ロシアのウクライナ侵攻が長期化し、自動車業界が相次いで「ロシアボイコット」を宣言している。現代(ヒョンデ)自動車は9日に再稼働予定だったロシア工場の稼動計画を先送りした。世界の自動車サプライチェーン崩壊を懸念する声も出ている。
◇フェラーリとランボルギーニも「販売中断」
英BBCなどが8日に伝えたところによると、フェラーリとランボルギーニが「戦争終息を希望する」としてロシアでの販売中断を宣言した。日本経済新聞は同日「日産自動車はロシアのサンクトペテルブルク工場の稼動を近日中に停止することも明らかにした」と報道した。この工場では昨年4万5000台の自動車を生産した。トヨタ自動車は4日からロシア工場の稼動を停止した状態だ。
このほかゼネラルモーターズ(GM)、フォード、メルセデス・ベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、シトロエン、マツダ、ホンダなどを加えると15社の自動車メーカーがロシアへの輸出と販売の中断に参加した状況だ。
世界4位圏である現代自動車グループの悩みも深まっている。現代自動車と起亜は昨年ロシアで37万7614台を売り、ルノー・日産に次いで2位に上がっている。海外販売台数でロシアが占める割合は6%前後だ。
現地工場は稼動に支障が出ている。9日の自動車業界によると、現代自動車はサンクトペテルブルクの工場をこの日から再稼働する予定だったが計画を延期した。再稼働の時期もまだ決められていない状況だ。
ロシアのウクライナ侵攻後、現地で部品調達が難しくなった現代自動車は当初1日から5日間工場を止める予定だった。女性の日など6~8日のロシアの連休が終わる9日から工場を再開する方針だったが計画に支障が生じた。現代自動車関係者は「半導体・原材料需給が円滑でなく再稼働時期がいつになるのか計りにくい状況」と話した。
これに伴い、ロシアにともに進出したり主要部品を輸出する韓国企業への影響も避けられなくなった。対外経済政策研究院(KIEP)のヨン・ウォンホ副研究委員は「ここに物流不安など世界的なサプライチェーン問題の影響を受ければ韓国の自動車部品業界が全般的に打撃を受ける構造。その上主要な自動車メーカーが相次いでロシアを『損切り』する中で現代自動車がロシア工場稼動を始めるならばブランド価値の側面でまた別の問題になる可能性もある」と説明した。
デンマークの世界最大の海運企業マースクはロシアの海上・陸上運送とウクライナ行き貨物運送を中断した。ドイツのハパックロイド、米シプコトランスポートなど世界の海運会社もロシア・ウクライナ海域のコンテナ運送を断っている。韓国最大の海運会社HMMもやはりサンクトペテルブルク行きサービスの予約を一時中止した。
https://japanese.joins.com/JArticle/288636
これだわな
秤にかけて判断するしかない
やめなくても同じ
貨幣価値暴落で戦後も当分続くだろうから利益がでても国外に持ち出すと雀の涙に
まあその前に資材が国外から買えなくなるだろうけど
韓国人の優秀な部分。
評価します。
日産ってほとんど利益ないんだぞ
そんな会社の6%ってデカいやろ
失礼
6パーはヒョンデか
日産のシェアは未定だがロシアで1位なら日産へのインパクトのほうがでかいのでは?
韓国ディスリ記事はもう勘弁
もっとリアルに現実をちゃんと記事にしてくれ
日産の方がヤバいやろ
>>8
日産・ルノーはアフトワズというロシア最大の自動車メーカーを傘下に収めていて それと合わせて1位
日産・ルノーだけだとそんなにシェア大きくないから日産は早々にロシア工場停止して駐在員に帰国指示出してる
日産・ルノーとしてはロシア自動車メーカーのアフトワズだけ残しておけばなんとか体面も保ちながら足場残せるが
ヒュンダイ・起亜は自前で育ててた市場だから ここで損切りするともう足場失う可能性が有るので多分ヒュンダイの方が痛い
それだと尚問題じゃないの?
資産に載ってるってことだろう?
