【通信】ソフトバンク、LINEMOは「50万契約に満たない」–低価格ユーザーはワイモバイルを選択

1: 2021/08/05(木) 10:11:30.97 _USER

 ソフトバンクは8月4日、2022年3月期第1四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比15.7%増の1兆3566億円、営業利益は前年同期比1.1%増の2830億円と、増収増益の決算となった。

同日に実施された決算説明会で、ソフトバンク代表取締役社長執行役員兼CEOである宮川潤一氏は、増収の主な要因について、LINEの子会社化、そして「2020年にコロナ禍で減少した端末販売台数が回復した結果」と答えている。

実際、モバイルを主体としたコンシューマー事業の売上は、端末販売の回復によって前年同期比11%増の6932億円に達したそうだが、営業利益は前年同期比3%減の1845億円となっており、通信料引き下げの影響が徐々に出てきているという。

同社では値下げの影響による売上の減少を通期で700億円と見積もっているが、宮川氏によると今四半期では100億円程度の影響が出ているとのこと。来四半期以降は150億円超の影響が出るとしているが、「新iPhoneの供給が潤沢であれば、顧客の入れ替えが加速するかもしれない」と、例年秋の販売が見込まれるiPhone新機種の動向次第で、さらに数十億円の減収影響が出るとも話している。

スマートフォンの累計契約数は前年同期比7%増の2618億円と継続して伸びており、そのけん引役はワイモバイルだという。ワイモバイルの契約数は今四半期の3カ月間で約10%伸びており、「契約数は約700万に積み上がった」と宮川氏は説明。ワイモバイルが他社への転出抑制と、他社からの転入増に貢献しているとしており、「データくりこし」の導入や「データ増量オプション」の改定などで競争力強化を図っているという。

一方、オンライン専用の新ブランド「LINEMO」は、2021年7月31日の決算説明会でKDDIが公表した、競合サービスの「povo」の約100万という契約数に比べ「相当少ない、50万にも満たない状況」と宮川氏は説明。顧客にはLINEMOよりワイモバイルが選ばれているのが現状だという。
以下ソース
2021年08月05日 09時00分
https://japan.cnet.com/article/35174831/

3: 2021/08/05(木) 10:19:07.32
LINEモバイルを強制的にLINEMOに移行させれば増えるけど解約されちゃうよ

 

5: 2021/08/05(木) 10:23:30.40
月に3Gも使わないから楽天に乗り換えようと思ってんだけど

 

6: 2021/08/05(木) 10:26:05.77

そうなんだよな
auとソフトバンクは格安ブランドがもともとあったし

ドコモ以外は作る必要がなかったのでは?と最初から思っていた

 

>>6
それ
ワイモバの店舗たくさんあるのにわざわざネット専用の縛りが付いて
費用は下がらないんなら選ぶ意味がない

 

>>6
povoはトッピングがあるからまだ選ぶ理由がある。が、UQでeSIMとトッピング使えるのが一番幸せだよな

 

12: 2021/08/05(木) 10:50:48.14
ワイモバだけどラインモに変える意味がない。

 

13: 2021/08/05(木) 10:57:20.47
ソフトバンクは地権者だまして5千円でアンテナ立ててるってのが笑えたけどな
他社は14万も払ってるのに、きっと騙せるやつをひたすら探すんだろう

 

>>13
14万なんてのが相当な異例だと思うぞ。
基地局の数を考えたら、大金払ってられないだろうよ。

 

>>20
うちのビルは11万くらい禿からもらってるが…

 

>>13
楽○のほうがやばいらしいが

 

14: 2021/08/05(木) 11:00:42.80
ワイモバイル使っているが楽天モバイルに乗り換えたい。

 

>>14
楽天は生活圏で電波拾えれば神
メイン電話番号はNTT系のMVMOをあてて
楽天で通話・データ無制限で使う
4000円ほどだが通話が建物内で途絶える欠陥を
これだと補完できる

 

>>21
楽天モバイルはプラチナバンドを持っていないので
昔のソフトバンクみたいに屋内が繋がらないよ
野外でも繋がらん場所がけっこうある
提携した郵便局にアンテナ建てるなら色々と変わるかもだけど
もう資金が無いんだよな、楽天

 

>>24
プラチナバンドの電波特性に頼って補完するって、すでに古いやり方なんだけどな。
バンド関係なくもっと出力絞って、基地局をとにかく打ってからスタートだよ。

 

>>28
その手法、PHSで失敗してる。

電柱をおさえていた電力系グループでさえエリア整備が全く追いつかなかった。
携帯において、プラチナバンドは必要だよ。

 

>>28
楽天はプラチナバンドを総務省に要求しているな

 

25: 2021/08/05(木) 11:36:38.19
ヤフープレミアム付で990円なら
LINEMOすぐ乗りかえるわ

 

>>25
それな
つけてほしい

 

26: 2021/08/05(木) 11:37:50.45
スマホ1台にSIM2枚差し+ガラケー1台使ってる。
楽天モバイルで1GBタダ、LINEモバイルで0.5GBまで無料。
docomoのガラケー着信専用に使って1200円弱(FOMA契約でメールは何百GB使ってもタダ)。
快適な通信環境です。

