1: 2022/02/17(木) 18:11:23.99 _USER
Amazonと株式会社ヤマダホールディングスは、国内初となるFire TVを搭載したスマートTV「FUNAI Fire TVスマートテレビ」を発表した。Amazon内のヤマダデンキストアでは本日17日より予約受付を開始。ヤマダデンキ各店および直販では、3月5日より順次販売を開始する。
4K液晶採用モデルとなる「F340」シリーズでは、55型「FL-55UF340」、50型「FL-50UF340」、43型「FL-43UF340」の3モデルを用意し、価格は順に14万2,780円、12万780円、10万9,780円。なお、3月4日までに予約注文すると特別価格で購入でき、それぞれ10万9,780円、8万7,780円、7万6,780円となる。
加えて、32型ハイビジョン(1,366×768ドット)液晶モデル「F140」シリーズより「FL-32HF140」も用意し、価格は5万4,780円。
Amazonとヤマダホールディングスが共同で開発したスマートTVで、国内初となるストリーミングプレーヤーのFire TVを内蔵。TV放送だけでなく、Prime Video、YouTube、Netflixなどの動画配信サービスを楽しめる。
チューナは地上デジタル/BS/CS 110度対応のものを2基内蔵し、うち1基は録画用となっていて外付けHDDを接続すれば録画もできる。F340シリーズでは、4K放送にも対応する。
リモコンはAlexaに対応し、コンテンツの検索やアプリの起動、入力切り替えなどを音声で行なえる。また、Alexaスキルを利用したIoT家電のコントロールや、Echoデバイスとの連携もできる。
F340シリーズでは、画像処理エンジンとしてFUNAIのクリアピクス2、4K超解像機能として4Kクリアピクスリマスターを採用。HDR10/HLGもサポートする。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1388/928/01_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388928.html
2: 2022/02/17(木) 18:13:15.32
だからヤマダ電機は創価学会の資金源なんだってば
3: 2022/02/17(木) 18:14:11.54
今の日本の政治経済止めてる公明党を肥やしてる元凶なんだ
日本を変えたければここから変えていくしかない
11: 2022/02/17(木) 18:18:23.58
子供に大人気だからな アニメが見れるからって
どうしようかな 買うしかないのかな
14: 2022/02/17(木) 18:22:04.29
アマプラアプリで駄目なん?
15: 2022/02/17(木) 18:23:24.17
日本人に化けて表向き愛国で悪い方向にミスリードするんだよ
16: 2022/02/17(木) 18:23:25.85
チューナーいるの?
>>16
オプションにすればいいのにね
18: 2022/02/17(木) 18:28:00.75
NHKのおかげでテレビ離れ進むな
TVerあるので地上波見れる NHK料金無料
いいことしかない!
19: 2022/02/17(木) 18:28:23.28
そして改憲をしない
改憲と言うか法律そのものを変えようとしない
それを堰き止めてるのは公明党だよ
22: 2022/02/17(木) 18:29:58.43
TVチューナ無くさないとドンキのandroidTVを超えられない
24: 2022/02/17(木) 18:36:09.82
まあ出自もそうだけどカネの流れも把握した方がいい
誰の懐に入っているか
26: 2022/02/17(木) 18:42:01.97
prime video youtube NetflixってPCかタブレットで見ないの?なんで?
>>26
そりゃ大画面でホームシアター次のテレビで見た方が迫力あるやろ
28: 2022/02/17(木) 18:45:27.26
>>1
NHKの受信料対象テレビか、解散!
>チューナは地上デジタル/BS/CS 110度対応のものを2基内蔵し
32: 2022/02/17(木) 18:57:57.86
fireTVそんなに高くないし世代交代もあるからわざわざ内蔵しなくて良いけどな
>>32
TVの寿命とFireTVの寿命は3倍くらい違いそうよね
34: 2022/02/17(木) 19:00:39.47
ドンキのandroidTVもそうだが内蔵プレーヤーの方の性能寿命の方がTV寿命よりも先にくるからなぁ
43: 2022/02/17(木) 19:32:26.98
チューナーいらない
NHKいらない
44: 2022/02/17(木) 19:34:22.04
ヤマダ独占販売だから値引きはないとすると
32インチモデルなんかTCLのAndroidTV内蔵が
半額で買えるから勝負にならないような
47: 2022/02/17(木) 19:38:00.82
ユーチューブに、今の地上波の放送局みたいのが入ってきちんとした報道だけしてくれれば、もう従来のテレビなんて全くいらないような気がする
>>47
ニュースは各局youtubeで生放送してるし、バラエティとかの番組も配信サイトにあるしもういらないんじゃね
48: 2022/02/17(木) 19:38:33.87
fireってYouTubeみるとき広告が入るのがなぁ
バソコンでクロームで見る時は広告ブロックしてるけど
49: 2022/02/17(木) 19:45:23.90
この企画した奴は降格だろうな
ヤマダのセンスの無さ全開だし
52: 2022/02/17(木) 19:51:26.23
シャープの60インチAndroid4Kテレビが10万円程度なんだが、それにFireTVを買ったほうが良くないか?
