【通信】ドコモの「アハモ」、80ギガ1980円で追加可能に

1: 2022/03/23(水) 11:00:09.74 _USER

NTTドコモは23日、オンライン手続き専用プラン「ahamo(アハモ)」で、80ギガ(ギガは10億)バイトのデータ容量を1980円(税込み)で追加購入できるサービスを発表した。既存のプランにデータ容量を追加し、100ギガバイトが月額4950円で利用できる。2021年3月の提供開始から約1年たち、顧客獲得を強化する狙いがある。

新サービスは6月から始める。在宅勤務やリモート授業、動画視聴の増加などで、大容量のデータを使いたいとのニーズに応える。

アハモは20ギガバイトのデータ容量が月2970円で、1回5分まで無料通話が含まれる。ドコモが弱いとされてきた若者層をターゲットにし、割安な価格が評判を呼んだ。サービス開始から約1年で契約数は300万契約を目前にしているという。契約者比率は30代以下で過半を占めている。

携帯電話の売り場では進級進学の直前で最も新規契約者を獲得できる春商戦が始まり、携帯各社が顧客獲得競争を繰り広げている。ドコモの新たな戦略に対し他社が対抗策を出すかどうかが焦点になる。
2022年3月23日 10:50
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC230YP0T20C22A3000000/

2: 2022/03/23(水) 11:04:32.04
そっちじゃないw
欲しいのは低容量プランだろ

 

>>2
つ OCN

 

>>2
低用量プランなら普通のキャリアの契約でいいじゃん
もしくは通話専用でいいのでは?

 

3: 2022/03/23(水) 11:05:50.39
1980円で
8ギガプラン
出せ

 

>>3
そだね。
それで5ギガ毎に300円自動追加され、MAX上限が30ギガで。
あと海外への通話無料は全く不要だから、ナビダイヤルの当初1分30秒間だけでも25%バックされる
プランとか。
あと d Wi-Fi (0001docomo)とahamoの関係が良くワカランので説明して欲しい。

 

4: 2022/03/23(水) 11:05:53.46
最初から80GB1980円にしてくれ

 

>>4
これぐらいが普通だよなあ

 

5: 2022/03/23(水) 11:06:57.11
あちこち旅行いって結構使っちゃったなぁと思っても10GBくらいだわ

 

9: 2022/03/23(水) 11:10:57.98
なんだ追加プランか
それを基本料金にすればいいのに

 

10: 2022/03/23(水) 11:11:16.14
一人暮らしならフレッツ光導入するよりお得かな
エロ動画とか見ても1ヶ月で100GBは超えないよね?

 

>>10
頼む、大容量のデータ使うなら
光回線なり契約してくれ。

 

14: 2022/03/23(水) 11:14:39.09
povoのギガ活無課金運用で満足してる

 

18: 2022/03/23(水) 11:17:10.09
ahamoにしてから面倒で機種変してない。
ヨドバシで買えないとポイントつかないし。

 

19: 2022/03/23(水) 11:19:28.98
通話無料を5分じゃなくて10分にしてほしい。
もしくは、月合計50分とかに。
そんなにかけることはないんだけど、かける時
はSNSで処理出来ない場合だから混み入った話
になる。あっと言う間に5分超える。
MVNOにはある。

 

>>19
MVNOに行けば解決やん

 

21: 2022/03/23(水) 11:28:46.58
たかっ
楽天モバイルは3300円で無制限
しかももうすぐプラチナバンド貰えるから他と変わらなくなる

 

>>21
いつそんな話まとまった?w

 

28: 2022/03/23(水) 11:36:21.94
乞食プランは儲からない
この原則が理解できないバカ

 

31: 2022/03/23(水) 11:38:35.73
どうせ回線パンクして使いたい時に速度が出なくなるに決まってる。
30GBでも使い切れるか怪しい。

 

32: 2022/03/23(水) 11:38:48.37
どうしても5千円取りたいのねw
光もそうだし

 

33: 2022/03/23(水) 11:39:06.12
端末補償サービス
DAZN
ahamoからは離れられないが、
安く5g,10gプランあればいいのに。

 

>>33
俺もDAZNと海外ローミング無料があるからahamo

 

34: 2022/03/23(水) 11:39:28.08
そんな使うやつはU30ロング割入るやろ
30超えてそんな使うやつはまああれだ、うん

 

36: 2022/03/23(水) 11:41:04.61
楽天は通話するの無料だから色々便利です。

 

40: 2022/03/23(水) 11:51:12.22
1ギガで問題なく契約している俺からしたら、
80ギガって想像がつかないんだが。

 

41: 2022/03/23(水) 11:52:31.58
NTT系はいつの時代も客に5000円以上支払わせたいんだよ
容量がどうとか、速度がどうとかは関係ない

 