 

31: 2021/08/05(木) 11:55:29.42
メインはガラケーとタブレット。
光は解約して、家のWiFiのルーターに楽天のSIMカードをセット。(来年の2月まで無料で無制限)
サブは家族名義の楽天ミニで、スマホ決済。こちらも無料。
通信費は合計1500円。楽天がこんなに神とは思わなかった。

 

32: 2021/08/05(木) 12:05:26.67

サーバーは某国にあり日本人情報流出しても安全ですw
日本の各クライアントに虚偽報告したけど問題ありませんw

それでも
いまだに制裁もせいずに犯罪企業のアプリを使っている行政や日本人って
アタマオカシイ

 

>>32不思議でしょうがない自民と韓国に深い闇を感じる、とてつもない何かがあるんだろうな

 

42: 2021/08/05(木) 12:54:36.55
ラインなんかに個人情報をばら撒きたくないから契約する人がすくないんだろう。

 

54: 2021/08/05(木) 13:45:17.77
ワイモバ、確かにプランはいいんだけど

ペテンハゲ社員かよw
未だに「○○割」とか全面に出して
価格も優良誤認表示ギリギリ
900円も”2回線目”からだからな
ガチで言ってるなら相当の情弱

 

>>54
ヤフーショピングでかなり安くなるよ

 

58: 2021/08/05(木) 13:57:24.32
本田翼と森七菜の実力の差が出た感じだよな(´・ω・`)

 

60: 2021/08/05(木) 14:03:54.06
ヤフーショピングww
典型的なハゲ信者だな
で、当然paypayなんかも使うんだろ?
否定はしないが、底辺の生活スタイルw
オイラは無理

 

>>60
楽天市場はポイントあんまりつかないよ

 

66: 2021/08/05(木) 14:25:47.56
嫌韓なのにソフトバンク使い、LG製のTV見る俺って、、、。

 

69: 2021/08/05(木) 14:48:42.46
韓国好きだからソフトバンク使いたいだけどね
いちいち乗り換えるの面倒くさくて

 

76: 2021/08/05(木) 15:11:07.94
PayPayの売上すごいよね
お前らが使ったこと無いとか言うから流行ってないと思ったら大流行じゃねーかよ

 

>>76
PayPayがどうなるかは手数料取りはじめてから。
そろそろ手数料の情報が出てくるのではなかったっけ。

 

86: 2021/08/05(木) 15:47:53.28
韓国にデータセンター置いて韓国人スタッフがアクセスして情報引き出したりも出来るようになってただけじゃなくて
調査の際に韓国にデータセンターあるのを隠して嘘付くようなLINEと契約する奴はただの馬鹿だろ
データセンターを韓国に置いてたのは万歩譲って何とか踏みとどまれても、調査の際に嘘まで付いて韓国にあるのを隠してたって時点でもう信用する奴は居なくなるだろ

 

92: 2021/08/05(木) 16:51:39.54
ワイモバイル990円Yahooプレ付きから変える意味がない。回線も安定してるし。
繰り越しも始まるからますます無駄

 

97: 2021/08/05(木) 17:54:54.11
990円て敗北宣言だったのか
LINEMOなんてなんにもならないプラン作った後で
後悔しただろうな

 

98: 2021/08/05(木) 17:58:41.47

LINEMOはスマホの割引販売がないんだから伸びないのは当たり前

ahamoが伸びてるのは新規/MNP限定でiPhone11やGalaxy S20が
すごく安く買えるから

LINEMOもXiaomiの端末を割引して売ればいいのにね
たぶんMi 11 Lite 5Gが3万円未満、Redmi Note 9Tが1万円未満で
買えるってなったら申し込みが殺到するよ

 

>>98
端末販売自体始まってないpovoですらLINEMOより契約多い

 

100: 2021/08/05(木) 18:57:43.35
ワイモバイルでもおうち割使えれば900円からだからな

 

101: 2021/08/05(木) 19:19:21.95
スマートログインが使えるプランが良いな
LINEMOでは使えないんだろ?

 

103: 2021/08/05(木) 20:44:33.42

いやいやいやいや

お前らだけ
サブブランドやんけ

 

>>103
情強はどこつかうの?

 

>>107
情強は頭にアルミホイル巻いて山籠りしてるよ

 

108: 2021/08/06(金) 02:31:33.61

名前がLINEMOってのも今となっては…
ソフトバンクはLINEと組んで損しちゃったかもね

LINEの暗部を暴いたのはソフトバンクの手柄だけどさ
日経とか見てると旧LINE運営は世の中舐めすぎ

 

>>108
でもよ、SB・LINEの経営手法は勉強になるよ

「どんな汚い手を使ってでも行政に食い込め」

それを実践して現在だろ? 役所がバカみたいに「LINEを使います」「LINEでお知らせします」
個人情報ぶっこぬけるわ、重要会議のメンバーになれるわ
物品調達できるわ いいことづくめ

 

115: 2021/08/06(金) 08:20:36.31
サブブランドにするからだ阿呆が!

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628125890/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です