56: 2022/02/17(木) 20:02:00.51
情弱御用達TV
57: 2022/02/17(木) 20:09:34.94
FIRETVは取り外し出来るのがメリットなのに一体型にする意味よ
>>57
えっ?
なんのために取り外すんだ?
>>67
クルマに付けるw
>>57
一つしか買わないの??
63: 2022/02/17(木) 20:30:31.58
論外すぎる
まずはAmazonアプリストアのショボさをどうにかしろ
>>63
それはお門違い
あれのいいとこは選択肢が少ないがゆえのシンプルさ。それに不満なら買わんでいい
66: 2022/02/17(木) 20:34:26.64
意外と売れるかも
PCやスマホ扱えない高齢者がテレビのリモコン操作と同じ感覚で
ネトフリやアマゾンと接触するポイントになるかも
70: 2022/02/17(木) 20:47:45.05
TVチューナー削って-4万円くらいなら現実的だな。
74: 2022/02/17(木) 20:52:54.71
GEOでハイセンスの4K50インチが税込み5.5万位で買えるけどね。UIはREGZAだし。スマートTVだし。
76: 2022/02/17(木) 21:03:24.54
LGの有機EL買って、別個でFireTVStick買うほうが良くね?
>>76
天才?
83: 2022/02/17(木) 21:33:46.01
普通にNHK映るテレビじゃん
アマゾン使えねーな
86: 2022/02/17(木) 21:59:16.57
モニター増設した方がマシ
87: 2022/02/17(木) 22:11:49.40
FUNAIのテレビで充分
88: 2022/02/17(木) 22:23:16.46
どう見てもFUNAIチューナーレスTVにしか見えないのだが
89: 2022/02/17(木) 22:25:18.33
チューナー無いほうが売れるのに
91: 2022/02/17(木) 22:35:28.73
>32型ハイビジョン(1,366×768ドット
どこに需要あるんだい?
これじゃテレビも動画も見れないゲームも出来ない
しかも高いし意味不明
92: 2022/02/17(木) 22:44:01.79
5年後アップデート対応外機種になってゴミになるパターンやん
93: 2022/02/17(木) 22:47:28.47
アマゾンからTVチューナーなしのやつ2万くらいで売ってなかったっけ?
あれで充分
94: 2022/02/17(木) 22:50:32.92
プライムビデオのあの横にスライドしていくやつどうにかならんの?
クソ使いにくいんだが
98: 2022/02/17(木) 23:08:19.58
チューナーなしなら春から用に買ったのに
99: 2022/02/17(木) 23:10:30.62
これが次のプライムセールの目玉商品か
う~ん、でかいの買うなら有機ELの方がいいかな
101: 2022/02/17(木) 23:15:38.30
5~6万で40インチの4KPCモニタ買ってFire TV Stick刺したほうがマシなのでは
103: 2022/02/17(木) 23:35:30.78
FireTVは2,3年で世代交代するから、内蔵じゃない方がいいんだよな
FireTV用にHDMI端子を増やして電源供給用USB端子をつけておいた方がいい
>>103
fireTVは特売時に3000円でリモコン付だよね。
数年で買い替えしてもたいしてコストかからない。
110: 2022/02/18(金) 06:00:27.01
チューナーいらない厨は、高性能なPCモニター買えばいいだけだろw
わざわざチューナーレスのテレビ形態にこだわってるやつは、ある意味情弱
>>110
ってゆうか俺高性能のPCディスプレイにジェイコム4Kチューナーchromecast built-inを接続してそれで見ても
やっぱり画質もきれいじゃない
116: 2022/02/18(金) 07:53:25.67
菅ちゃんがいたら
光事業者の次は NHK 改革だったのに
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645089083/
コメントを残す