1: 2021/05/26(水) 13:34:54.66 _USER
アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)は、新型タブレット「Fire HD 10」と「Fire HD 10 Plus」を本日5月26日に発売する。価格は、Fire HD 10の32GBモデルが1万5980円。64GBモデルが1万9980円。Fire HD 10 Plusの32GBモデルは1万8980円で、64GBモデルは2万2980円。
主なスペックと価格
ディスプレイサイズは両機種ともに10.1インチ(FHD)。2GHzのオクタコアプロセッサーを搭載し、ストレージ容量は32GBもしくは64GBで最大1TBまでのmicroSDカードに対応する。
Dolby Atmos対応のステレオスピーカーと3.5mmイヤホンジャックを備える。
Wi-Fiは、IEEE802.11 a/b/g/nに対応。Bluetoothバージョンは5.0 LE。大きさは247×166×9.2mm。USB Type-Cポートを備える。バッテリー駆動時間は最大12時間。
両機種の違いとしては、メモリーがFire HD 10が3GB、Fire HD 10 Plusが4GB。重さがそれぞれ465gと468gとわずかに異なる。Fire HD 10 Plusのみワイヤレス充電に対応する。カラーバリエーションは、Fire HD 10がブラック、デニム、オリーブの3色展開。Fire HD10 Plusがスレートの1色のみとなっている。
単体での購入に加えて、Made for Amazon認定を取得しているアンカー製のワイヤレス充電スタンドとFire HD 10 Plusのセットモデルが2万2980円から用意される。
また、同じくMade for Amazon認定取得済みのFinite製キーボード付きカバーとMicrosoft 365 Personalのオンラインコード版がセットの「エッセンシャルセット」が2万4980円から用意される。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1326910.html

4: 2021/05/26(水) 13:42:13.02
めちゃくちゃ安いけど画像はどうなん?
ディスプレイが汚いと使う気が起きない
5: 2021/05/26(水) 13:43:09.03
2GHzのオクタコアプロセッサーを搭載
_ノ乙(、ン、)ノ これって前のと変わりなし?
40: 2021/05/26(水) 15:01:11.03
>>5
なし
メモリが2GB→3or4になった
7: 2021/05/26(水) 13:47:00.57
Fireはこわれたら捨てるの前提で、ジップロックに入れて風呂で使う用の激安タブレット
だと思ってるから、やっぱ今壊れて買い直すなら1万以下の8のがいいかなぁ
8: 2021/05/26(水) 13:47:41.54
8インチの持ってるけど漫画を読むにはやっぱ最低10インチは必要だわな(´・ω・`)
9: 2021/05/26(水) 13:54:32.90
iPlay40 RAM8GB/ROM128GB
これ買っとき
サクサクやで
10: 2021/05/26(水) 13:54:38.22
電子ペーパーも最近はカラーのものが出来たみたいだな。
ただ、改ページがややもっさりするから、まだ液晶の方がストレスがなさそう。
動画にも使えないしな。
11: 2021/05/26(水) 13:55:56.83
タブレットって安いからと買っても結局使わない
18: 2021/05/26(水) 14:07:38.41
>>11
自分はタブレット二台使いすぎてスマホを全く触らなくなったぞ
13: 2021/05/26(水) 13:58:57.11
もう届いた
これから風呂場で全裸になってフィルム貼らないと
33: 2021/05/26(水) 14:42:43.42
>>13
陰毛が挟まる
48: 2021/05/26(水) 15:28:37.93
49: 2021/05/26(水) 15:33:48.99
>>48
最近ガラスのほうが失敗が少ない事に気づいたよ
直前まで保持できるからな
フイルムは位置決めしてるうちにへにゃっとくっつくし
52: 2021/05/26(水) 15:41:54.53
>>49
サンキュー
ぽちった
16: 2021/05/26(水) 14:02:34.19
年末のサイバーマンデー待ち
24: 2021/05/26(水) 14:17:10.93
Plusじゃないとキツいな
25: 2021/05/26(水) 14:20:57.19
Mendeley使えなくなったから買う気がしない
26: 2021/05/26(水) 14:25:59.23
どうせならamazonLinuxを搭載してほしい
「Raspberry Pi OS」ベースのでもいい
27: 2021/05/26(水) 14:35:03.01
これのキーボードを、何に使うのか
意味が分からない
28: 2021/05/26(水) 14:35:14.61
4gb版あんのか。
ちょっと検討する
30: 2021/05/26(水) 14:37:20.55
カメラがゴミなアマタブ
31: 2021/05/26(水) 14:37:41.33
届いてGP導入確認
二画面マジで使える
32: 2021/05/26(水) 14:39:37.93
Fire HD 10 Plus64GBモデルが1万切ったら起こしてくれ
12月かな?
34: 2021/05/26(水) 14:51:55.81
GPS付けてよ
35: 2021/05/26(水) 14:52:58.39
メモリ4gbで、SDカード1TBまでサポートか
しかもワイヤレス受電にも対応
一瞬欲しくなったけど、wifiのac対応が消え去ってる
ないわwそれはない
37: 2021/05/26(水) 14:55:00.19
>>35
そんなに速度必要か?
36: 2021/05/26(水) 14:53:42.47
これの一つ前のやつ使ってるけど、youtube見るやつにはお勧めだ
どういう仕様なのか知らんが、頭の広告は入るが、途中の広告は一切入らない。
41: 2021/05/26(水) 15:01:31.94
これがセールになったら教えて
43: 2021/05/26(水) 15:03:46.11
冬前には1万前後でセールするだろし
46: 2021/05/26(水) 15:17:56.74
>>43
ま?
50: 2021/05/26(水) 15:37:46.49
前のうまぴょい無理だった
62: 2021/05/26(水) 17:52:52.35
>>50
2017はダメだけど2019は出来るぞ
51: 2021/05/26(水) 15:39:26.82
6月にプライムデーがあるみたいだけど
これは安くなるかね
53: 2021/05/26(水) 15:56:11.39
Steamやりながら動画見るのに最適
54: 2021/05/26(水) 16:17:50.13
相変わらず額縁が太いな
55: 2021/05/26(水) 16:27:33.60
これまでfire端末買い続けたけど、今回は
コスパイマイチに感じる。
今買うならあと少し増額してTECLAST M40、
更に少し増額してiplay40かな。
56: 2021/05/26(水) 16:35:52.83
初歩的質問なんだけど
これプリントアウトできるのかしらん
57: 2021/05/26(水) 16:51:38.91
メモリ4GBはいいと思ったけど
SOCが前モデルと同じなのか
ダメじゃん
58: 2021/05/26(水) 16:55:05.67
Kindle使ってなのだいけどGooglePlayから他社の電子書籍アプリって入れられるの?
64: 2021/05/26(水) 17:59:40.39
>>58
いじればいける
60: 2021/05/26(水) 17:45:50.13
GPS付き出たら買うよ
61: 2021/05/26(水) 17:49:23.62
テザリングできるようになったら起こしておくれ
取り敢えず今の10壊れるまで使うよ
63: 2021/05/26(水) 17:58:13.18
改造出来るのか出来ないのか そこに尽きる
65: 2021/05/26(水) 18:12:39.94
androidOSビルドが32bitのままなら論外
最近のアプリは起動条件が64bit必須なのが増えて来ているし
66: 2021/05/26(水) 18:19:11.59
アレクサとプライムとミュージックくらいしか使わなさそうだけど、32GBって足りるの?
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622003694/
コメントを残す