【航空】ファーストクラスの乗客が「高級ワインを断り、お茶漬けを食べる」理由

1: 2021/11/07(日) 18:54:26.26 _USER

日本航空(JAL)の客室乗務員として国際線ビジネスクラス、ファーストクラスなどを含めて約5年乗務した経験を生かし、セミナー、メディアなどで活動する清水裕美子氏。『ファーストクラスCAの心をつかんだ マナーを超えた「気くばり」』(青春出版社)や人気記事『元ファーストクラスCAに聞く「機内で噂される一流の乗客」の共通点』の著者清水氏に、ファーストクラスの乗客の機内での過ごし方を聞いた。

清水氏のアドバイスから、「見返りを求めない」、「損得勘定抜きに行動する」ことで手に入る心の平安、そして備わる「人としての品」について考えてみたい。

■そもそも、「一流」の定義とはなんでしょうか?

人を「一流」や「二流以下」に分類することにはあまり意味がありませんし、したくもないのですが、いわゆるトップリーダー、社会的に「意味のある功績」を残している人々、ある専門分野における経験・知識に全幅の信頼を寄せられている人々、あるいは社会の表舞台には立たなくとも、世界をポジティブな方向に動かすそういった人々を陰で支えている人たちが、実際に「一流」の雰囲気をまとっていることが多いのもまた事実と思います。また肩書きだけでなく、その振る舞いや気くばりなど人間的な部分で人を惹きつける魅力があるのも特徴です。

ファーストクラスにそのような人たちの割合が高いので、「ファーストクラスの乗客」と総称的な表現をすることも多いのですが、もちろんクラスに関係なく「一流」の方は存在します。ここでは、私が機内でご一緒してきた中で、そのような「ハイクラスの品格」を身にまとった紳士、淑女のみなさんの例を引きながら、お話をしたいと思います。

私は現役CA時代、とくにVIPのお客様は皆、「自分軸で過ごし方をクリエイトしている」ことに気づきました。機内でも驚くほど完璧に、オーガナイズ(計画化)された過ごし方をされているのです。損得勘定がない、見返りを求めないことも、そういった社会的に「ハイクラス」の、「超一流」のオーラを漂わせた方々の共通点でした。

ファーストクラスのお客様の機内での過ごし方を見ていると、損得よりも「自分がいかに平和に快適に過ごせるか」を重要視されているように感じます。当初は「お金がある人は違うな」と他人事のように思っていたのですが、次第に、損得勘定と引き換えに自分軸や本当の意味での快適性を失っているということに気付くようになりました。ここでは、ファーストクラスのお客様が見返りを求めない理由を機内でのエピソードと共にご紹介いたします。

■ファーストクラスでも「わが家のように」過ごす

飛行機に乗るとなると、「機内食は何が出るかな」、「映画は何を観ようかな」などつい〝サービス”に目を向けてしまいがちです。しかし、ファーストクラスのお客様は飛行機だから何か特別なことをするのではなく、〝過ごし方”にフォーカスされ、家の延長のような考えで過ごされているように感じます。

家では、お腹が空いていない時に無理に食べたりしませんし、疲れた時にはお休みになることでしょう。

機内でもそれと同様の発想で、自分が快適に過ごすために今何が必要かということを一番に考え、必要ないものは損得に関係なく選択されないのです。

■高級コース料理をキャンセルしてお茶漬けを食べるお客様

ファーストクラスの訓練を受けた際にとても印象に残っているのは、やはりその金額のことです。特に欧米線のファーストクラスでは片道100万円以上かかることも多いため、それに見合った質の高いサービスを提供できるようにとみっちり訓練を受け、身が引き締まる思いでした。

しかし、気合いを入れてファーストクラスのサービスに臨むとまず驚くのが、お客様が何も望まれないということです。

私自身、初めてファーストクラスを担当した際に、「今日はずっと寝て行きたいから、食事はキャンセルでお願いします」と言われ驚いたことがあります。しかし、それは決して珍しいことではないのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8933f0613d4f937f322de4301ae0c898bb5c33b

4: 2021/11/07(日) 18:58:09.01
自腹のファースト・クラスは半分もいない

 

6: 2021/11/07(日) 19:00:01.72
そりゃいつもファーストクラスに乗ってるのならファーストクラスで出る料理なんて
わざわざ今食わなくてもいいもんな

 

7: 2021/11/07(日) 19:00:41.78
そんなうるせえの食わねえだろ
飛行機内でズルズルズルズル音立ててたらキレるわ

 

>>7
茶漬け食うのにズルズル音立ててんの?

