【製品】アマゾン、自社ブランドのテレビを米国で近くリリースか

1: 2021/09/06(月) 10:20:46.02 _USER

 Amazonが自社ブランドのテレビを、早ければ米国で10月にもリリースする計画だという。Business Insider(BI)が報じた。このテレビは55~75インチのサイズで、Amazonの音声アシスタント「Alexa」に対応するとみられている。 BIが匿名情報筋の話として伝えている。

米国での発売に向け、約2年前から開発が進められているという。Amazon DevicesとAmazon Lab126が開発に関与しているとBIは報じている。

BIによると、TCLなどのサードパーティーメーカーがこのテレビを設計、製造している。また、Amazonは社内で別のテレビも設計しているという。

Amazonは2020年末、インドで「AmazonBasics TV」を発売している。米国で自社ブランドのテレビを発売すれば、Alexa、「Amazon Prime Video」、同社の大規模小売ウェブサイトを含む、Amazonのデバイスとサービスによる、Appleのようなエコシステムを構築する上で大きな役割を果たす可能性がある。

またAmazonは、サムスン、LG、ソニーといったエレクトロニクス大手と直接競合することになるかもしれない。
2021年09月06日 08時47分
https://japan.cnet.com/article/35176222/

2: 2021/09/06(月) 10:26:58.85
そんなの良いから、早く日本でも有象無象の中華メーカー販売店の出店取り消せ

 

3: 2021/09/06(月) 10:28:07.13
どうせチャイナ製だろ?

 

4: 2021/09/06(月) 10:29:05.69
いいね。NHKは映りません!

 

6: 2021/09/06(月) 10:35:54.60
最初からfireTV組み込まれてるとかだったらええね

 

7: 2021/09/06(月) 10:37:26.38
犬HKが映らない仕様にして

 

>>7
PCモニター+Fire棒で完成じゃね
割とマジで

 

10: 2021/09/06(月) 10:45:01.67
値段次第だな

 

11: 2021/09/06(月) 10:49:38.05
あらゆるものをアマゾンが自前でやれば地球征服できるな

 

12: 2021/09/06(月) 10:53:05.63
B-CASって独占禁止法違反だよな
アマゾンが潰してくれたらうれしい

 

13: 2021/09/06(月) 10:54:03.15

チャイナOEMだろ。

その気になれば、ジャパネットたかただって、自社ブランドテレビ発売できるぞ。

 

14: 2021/09/06(月) 11:01:41.91
Fire HD10にテレビチューナーつけて
格安で売ってくれたら、それでいいんだが。

 

>>14
wifi経由でスマホやタブレットでテレビ見れる機器売ってるでしょ

 

>>22
wifi接続なしで、FireHD単独でテレビ見れたら
かなり利用価値あがるので

 

>>14
android入ってるTVなんていくらでもあるだろ…

 

>>24
一応、公式にはFireOSで、androidではないので
Google playなしで、テレビ見れたら満足。

 

15: 2021/09/06(月) 11:04:16.90
ドンキですらやるんだからAmazon basicテレビはあるだろうな。

 

16: 2021/09/06(月) 11:11:21.05
地デジチューナーレスのテレビを、日本で売るべき

 

>>16
PCモニター買えばいいじゃん

 

18: 2021/09/06(月) 11:16:12.91
結局はamazonのPB商品であって、amazonがテレビを再発明するような売り方じゃないだろう。
客もそんなのはamazonに求めていないしな。

 

19: 2021/09/06(月) 11:26:19.91
NHKだけ受信できないチューナー搭載テレビ出せば良い。NHK部分には無料のNHKラジオを割り当てて画像は任意のスクリーンセーバーで

 

20: 2021/09/06(月) 11:26:26.18
中身はどうせ令和最新版みたいなのだろ?

