1: 2021/11/24(水) 18:26:51.85 _USER
全日本空輸(ANA)は、国際線ビジネスクラス機内食のネット販売を11月25日に開始する。
第1弾のメニューは、ANA総料理長の清水誠シェフが開発したオリジナルハンバーグステーキと、相田紀昭ペストリーシェフが手掛けたオリジナルブレッド3種(ソフトフランス、ソフトフランスクルミ、セーグル)、フランボワーズのムース「フランボバーニユ」の3品。冷凍で届き、湯せんやオーブントースターなどで解凍する。2人前セットで税込10,000円。11月25日午前10時から、公式通販サイト「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」とANA公式ギフトショップ楽天市場店で販売する。
メインディッシュのオリジナルハンバーグステーキは、2018年夏に開発したハンバーグの付け合せなどを変えたもので、昨年夏にシドニー線で提供していたもの。国産牛にこだわり、雌牛のチチカブ(乳腺)の脂肪を加えることでクリーミーな味わいに仕上げた。口溶けにこだわったというフランボバーニユは、2019年冬提供されていたデザート。フランボワーズのジュレ、ピスタチオのジョコンドとカシスが入ったフランボワーズムース、バニラムース、フランボワーズのナパージュが重なった4層仕立てになっている。

https://www.traicy.com/posts/20211124225584/
3: 2021/11/24(水) 18:34:27.96
空の上で食うから旨い
8: 2021/11/24(水) 18:40:28.80
これはちょっと
ご主人さまお食事ですのサービス付きじゃないと
9: 2021/11/24(水) 18:41:35.46
ファミレスなら880円レベルやぞw
10: 2021/11/24(水) 18:43:47.07
気圧の関係で味覚が変わるのかもしれんな
>>10
酒酔いやすくなる、とは言いますね
11: 2021/11/24(水) 18:46:07.23
センスが昭和、決裁権じゃがおっさんだから下からアイディア出させても忖度してこういうのしか出てこない
14: 2021/11/24(水) 18:58:31.96
一口1万円のクラファンかよw
15: 2021/11/24(水) 18:59:03.94
5,000円の冷凍食品か・・・
17: 2021/11/24(水) 19:01:40.42
これ、その辺のバーで出したらガチで警察呼ばれるレベルじゃね?
19: 2021/11/24(水) 19:03:26.98
チキンプリーズ
22: 2021/11/24(水) 19:04:25.36
外で食う、いつもと違う所で食う補正が無くなると
微妙なものになりそう
23: 2021/11/24(水) 19:06:48.93
ハンバーグ+ステーキじゃないんだよね
ハンバーグだけ!なんだよね
9歳の時に学んだオレw
>>23
普通ならハンバーグ(アンド、プラス)ステーキ って思うよね
俺も子供の頃に東海限定かもしれんがオリエンタルのハンバーグカレーのCM見て学んだわ
「ぼく、ハンバーグ!」「わたしはカレー!」→ハンバーグカレー
ハンバーグとカレー二品じゃないんかい(´・ω・`)っていうね
27: 2021/11/24(水) 19:08:04.88
1000~2000円のものを1万払う意味が分からん。
空の席代のオマケだぞ。
しかも空もメインは酒だし。
28: 2021/11/24(水) 19:09:41.13
機内は観光地価格だからあの味であの値段でも文句言わねぇけど
家で食うものを10000円出してこれは文句言うよ
29: 2021/11/24(水) 19:10:18.54
ファーストクラスでキャビア付きなら5万でも出すが
ビジネスじゃいいとこ4千円だろ
>>29
ご名答
2食分税込10000円ということは1食税抜きだと約4500円。
あと、これは送料込みだから、送料で1000円引くと、
1食分ちょうど4000円になります。
30: 2021/11/24(水) 19:10:19.69
航空会社なんかで働くもんじゃないな!コロナ以前にも、経営危機に何度も陥ってるし
34: 2021/11/24(水) 19:16:00.36
5000円がボッタくりなのは間違いないが・・・
外食でこれを800円だぞっていってるのは、さすがにニートだろwww
>>34
冷凍通販だったら1個あたり450円で6セットで販売って感じだな
35: 2021/11/24(水) 19:21:29.62
SFC持ちだけど、昔はプレエコに無償アップグレード出来たから、酒とデザートだけはお世話になってた
37: 2021/11/24(水) 19:23:12.36
機内食のぼったくり感は異常
39: 2021/11/24(水) 19:29:30.99
1万円払うくらいなら高速使って静岡に行ってさわやかで喰うわw
41: 2021/11/24(水) 19:38:21.47
まぁ富士山の頂上でドリンク1本500円なんだから
それより上飛んでるんだから高いのは当たり前
44: 2021/11/24(水) 19:50:37.87
俺が作ったハンバーグのほうがうまい
一個あたり200円くらい
45: 2021/11/24(水) 19:51:59.78
ビジネスクラス機内食ってマズイ飯の代名詞なのに何勘違いしてんだ穴は
46: 2021/11/24(水) 19:53:24.48
中枢都市のタワーで夜景見ながら豪華ディナー食べる方がいいな
昔ハワイからの帰りの機内食うまかった
肉か魚か選べて蕎麦とグラタンついてたな
今どきの機内食って常時こんなに貧相なの??