どこの国の作法?

 

8: 2021/11/07(日) 19:03:57.47
ファースト・クラスの乗客でサービスにピリピリしてるのがいる。
ちょっとでもサービスに差をつけられるとキレる。
たかが数時間の移動に過ぎないのに。

 

13: 2021/11/07(日) 19:14:52.32

>ファーストクラスでは片道100万円以上かかることも

100万払ってトイレ共同てアホやで
ホテルだったら誰も泊まらんわw

 

16: 2021/11/07(日) 19:17:11.03
ちょっとぐらいサービスはギゴチなくとも、やっぱり若い美人CAがいい。
ソツがないけどベテラン熟女とか、なよなよした男はゴメンだ。
ファースト・クラスにこういうのが多いんだよなぁ。

 

17: 2021/11/07(日) 19:18:07.54
ファーストクラス乗ってるような客は寿命削ってるような人たちだろ
そりゃ出来るだけ体の負担をかけないように過ごすだろう

 

18: 2021/11/07(日) 19:19:06.47
客を値踏みするとはCAもゲスい職業だねぇ
上層には名刺を下層には嫌味をくれてやるってか

 

19: 2021/11/07(日) 19:24:09.84

>>1
中にはそういう人もいる、
って程度の話なのに、
みんなそうしてる、みたいな見出し付けんな。

そもそも、
客が一流とか二流とか、
値踏みするような客室乗務員が糞だろ。

 

21: 2021/11/07(日) 19:25:32.87

家のように過ごしたい

つまりセックスのお相手もするってことかな

 

22: 2021/11/07(日) 19:26:07.27
たった5年しか勤務してない人の話か

 

24: 2021/11/07(日) 19:26:20.58
ビジネスクラスだけど
メイン余裕あるなら両方くださいと言います

 

>>24
良く入るな…飛行機乗るといつも太るから困る

 

25: 2021/11/07(日) 19:28:03.92
Cクラス以上ならCAさんのお尻や太もも少し触るくらいなら何も言われないんだぜ(笑)

 

26: 2021/11/07(日) 19:28:38.50

会社の金で乗るならまだしも、
一生に一度乗れるか乗れないかなら、
全部のサービス楽しみたいよね。

会社の金で何度も乗る人が上客で、

一生の楽しみにする奴は、
面倒って読み取れるわ。

なんか、記事としてマイナスだね。

 

>>26
よくぞ言ってくれた。
会社で乗るのとプライベートで乗るのでは訳が違う。

 

33: 2021/11/07(日) 19:35:52.79
俺も出発まで空港内の寿司屋でお勧め喰い倒してから
飛行機に乗るから機内食は食わんし、落語聞きながら爆睡する
現地に付いたら言われるがままに行動し、飯も言われるがままに食う

 

43: 2021/11/07(日) 19:43:46.47
オシアナ航空でファーストクラス乗ったらワインが韓国産だったので飲まないでエコノミー席の中国人にあげた
あと食事がニンニク腐った匂い

 

47: 2021/11/07(日) 19:47:51.30
現地に着いたその日が丸々1日フリーなのと
分刻みのスケジュールがギッシリなのだと
そりゃ違うさ、体が資本だし

 

50: 2021/11/07(日) 19:50:46.37
>>1
一人の時ぐらい好きなの食べさせてくれよ

 

51: 2021/11/07(日) 19:55:25.02
飛行機乗る前日は良く馬鹿騒ぎして酔い潰れてるから、飛行中はひたすら寝るだけだな。確かにお茶漬けは食べたくなるけど。あとJALならうどんですかい。

 

52: 2021/11/07(日) 19:57:27.62
日本は甘いけどアメリカの航空会社は乗務員が絶対だからな
ファーストクラスの事は全然知らんけど

 

53: 2021/11/07(日) 19:58:54.58

>>1
マイルか会社の金だろ。

ヨーロッパ往復ビジネスクラスは何度もある。マイルで。
あとカナダ往復とか。

最初に食事出るから、食べて後はずっと寝てる。特に帰り。
機内暗いし。
着陸前に電気ついて食事。

フルフラットで寝られるのがいいよね。
あと、ビジネスクラスラウンジ。

 

55: 2021/11/07(日) 20:02:05.27

これは

ファーストクラスを使う人間が自分の健康等
「自分の都合」を選択するだけであって
サービスは常にスタンバイしておくだけの話にすぎない

その上で
例の選択をするファーストクラスの客は美しい
しかし
それを宣伝し望む航空会社は薄汚い

ただそれだけの話

 

