがな。

 

18: 2021/06/30(水) 07:41:45.65
3兆円で地上に設備作った方が早くね?

 

19: 2021/06/30(水) 07:42:08.57
ホリエモンもこれをやろうとしている

 

22: 2021/06/30(水) 07:51:36.12
もう1500機も衛星打ち上げてるんだもんなあ
規模がありえんわ

 

25: 2021/06/30(水) 08:30:35.56
スピード感がダンチだな
この前まで絵空事みたいに語ってたことがもう既に形になってて事業にまで持ってってる

 

28: 2021/06/30(水) 09:04:15.46
>>1
宇宙に通信網打ち上げて、
結局何が出来んの?

 

31: 2021/06/30(水) 09:19:34.39
>>28
テスラの自動運転

 

90: 2021/06/30(水) 17:38:45.21
>>28
火星に移住する条件の一つに通信網が必須だから、地球でテストしてる。

 

32: 2021/06/30(水) 09:22:31.79
衛星ネット?こんなのペイできるわけ?

 

33: 2021/06/30(水) 09:25:27.94
>>32
もう始まっていますし

 

34: 2021/06/30(水) 09:26:07.67
>>32
自社保有の再生ロケットで衛星を激安で大量に軌道に投入出来るイーロンが成功しないなら、ワンウェブ他、他社では絶対に失敗するな。

 

39: 2021/06/30(水) 10:01:49.51
>>34
人が大勢使うところはこんなの無くても困らないし
じゃあ使う人がどれほどいるかって事だよね。
前の衛星電話と一緒で赤字で終了になりそう。

 

51: 2021/06/30(水) 12:52:03.99

>>39
米国行けば解るが,モバイルの電波が飛んでいない地域はかなり広い。
あと,カリブ海,東西海岸沿岸部でのクルーズやらで需要はある。
また,中南米観光は普通だから,米国で契約している携帯がそのまま使えるのは大きい。

まぁ,何よりも米軍が使うだろうよ。

 

52: 2021/06/30(水) 12:58:20.20
>>51
広いですからね
そう言う事情を理解出来ない日本人がとやかく言っても無駄ですよね

 

53: 2021/06/30(水) 12:59:02.89
>>51
人口密度がある程度の状態が続いているならともかく点在では

 

35: 2021/06/30(水) 09:36:45.58
世界中どこでも宇宙からWi-Fi

 

40: 2021/06/30(水) 10:06:26.41
都市部と比べて遅くて高額な通信費の地域はたくさんあるので
商売は順調に始まってるようです
まあ、結局はBS放送と同じで悪天候時は通信が途切れたりするけどね

 

41: 2021/06/30(水) 10:06:45.08
太陽フレアで落下は無いのか

 

43: 2021/06/30(水) 11:09:11.77
>>41
一斉に使い物にならなくなるだけ
軌道に乗ったら制御しなくてもなかなか落下はしない

 

42: 2021/06/30(水) 10:35:13.35
コイツの動向だけで株価が乱高下、仮想通貨も乱高下
でも動かしている金が大きいだけで インサイダー取引にはならないんだよなw

 

45: 2021/06/30(水) 12:20:40.20

スティーブ・ウォズニアックが「イーロン・マスクやテスラの言うことはもう何も信じない」と発言
https://gigazine.net/amp/20180131-wozniak-not-believe-musk

Apple Computer(現Apple)の共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏が、「イーロン・マスクやテスラの言うことは何も信じない」と発言しました。

 

46: 2021/06/30(水) 12:37:29.17
宇宙を汚すな

 

47: 2021/06/30(水) 12:41:45.53
スターリンク衛星の耐用年数は5年ほどだから、
既存の通信設備よりも高コストだよ

 

48: 2021/06/30(水) 12:42:24.71
>>47
たった5年?wマジかw

 

50: 2021/06/30(水) 12:49:01.22
>>48
安定しない低軌道衛星だからな。

 