49: 2021/11/24(水) 20:01:38.82
ANAで一番美人のCAさんが食べさせてくれるとかなら買う
50: 2021/11/24(水) 20:02:27.31
いくらanaブランドつけてもぼり過ぎでしょ
言ってもハンバーグですよ?
58: 2021/11/24(水) 20:30:57.88
機内食って何であんなに美味いの?
いつもお代わり頼んでたけど、最近は一切くれないんだよね
62: 2021/11/24(水) 20:56:23.26
上空10000mで食うのが価値なのよ
63: 2021/11/24(水) 21:00:48.06
ガストのハンバーグ食うからもういいやww(購入歴なし)
64: 2021/11/24(水) 21:11:04.47
やればやるだけANAの不利益になる…
機内食はボッタクリだと宣伝してまわるのと一緒だ…
66: 2021/11/24(水) 21:13:57.29
某外食が関空で機内食やってるけど
まあそんなに有り難がる物かねw
67: 2021/11/24(水) 21:22:34.38
あの激マズ飯が2食で1万円とか
68: 2021/11/24(水) 21:25:14.65
イシイのハンバーグなら、3袋パックで120円。
70: 2021/11/24(水) 21:29:53.81
ベニヤ板で作った張りぼてで良いから機内を再現して、そこでゴオーって言う効果流しながら提供してくれたら、雰囲気に9,500円、インスタントバーガーに500円払って食べてあげても良い。但しCAさん正装でな。
>>70
東京にそういううサービスしているところあったぞ。
72: 2021/11/24(水) 21:35:18.24
配膳の時のCAの脇を凝視して匂い嗅いでから食うのが美味いんだろが
>>72
通ですね~
82: 2021/11/24(水) 22:06:10.34
FもCもYもLCCにも乗ったけど、機内食よりもファミレスの方が全然美味いし
88: 2021/11/24(水) 22:33:25.06
国産牛じゃこのくらいの値段になるわな
89: 2021/11/24(水) 22:34:26.60
>>1
俺、さびしい独身なもんで 写真のお姉さんとかきれいなCAさんが届けてくれて一緒に食べてくれるなら買ってみてもいい。
91: 2021/11/24(水) 22:37:31.52
ビジネスクラスの客だと
空の上だからしょうがなく食べてるのに
93: 2021/11/24(水) 22:40:58.53
ソースだけ1000円で売った方が儲かるんじゃ・・・
99: 2021/11/24(水) 22:57:04.46
ビジネスの飯って別に美味くはないよね。
もちろん不味くもないのだけれど。
熱々のご飯を地上で食べる方がよっぽど美味い。
103: 2021/11/24(水) 23:24:19.50
お盆傾けすぎじゃね?
106: 2021/11/25(木) 00:19:43.33
機内食作ってる企業存続のためなんだろうけど流石に高過ぎる
109: 2021/11/25(木) 03:16:32.61
ちょっ、特別な場所、演出込みの価格かと思ったら
>ANA公式ギフトショップ楽天市場店で販売する。
いやそれはないだろうw
120: 2021/11/25(木) 05:16:38.17
スーパーで安く買えるハンバーグを
1万で買う奴は会社の経費の奴だけだろ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637746011/
コメントを残す