>>41
80ギガの大容量以外
本家のプランと変わらん値段だしな
むしろ無料通話とかあんまりないんだろコレ

 

42: 2022/03/23(水) 11:53:00.51
20G返すから
80G1980円だけ契約させろ

 

>>42
天才かよ

 

>>42
基本料取られるけどそれでも2980円で収まりそうだな

 

45: 2022/03/23(水) 11:57:51.06
>>1
相変わらず別方向向いてるな
ドコモがやってるのなら家族間通話無料とか
昼の速度マトモに出るとかブラッシュアップが先では?
ahamo鳴り物入りで出てきた割りに埋没してるよな それ選ぶのなら格安SIM選ぶ

 

49: 2022/03/23(水) 12:02:26.80
80ギガ1980なら安いかと思ったが既存の割高プランと抱き合わせかよ

 

60: 2022/03/23(水) 12:17:31.80
低料金低容量こそが正義のおじいちゃんなんていらない
欲しいのは若者なんですよ

 

62: 2022/03/23(水) 12:18:44.38
俺は過去30日間で44GBだったわ。

 

63: 2022/03/23(水) 12:18:59.63
菅のせいでMVNOが死にそう

 

>>63
しねばいい

 

>>63
ボケーっとしてた大企業に
敢えて「競争しろ」と叫び
中小企業をガンガン殺したのは
国民の意思

富めるものがさらに富む構図を
常に国民は望んでいる

「もっと競争しろ!」と

 

67: 2022/03/23(水) 12:25:07.63
馬鹿だな…ちゃんとマーケティングしてんのか?
低用量プラン出せよ
楽天から一気にシェア奪えるぞ

 

70: 2022/03/23(水) 12:33:15.75
5000円払う層がアハモ使わないだろうな

 

71: 2022/03/23(水) 12:35:46.65
80ギガって何に使うんだ?
ファイル共有ソフトとか?w

 

>>71
テザリングして、自宅のテレビで動画を一日中流しておくとか。

 

72: 2022/03/23(水) 12:38:13.54
100GB本当に使う奴はほとんどいないから、実質無制限プランだね。

 

75: 2022/03/23(水) 12:39:18.80
他社の税込み1394円プランで満足してるからいいわ
6GB70分無料通話
平均して3GBしか使わんし電話も10分もしてないけど

 

77: 2022/03/23(水) 12:40:46.50
これ残っても持ち越し出来ないとかかな?
持ち越しが溜まりすぎても使い道に困るけど

 

79: 2022/03/23(水) 12:41:03.72
小盛りを出さないとUQ、povo、ワイモバ、楽天に流出するライトユーザーは引き止められんだろな。ドコモ的にはそういう客はエコノミーMVNO使えってことなんだろうがMVNOじゃ無理ある。

 

80: 2022/03/23(水) 12:42:48.82
10Gで通話5分までなら何回でも無料で1980円のプランがあれば神なのにどこも出さないな。

 

>>80
儲からないからイヤなんでしょw

 

82: 2022/03/23(水) 12:44:27.92
無制限プランに固定割と家族割つけた方が安くなる件

 

85: 2022/03/23(水) 12:55:43.09
いや、ノーマルのプランですげー満足してる。ahamoマジおすすめ

 

>>85
月5GB、10GBのプランつくってくれたら乗りかえるのにな
仕事上ipad、iPhone、Androidの3台持ちで合計で5GBぐらい、出先では画像、動画の通信しないので
契約は楽天、日本通信、docomoそんなにかかってないけど

 

88: 2022/03/23(水) 12:58:44.77
mineoで月10ギガぐらいとWiMAXで月40ギガぐらいで月6000円超えてるから5000円ならこっち一本のほうが安くていいな
mineoより通信太いだろうし

 

89: 2022/03/23(水) 12:59:59.85
毎日30GB以上使ってるから楽天モバイルにしてるけど
20GB超えても1Mbps出るならAhamoでいいのかなぁ

 

93: 2022/03/23(水) 13:08:08.55
ソフトバンクで8000円くらいの契約してるけどPayPayクーポンが強すぎて必需品買ってても4000円分くらいは戻ってくるぞ。
貰えたPayPayポイントを電話代に使えるから実質4000円でギガ使い放題だわ

 

>>93
月980円のプランで4000円分使ってるぞ

 

>>97
それギガ使い放題ちゃうやん…

 

102: 2022/03/23(水) 13:29:13.05

子供が出来たら外で動画見せたりするからあっという間に10GB

100GBで4980円は魅力あるな
ギガホdocomoから乗り換えようかな

 

>>102
見せたことねえわ
絵本でも持たせとけ

 

106: 2022/03/23(水) 13:33:19.43
テザリングでWindows使うと20GBでは絶対足りないしな
最低40GBは必要、20GBのままならLinuxを使うしかない

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648000809/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です