1: 2021/11/14(日) 16:47:07.65 _USER
政府は国内旅行の需要喚起策「Go To トラベル」を早ければ2022年1月中旬に再開する調整に入った。年末年始を避けて2~3月の閑散期に観光を促す。補助上限は1万3000円相当と停止前の2万円から引き下げる。
新型コロナウイルスの感染状況を見極めて最終判断する。「Go To」は20年7月に開始し、感染拡大を受けて同年12月に止めた。
宿泊などの旅行代金の割引は従来の最大1万4000円から1万円に、…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA131E70T11C21A1000000/
4: 2021/11/14(日) 16:54:39.44
いや、年間で観光地が最も閑散としているのは十二月の初中旬だろw 二月とか、大雪でパニックになる画しか見えない罠。
6: 2021/11/14(日) 16:57:40.92
補助出さないと観光維持できないなら直接お金渡せば良いのに
7: 2021/11/14(日) 16:59:29.94
10万で子供たちに旅行に行かせればいい
今はスマホもあるんだし子供たちだけでも大丈夫
ゲームばかりしてないで旅をさせろ
今はスマホもあるんだし子供たちだけでも大丈夫
ゲームばかりしてないで旅をさせろ
9: 2021/11/14(日) 17:00:59.72
寒い時期だから、第6波やばくね?
大丈夫なのか?
大丈夫なのか?
>>9
前回と同じで、そもそもの目的のためだから問題ないんでしょ。
感染拡大しても守るべきもんってのがあるんだよ。
前回と同じで、そもそもの目的のためだから問題ないんでしょ。
感染拡大しても守るべきもんってのがあるんだよ。
12: 2021/11/14(日) 17:13:09.55
入試シーズンだから受験生に良いかも
13: 2021/11/14(日) 17:15:08.66
インフルのシーズンでもあるのよね
ダブルできたら怖いわね アメリカみたいに
ダブルできたら怖いわね アメリカみたいに
16: 2021/11/14(日) 17:19:27.21
ご飯でも食べに旅館いこうかな
25: 2021/11/14(日) 17:42:01.91
今年の正月は政府はどんな声明を出すのだろうか?
旅行して来いというのか
出掛けるなというのか?
早めに方針を示してくれないと
予約もおぼつかないんだが
12月早々には三が日の予約をwww
旅行して来いというのか
出掛けるなというのか?
早めに方針を示してくれないと
予約もおぼつかないんだが
12月早々には三が日の予約をwww
26: 2021/11/14(日) 17:42:50.38
まだ2年だからな、第6波来てあと2年は続く
27: 2021/11/14(日) 17:51:56.21
給付金やめてこれに全振りした方がいいんじゃねーの(´・ω・`)
35: 2021/11/14(日) 18:39:04.27
JR北海道の7日間フリーきっぷと組み合わせられたら最高なんだが、その時期まで残ってなさそうね
>>35
期間限定だがこんなのがあるぞ。
特急の指定席は4回まで、6日間有効、12000円。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Otoku/006616/
>>67
予算切れで終わりなので
年末年始までだろ
予算切れで終わりなので
年末年始までだろ
36: 2021/11/14(日) 18:47:03.57
GOTOとかやめて国民全員に10万配れよ
>>36
うん、飲食と旅行は淘汰でいい
うん、飲食と旅行は淘汰でいい
37: 2021/11/14(日) 18:47:55.15
1万円の割引を受けるには3万円以上の宿に止まらないとな
上限もっと低くてもよくね?
上限もっと低くてもよくね?
38: 2021/11/14(日) 18:49:59.24
GOTOとか地域割引を知ってしまった今、もう通常料金で旅行する気にならんがな
44: 2021/11/14(日) 19:03:20.78
ワクパス持ってる人だけGO TO 可 だったりして。
そしたら意地でも使ってやらない。 寒い時期だし、どこ行ってもねえ。(除く温泉)
そしたら意地でも使ってやらない。 寒い時期だし、どこ行ってもねえ。(除く温泉)
>>44
>ワクパス持ってる人だけGO TO 可 だったりして。
医療従事者の3回接種が終わるかどうかの時期だからなあ
観光よりも航空、鉄道といった装置産業救済が目的だろうね
2月は落ち込むんだよなあ
51: 2021/11/14(日) 19:12:36.57
富裕層の世帯年収1800万円に10万円配ります。
旅行する余裕のある富裕層にgotoで金出します。
ほんとに素晴らしい自民公明の岸田政権!