54: 2021/06/30(水) 13:23:16.93
投資してんじゃなくて隠れ借金の返済か ボスへの利益供与だろう
会社の賞味期限切れが迫ってる、EVに限ってはフォードやGMの方がマシだからな

 

56: 2021/06/30(水) 13:31:13.40
>>54
自動車産業は体力が必要ですから
しかし他もあまり余裕はないですよね

 

59: 2021/06/30(水) 13:34:53.70
>>54
だから余計に資本に余裕があるAppleやAlphabetが台頭してくる余地を残していると
本命はHardwareのEVではなくSoftwareのACですからね
この辺はこれまでと変わらないでしょう
ただ小型端末と違って自動車は部品の数も多く単純に大きいですからHardwareの重要性もこれまでより大きいのは確かです

 

60: 2021/06/30(水) 13:35:52.32
既存の自動車企業は売上だけで余力がないんですよね
TOYOTAはまだ良い方ですか

 

61: 2021/06/30(水) 13:46:49.04
新興国の自動車産業に差を付けるためにEVへの転換を目指した先進国メーカーたちが
新興国のEVメーカーに遅れを取り始めたという笑えないハナシだよ、中国なんてソフトウェアメーカーをバンバン買収してるし

 

62: 2021/06/30(水) 13:52:33.93
安全性も段違いに重要な違いでした
代わりに市場の規模もすごいですが

 

63: 2021/06/30(水) 13:55:02.39

まーた、金集めの誇大宣伝か

衛星を使っての高速通信は金の無駄
衛星電話が普及しなかったのだから失敗は明白

 

64: 2021/06/30(水) 13:55:27.02
それよりも宇宙で大規模太陽光発電して地球に送電するシステム作れ
作る気無いなら俺がなんとかする

 

66: 2021/06/30(水) 14:00:42.58
>>64
考えてみたら軌道Elevatorはその送電に使えそうですね

 

67: 2021/06/30(水) 14:02:22.81
>>64
何も物資を運搬するだけが全てではなかったです
送電に使う分にはpotential energyも不要ですね
無線では損失も大きい上危険ですから

 

70: 2021/06/30(水) 15:08:12.49
船舶、航空機で莫大な需要があるよ

 

74: 2021/06/30(水) 16:01:27.73
Amazon、衛星通信参入へ認可取得 1兆円超を投資: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com › ビジネス › ネット・IT
2020/07/31 — 【シリコンバレー=白石武志】米アマゾン・ドット・コムは30日、人工衛星を使った通信サービスの参入計画について、米連邦通信委員会(FCC)から認可を受けたと発表した。100億ドル(約1兆400億円)を投じて3000基を …

 

75: 2021/06/30(水) 16:21:38.58

貧乏な日本人は投資できないが、
ギャンブルの投資で一発当てれば大きい。

電気自動車も自動運転も「無理無理」と言ってる日本人が
参入するのは十年遅れ。
太陽光発電も二十年遅れ。

 

76: 2021/06/30(水) 16:23:20.85
>>75
ギャンブルで損するのも一瞬だけどなww
つーか電気自動車技術で世界トップなのが
トヨタなのも知らないバカが言ってもねえw
低能過ぎ。

 

83: 2021/06/30(水) 17:00:43.21
>>75
太陽光発電は昔は日本のシャープが世界一だったんだけどね
いまとなってはランキングの表から日本勢は消えちゃった
日本って本当にあらゆる面で落ち目だわ

 

84: 2021/06/30(水) 17:04:58.24
欧米の企業が市場から巨額の資金調達をできるのはある面で通貨発行権の恩恵もある?

 

85: 2021/06/30(水) 17:12:15.68
欧米の企業はある面で通貨発行権を使い高級を払い、世界中から最高の技術者を集めて技術力を高めて更に企業や通貨の価値を高めている。格差の拡大は必然的に国の運営の考え方の違い?
治安悪化は警察権力で抑える?

 

88: 2021/06/30(水) 17:22:59.23
金融緩和というのは通貨発行権の恩恵ある人々だけ有利と解ったので。世の中難しい。高度な資本主義というか分からない。

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625000423/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です