接収なんてことになれば巨大な減損が発生する可能性がないのかね
まあ、ヒョンデのスレなので深く話をすることは控えるが
ロシア企業のラダがロシアで事業してるんだから問題ないよ
ロシアにおける販売台数、ルノーは現代キアの1/3、日産はルノーの1/3だから、日産の受ける影響なんて微々たるもの
>>63
一番ダメージを受けるのが
ロシアの所得レベルの車を生産してた韓国車と。
日産も中国にシフトし過ぎてるように見えるが気をつけた方がいいな。
>>70
日産自動車販売台数
トータル 400万台
中国 130万台
日本 50万台
ロシア 4000台
やばいね
なるかもしれないからね。ベンツやフェラーリとは事情が違う
マジで通じるものがあるのか
安いからな
飛行機もアレだし、迷走が甚だしい
唖然として立ち尽くす現代の社員。
さすがにかわいそうになってきたwwwwwwwwwwwwwww
ええやん大量の紙幣で
暖は取れるぞ
>>27
現代キアの記事の出す数字は販売台数のみ。
売上や利益額は出さない。
なぜなら単価が現代キアだけ
他社と比べてすごく低いから。
今月が年度末だから
直ぐに財務諸表に反映されることになる
今月まだあと20日もあるだろう
月末までに状況はかなり深刻になると予想されるから
かなり企業に悪影響がでる。でるというか早期に顕在化する
これは大変なことになったよ
核兵器に国家予算のほとんどをつぎ込む北朝鮮のような状態だったんだな。
無様だわねぇ。
プーチンの愛車でもあるニーヴァを見るとそうとも言えん
イズベスチヤ見てるともう、撤退した企業の工場を接収するから大丈夫って
やっぱりアホだなこの国はって印象
中国も王きさん、とうとう戦争って言葉を出し始めたぐらいで
中国もヤバさに気がついたんだろう
現代は
韓国やロシア、東欧、南米、先進国の移民や低所得者がターゲットのプアマンズカーだからな。
海外生産分の30%をロシアで生産してるんでしょ。
中国工場も販売不振で低迷してるし、
韓国モデルの大量生産安値販売の弱みがどんどん出てきたな。
ヒョンデは最大の敵トヨタに塩を贈ってしまう結果になる 最悪やん
日産は…
ホンダ初代HR-Vの最後の行き着く先なんだよね
HR-V好きなロシア人
今でも結構走っている
極東部分(ウラジオストック)とかを除き右ハンドル車の輸入は禁止になりました
おまえら在日5chはヒョンデへの援護射撃が必死すぎるよな
正真正銘の赤チームになり、赤チームのトップの自動車企業になればよいのではw
ついでに国のほうも日本、アメリカによる外乱があったが、ロシアの辺境になるほうが
正しい歴史の進み方かも。
そうすれば、世界から締め出されたロシア西部からの観光客も済州島に来る
他はサッパリ
古い集合住宅ばかりが建つ貧乏そうな都市は日本車ばかり
それ以外の小綺麗で裕福そうな都市は韓国車ばかり
そりゃすごいな 是非1番とりにいかなきゃ
金持ちは新車で韓国車を買い、それ以外は中古の日本車を買うのかね
リーズナブルな新車ラインナップ増やせば1位取れそうだね
現代に車の技術を教えたのは三菱
三菱はエンジン売って大儲け
自分で売れる車作れないあほ会社
現代 年産700万台 世界の大メーカに成長
三菱 実質倒産 日産の子会社
日本に大損害を与えた経営者どんだけ阿保なんや
ロシアの事故動画見てると、金持ちはドイツ車
中間層は日本車
下流はロシア車
という感じで韓国車はあまり印象にない
いやよく見ると走っているようだが
とんでもなく暴走して周りの車を吹き飛ばすドイツ高級車
そこまでは行かないが適当にイキリ事故る日本車
巻き添えを食うロシア車
という感じ
事実上の中国の属国化待ったなし
だよなあ
結局儲かるのは中国なんだよねw
そうでもないと売れないってだけやろ
結果売れてんじゃんw
ヘイトもロシアが買ってくれて喜んでるだろなw
ロシアに憎しみが向いてほっとしてるのか
本当なら今中国潰すべきだったのに対ロシアで構ってられんからな
親中バイデンが裏で糸引いてるかもと勘繰ってしまうね
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646934351/
コメントを残す