バンダイナムコエンターテインメント(東京都港区)は2月28日、年収における基本給の比率を高め、全社員の基本給を平均5万円引き上げる新報酬制度を4月から導入すると発表した。初任給は従来の23万2000円から29万円に引き上げる。

新報酬制度
社員の働きやすさ向上につなげ、「IP軸戦略」を核とするグループの新しい中期計画「Connect with Fans」の実現を目指す。中期計画は3ヵ年計画で、4月に始まる。
バンダイナムコグループはファンコミュニティと深く長期的につながることを目的に「IPメタバース」などの開発に注力する。ゲーム開発や運営を担当するバンダイナムコエンターテインメントは「新しい仕組みの構築に着手」するため様々な分野における多様な人材の活躍推進が必要不可欠として報酬制度の改定に至った。
グループ会社のバンダイとBANDAI SPIRITSも4月からの新報酬制度を発表した。両社は業績連動型の報酬制度のため、賞与などによって2021年度は全社平均年収は前年比で10%アップになる見込みで、大卒初任給は同じく29万円となる。この他、持ち株会社のバンダイナムコホールディングスも報酬制度を変更する。
バンダイナムコグループはIPメタバース開発に今後3年間で150億円を投資し、データ基盤の構築やコンテンツの開発を目指す。同時にIP価値最大化に向けた戦略投資として別途250億円を投じ、新規IPの創出やグループ横断IPプロジェクトを進めるとしている。

ガンダムのメタバースのイメージ図(出典はバンダイナムコグループ)
【訂正:2022年2月28日12時38分更新 ※バンダイとBANDAI SPIRITSの情報を追記しました】
□関連リンク
プレスリリース
https://www.bandainamcoent.co.jp/corporate/press/top/single.html?q=o_N8ZFlze
2022年02月28日 10時58分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/28/news095.html
ガンダムの基地
クソゲーメーカー
基本給に組み込まれましたけどね。
ここもなんちゃら手当てを廃止してそういうふうにするんじゃない?
そうだろうけど基本給割合が増えれば残業代、賞与、退職金すべてが上がる。
ユーザーとツイッターでレスバするやつとかマジでクビにしてほしいわ
不景気とか言ってるけどどこも内部保留はたんまりあるんだろ
初任給って30万にも届かないんだな。
なんだかなー。
指定大学(東大、京大、東工大)の理系修士で日本マイクロソフトかグーグル日本法人
に入れば初任給は年収換算で800万円が相場だよ。
ただし、平均在職年数は大体、3年。
グーグルの場合、営業系の給料は並。サポートは1年の契約社員で平均以下。
初任給を横並びにしてニ年目から上げるんだよ
初任給は公開されてるから初任給上昇争いをさせないという日本的考えによる
逆に横並びにすることで給料が上がらない会社を見えにくくし長期低迷の一因にもなったんかなと思うわ
強くなるのか?
アマやNetflixに押されてるから
厳しそう。
課金しろ課金しろ課金しろ!
バカでも出世できるのはせいぜい部長までであり、社長は無理。まして大手企業では猶更。
ガンダム利権は全部手に入った
「金出さないと人が集まらない」 コレ
離職率の高さは万年求人してることからわかるだろ
遊戯王とかワンピのクソゲーの方が儲かるよ
事業内容はパチ屋と変わらねーけどなw
フロムってバンナムの参加なん?
黒田、見てる?
あんまり儲かってるイメージないけど。
大手企業は軒並み賃金アップしてるな
これはいいこと
後は生活保護費を減額したいとこ
実際の所、年収は上がるのか?
>年収における基本給の比率を高め、
残業手当出さないんですね分かります
その手があるな
俺もそうだから落ち込むな。
飴公なんか使って儲けさせるなよ
日本の企業が賃上げできないのは、高齢化で縮小していく内需に依存しているせい。
輸出で外需を取り込んでいる企業は順調に賃上げできている。
他の企業もドンドン輸出に力を入れていくべきだ。
見直したぞバンナム
ゲームソフト買うわ
いい製品つくれるわけない
ゲームをやってこなかったからこそ、冷静につまらないものをつまらないと見れることもあるだろう
ヲタの意見ばっかり取り入れたゲームは大体、そのヲタしか買わなくて一般には全く受けずに衰退していくし
ま、それは一理ある。
つまらないってしかし
それは批判だからな。
批判したって作らないんじゃ意味なくない?
>>89
仕事だから作れるるし、そもそもそんなもん役割だろ
それこそ別の仕事だけどマシリトなんかは漫画は描けないけど、編集者としては超有能だから
漫画協会の人としてみたら超有能だろ?
そしてマシリトは仕事でつくまで漫画なんてほとんど読んだことなかったらしいぞ
それと同じでしょ
82みたいなのは少なくとも底辺の妬み
勉強しかしてこなかったというのは合格してる奴にはあまりいないんだよ
勉強しかしてない、しかする余裕がない、効率が悪い奴が不合格になるんだから
貴方良い事言いますね。
本日の、1日1賢に入れさせて貰います。
無借金&内部留保たっぷりだからな
てか、みな勘違いしてるけどナス下げて月給上げるから年収はほぼ一緒だよ
基本給上げれば残業代の単価や退職給与引当金が上がるから結構な負担増でしょ
まあ結構なブラックらしいから給料上げてトントンかな
> てか、みな勘違いしてるけどナス下げて月給上げるから年収はほぼ一緒だよ
それなんかソースあるの?
ないなら風説の流布だよ?
大丈夫?
売上世界ベスト10に入るソフト会社だからな
日本からは
ソニー
任天堂
バンダイナムコ
セガサミー
の4社がランクイン
うちの給料はみんな20万以下だよ
社長ですら30万だし赤字の年はゼロで身を削ってる
一次下請けの会社でもCC2なんかはめちゃ安いし
俺らみたいな安く使える下請けがいるから
大手は高給を維持できてるのもある
だのに感謝の言葉もまったくなく毎日無理な注文を落としてくるだけ
もうやってられんわ
転職しなよ
ナムコ>>>>バンダイ
なんだけど
稀に、ゲゲゲの鬼太郎とか、ドラゴンボールとか名作があるんだよバンダイ
じゃなきゃ財源ないからな。
要は使えるやつは残すが、荷物社員は切り捨て。
当たり前だな。
人材の質は上がるだろうね
逆にうちの会社はジョブ型雇用だとか言って
全社員の基本給を最低賃金並みの一律月15万に下げられた
成果給、能力給で調整されるが賞与の目減りが著しい
それでも年間賞与:実績2ヶ月と堂々と書いてる
みんな辞めないのが謎
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646022943/
コメントを残す