58: 2021/11/14(日) 19:29:14.61
(週刊ポスト2014年12月19日号から掲載文書を抜粋)
「国内研修会をはじめとした各種需要を頂戴している創価学会様より、
支援政党である公明党への支援要請がJTBグループにあり、営業政策
上の観点から各事業会社においても可能な範囲での協力を求められ
ております」
「国内研修会をはじめとした各種需要を頂戴している創価学会様より、
支援政党である公明党への支援要請がJTBグループにあり、営業政策
上の観点から各事業会社においても可能な範囲での協力を求められ
ております」
65: 2021/11/14(日) 19:56:47.58
ついこの間まで陰謀論扱いされていた「酸化グラフェン」
ワクチンが磁石に反応するという話があって陰謀論扱いされていましたが、それはこの酸化グラフェンが磁性体だからです。
これが本当に入ってるのがバレると今度は酸化グラフェンは良いものだと誤魔化す。
これがフェイクメディアのやり方です。
ワクチンが磁石に反応するという話があって陰謀論扱いされていましたが、それはこの酸化グラフェンが磁性体だからです。
これが本当に入ってるのがバレると今度は酸化グラフェンは良いものだと誤魔化す。
これがフェイクメディアのやり方です。
68: 2021/11/14(日) 20:29:02.50
国交省管轄だよな
また公明党の悪知恵かよ
また公明党の悪知恵かよ
76: 2021/11/14(日) 21:46:45.55
Gotoが使える休みをくれ
78: 2021/11/14(日) 22:01:10.97
働いて納税してるよりもクーポン割引が平日に多いのかー
乞食やニートにばらまくなんて・・
旅先で金を落とさないようなのばかりに観光地へ行かせてもな無駄すぎる
乞食やニートにばらまくなんて・・
旅先で金を落とさないようなのばかりに観光地へ行かせてもな無駄すぎる
82: 2021/11/14(日) 23:13:58.56
昨年2月はふっこう割で29日中25日間宿泊した人生でも記録的な月だったな
4月に旅先で酷い風邪ひいてホテルに缶詰となりそれ以降は風邪とは無縁で確か7月22日だったかGoToトラベル初日から旅行三昧だった
4月に旅先で酷い風邪ひいてホテルに缶詰となりそれ以降は風邪とは無縁で確か7月22日だったかGoToトラベル初日から旅行三昧だった
86: 2021/11/15(月) 01:55:54.27
用途限定した商品券配ればいいやん
チケットショップで売買可能にすれば旅行行かないやつの懐は潤うしチケットショップも潤う
チケットショップで売買可能にすれば旅行行かないやつの懐は潤うしチケットショップも潤う
89: 2021/11/15(月) 02:23:46.47
首都圏ナンバーの車は駐車中イタズラされる危険と直接DQNの狩りにあう危険を乗り越える必要がある
93: 2021/11/15(月) 02:54:59.09
仕事でホテル泊まるから3000円貰いまくるわ。
夕飯も付けたる
夕飯も付けたる
94: 2021/11/15(月) 04:38:19.04
Go To利権
96: 2021/11/15(月) 06:46:24.70
旅行行くなと言っといて税金で行かせるとか無意味では?
旅行解禁と政府が言うだけで勝手に行くだろ
旅行解禁と政府が言うだけで勝手に行くだろ
98: 2021/11/15(月) 07:14:38.74
乞食の貧乏人が良いホテルに泊めたりしてもな・・・
半額の弁当とかの味しかしらんのにも
ホテルのご飯なんてwやる気起きねーよな
半額の弁当とかの味しかしらんのにも
ホテルのご飯なんてwやる気起きねーよな
99: 2021/11/15(月) 07:26:17.57
最適でもワクチン打ってない人は適用除外で
101: 2021/11/15(月) 08:07:20.03
今、欧州は感染者が急増しているね。
オーストリアでは、ワクチン未接種者は外出禁止にするし、フランスは入国条件をより厳しく変更。
オーストリアでは、ワクチン未接種者は外出禁止にするし、フランスは入国条件をより厳しく変更。
102: 2021/11/15(月) 11:06:11.11
旅行行きたがりはほっといても行くだろw
給付金貰ってんだから店側が勝手にやりゃいい事
全体で見て冬のボーナス平均コロナ禍で上がったとか如何にコロナで打撃受けた業種が無意味だったか
給付金貰ってんだから店側が勝手にやりゃいい事
全体で見て冬のボーナス平均コロナ禍で上がったとか如何にコロナで打撃受けた業種が無意味だったか
>>102
現状有名観光地は週末かなり賑わってるんだよね
現状有名観光地は週末かなり賑わってるんだよね
103: 2021/11/15(月) 11:16:51.99
寒いんだわ、春になってからどーんとやってくれ
104: 2021/11/15(月) 11:18:06.46
当然ワクチン接種済みの人限定でしょ?
105: 2021/11/15(月) 13:07:08.05
定額て…
1泊3000円のホテルでもクーポン3000円貰えるのか
1泊3000円のホテルでもクーポン3000円貰えるのか
>>105
値上げをしなければだけど
岸田もバカじゃないから
サッポロ冬割りみたいに5000円以上のプランに限るとか入れるんじゃないの?
そうじゃないとキチガイが利用しまくるから
値上げをしなければだけど
岸田もバカじゃないから
サッポロ冬割りみたいに5000円以上のプランに限るとか入れるんじゃないの?
そうじゃないとキチガイが利用しまくるから
110: 2021/11/15(月) 14:36:52.81
感染拡大してもワクチン後の今ならただの風邪だから
年寄りは最後ぱーっと楽しんで、うっかりコロナかかってぽっくり死んでくれ
112: 2021/11/15(月) 14:58:56.84
また民度の低い客が増えるのか…ある意味暫く旅行自粛だな
115: 2021/11/15(月) 16:25:51.74
去年GOTO時期の小樽で
幸の薄いチー牛みたいのが
イヤホンして
まわりに家族連れや団体がいるなかで
4人席でイヤホンしたまま1人でディナーとかw
すげー神経だよ。
温泉とかあるわけでもないホテルなのに・・
幸の薄いチー牛みたいのが
イヤホンして
まわりに家族連れや団体がいるなかで
4人席でイヤホンしたまま1人でディナーとかw
すげー神経だよ。
温泉とかあるわけでもないホテルなのに・・
119: 2021/11/15(月) 19:01:17.57
やらなくてもいいことに躍起になる
相変わらず無能政府
相変わらず無能政府
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636876027/
コメントを残す