 

21: 2021/09/06(月) 11:31:27.46
ユーザーが多い補償もそれなりという点で、Amazonブランドのテレビが出たら格安テレビは一層されるかもな

 

23: 2021/09/06(月) 11:36:49.58
普通のレコーダーにもその機能付いてたりする

 

25: 2021/09/06(月) 11:43:50.55
NHKの映らないTVを作れば日本で間違いなく大ヒット

 

26: 2021/09/06(月) 11:54:15.52
Amazonprimeも無料で見れます。

 

28: 2021/09/06(月) 11:58:28.36
10年ほど前のTVでも放送は普通に見られるが、TVに内蔵されてたネットサービスは
youtubeとradikoくらいしか使えなくなり、ほとんどのサービスが数年で対応機種から外れていったからなぁ。
発売後数年は良いだろうけど、果たして10年先も使えるだろうか

 

30: 2021/09/06(月) 12:04:28.82

アメリカで発売するのにNHKガー

アメリカ本土でNHK地上波もBSも映る訳ねーだろ
ハワイとかグアムならBSは映るかもしれんが

 

>>30
そもそもアメリカはATSC、日本はISDBとテレビのチューナーが違うので
アメリカで売ってるテレビを日本に持ってきてもNHKも民放も映らない

 

32: 2021/09/06(月) 12:08:58.10
アメリカ人はNHKBS無料だぞ

 

34: 2021/09/06(月) 12:14:45.36
>>1
アマゾンもどうして日本のPUDOみたいな宅配BOXの普及に尽力しないのかねぇ。
宇宙に行くよりも先にやるべきだと思うのだけどな。

 

36: 2021/09/06(月) 12:24:30.19
テレビチューナーレス仕様なら買おうかな?

 

37: 2021/09/06(月) 12:25:24.92
最近のAmazonは高いし品切れも多くて使えない

 

38: 2021/09/06(月) 12:38:04.90
中華だらけだしそこまで安くないからかなり買わなくなった

 

39: 2021/09/06(月) 12:52:24.23
TVよりもモニタがいいなぁ

 

>>39
テレビが安価かつ画面が高精細になったので、監視カメラ設備のモニターに
テレビを使っています。

それ以前はお高いモニター使ってた。今でも高いが

 

40: 2021/09/06(月) 12:54:31.98
アマゾンなら中国製だよね 分かっててアメリカ人買う?

 

>>40
アメリカのテレビなんて中国製が一番多い
その次にサムスンかLG

 

41: 2021/09/06(月) 13:06:30.63
中国共産党にとって都合が悪いニュースの時は画面が真っ黒になるのかな?

 

42: 2021/09/06(月) 13:06:44.07
日本で売ってるTVで二画面で両方外部入力を映せる製品ってある?
意地でもTV見せようとしてて唖然とするわ

 

43: 2021/09/06(月) 13:22:11.16
ようするにアマプラアプリ入ってるTCLじゃん
ただ初期不良とかでは安心かもねwTCLから買うよりは

 

45: 2021/09/06(月) 13:50:24.27
アメリカのホテルに泊まったらチョニーとかパナのTVって全然ないな。
ほとんどが韓国とか中共のブランド
10年くらい前までは3つ星以上は日本ブランドのTVだったが

 

>>45
パナは北米の輸出はやっていないんじゃないの?

 

47: 2021/09/06(月) 14:30:13.68
プロジェクターの方がいいモバイルの

 

48: 2021/09/06(月) 14:32:28.34
>>1
NHK映らないテレビにすれば日本でバカ売れ。

 

52: 2021/09/06(月) 15:47:05.32
TCLならJOLEDの有機EL出せるな
50インチ120hzで出して

 

54: 2021/09/06(月) 17:15:01.44
アレクサって盗聴で問題になったんだっけ?
怖くて買えないわ。

 

59: 2021/09/06(月) 20:04:20.13
アメリカでは日本メーカー製は格安品ばっかりだったな
高級品はLGサムスン

 

62: 2021/09/06(月) 20:40:41.17
NHKだけ映らないテレビは技術的には作れるがNHKが黙ってないだろう

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630891246/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です