59: 2021/11/07(日) 20:06:09.26
昔から航空会社の客室乗務員はなにか勘違いしている。
乗客についてペラペラ口外する乗務員はカスであると!!
目の前の乗客を勝手にランク付けして何を考えているんだ? バカだな。

 

61: 2021/11/07(日) 20:09:29.29
ファーストクラス乗りたいと思わない。なんか面倒
今のビジネスクラスはフルフラットだし、十分

 

62: 2021/11/07(日) 20:09:52.76
航空会社そのものがオワコン化するなんて誰も想像しなかったろうな
今じゃ流通でやっていける所だけだろ

 

65: 2021/11/07(日) 20:15:31.29
なんや日航は高級酒ケチりたいんか

 

67: 2021/11/07(日) 20:16:04.29
ファーストクラスに乗ると目的地にちょっとだけ早く着くから好き

 

70: 2021/11/07(日) 20:18:04.99
飛行機で高級な飲み食いするより降りてから良い店に行ったほうがいいじゃないか。

 

71: 2021/11/07(日) 20:18:58.92
仕事でマイル異次元に貯まるけどファーストは居心地悪い
ビジネスでゲスく酒飲む方がいい

 

72: 2021/11/07(日) 20:19:26.93
茶漬けをたのむのは「お前のところのメシはまずい」という意味

 

>>72
機内食を美味いという人間はいないだろ…

 

74: 2021/11/07(日) 20:21:53.40
乗り慣れてたら何も目新しいことがないってことでしょ
なんか新しいサービス考えなよ
エコノミーの客だって疲れてたら寝るんだから

 

78: 2021/11/07(日) 20:25:05.66
永谷園のお茶漬け海苔がいい

 

83: 2021/11/07(日) 20:33:27.03
マナー講師もいま仕事なくて大変だろうな
昔なら新人教育とかでこんなオバハンが出てきて偉そうに講演してたけど

 

85: 2021/11/07(日) 20:36:53.85
あんな狭いところで調理したって
でてくるもの知れてるだろww
機内なんてどこだろうが寝るに限る

 

86: 2021/11/07(日) 20:37:09.94
だけどある意味
ファーストクラスに乗って
「食事やサービスは結構です
朝の起床時のコーヒーだけ宜しく」
とかって
凄い贅沢だよね

 

88: 2021/11/07(日) 20:43:23.12
アルコールは小量でも毒という知識があるからでは?
脳を委縮させ頭悪くなるからパフォーマンスも落ちるし
ちゃんとしたものを食べ均整のとれた身体をしているエリートの皆さんが
何の努力も節制もしてないとでも?

 

90: 2021/11/07(日) 20:44:42.69
食事は玉石混交だろ。
ステーキみたいな料理人の技量が問われるような料理は期待できないけどシチューみたいな温めて終わりみたいな料理は機内食でも結構イケる。

 

99: 2021/11/07(日) 20:51:53.43
機内食でお茶漬けが食べられのか、初めて知った

 

>>99
用意してはいないんじゃない?
「俺はお茶漬けが食べたいんだ(から、なんとかして作ってこい)」ってことだと理解した
まあ、お茶漬け程度だったら、料理を嗜んでればなんとか作れるけど……

 

102: 2021/11/07(日) 20:54:18.26
客に対して損得抜きのサービスが出来るのは得を多めに取っている商売か最底辺の奴隷の二択だぞ

 

112: 2021/11/07(日) 21:04:38.51
ファーストの客は8割はマトモ。
1割は自分にあったサービスのカスタマイズを要求する。(負担が少ないレベル)
あとの1割はガメついて注文の多い客。

 

116: 2021/11/07(日) 21:09:27.87

Fは何回も乗ったことあるけど(すべてマイルw)今やCクラスがフルフラットになってるから以前ほどの有り難みは感じなくなった
スッチーから某何とかバンクのCEOはカレーしか食べなかったと聞いたことがある
実際復路便は現地のケータリング会社製だからFでも美味しくない

JALはサロン飲めるからいいよね
お茶漬けもあったけど高級具材だったような記憶がある

 

118: 2021/11/07(日) 21:16:31.33
フライトの時間帯にもよるが、まずは時差ボケ解消のため、寝る。
歳とったせいか、なれない食い物の耐性が低くなった。
帰国便では必ず和食系。

 

119: 2021/11/07(日) 21:18:20.25
エコノミーでもフルフラット3段ベット状態なら最高だよな
この際飯なんてコーンポタージュと飲料くらいにしてな

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636278866/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です