※読売新聞
寒波による電力逼迫、23年冬にも危険水域…東電管内で予備率がマイナス
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210828-OYT1T50298/
2021/08/28 23:49
経済産業省は27日、10年に1度の猛暑・厳寒になると仮定した2022年度の電力需給見通しを公表した。特段の対策を取らない場合、電力供給の余力を示す予備率が東京電力管内で23年1月と2月にマイナスとなる見通しを示した。電力不足を回避するため、今後は休止中の発電所の稼働や補修・点検時期の調整など対応を検討する。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
第56回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/seido_kento/056.html
第38回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/038.html
値上げは経産省公認になるんだな。
そういやひき逃げ上級国民って経産省OBだったか。
こうなるの目に見えてるやん
解体して海外資本に売り渡したいとしか思えないよなー
不安煽って原発必要っていいたいんだろw
火力を建てまくれ
グレ太「おまえちょっと裏で話そうか」
また値上げ確定だね
アメリカとか中国とかもっとひどいのにw
自分は30℃設定で快適
一部のババアだけだろ。
環境と安定供給を考えたら、原発しかないやろ
相次ぐ事故で改修コストが高騰してる
たしかに政府の方針でも再稼働推進していて、かなり役割大きいが電力会社が安くやりたいのでゴネてる
石炭火力発電がある
電気使わない暖房はいくらでもあるだろ
こいつらのせいで日本が滅ぶぞ
トータルでいうと余計に電気食ってるのマイナスの時期もけっこうあったろ
天気予報ってか電気予報w
おおそうか、それじゃ・・・
風力・火力・水力・太陽光・地熱・波力を総動員するんだな
そうして並べるとファンタジー感あるな
とにかく日本では危険に対する対処は無理なので何かあったら諦めてという事になる
もう事故起きること前提に全部東北に作ってしまえば良いと思うよ
電気毛布ってそんなに電力食うかね
夜間悪天候で役立たず再エネを減らして
火力増やすしか無いだろう
とりあえず
太陽光とか出力不安定なゴミの尻拭いの為に
火力が出力調整で酷使されてる現状が改善されないと話にならん
それが環境会議でそれできなくされてるんだ
安定して電気確保出来る再エネって日本だと
地熱くらいしかないけど
地熱を使って電気作れそうなのは九州と東北しかねぇぞ
欧州は原発ばっかで、日本は火力ばかりだから。
再生エネルギーじゃ電気代何倍にもなりそうだ
国営化して人件費等を公開したほうがよくね?
ダメだったら税金いれればいいだけやん
冬に需給ひっ迫なんてニュースあったかな?
エアコン頼みのアホなんておらんだろ
バカ民主の負の遺産の自然エネルギー電力、無理やり買い取りやめるべき。
原子力とクリーンな石炭火力の2本立てで行くべき。
>>68
そうそう、新型の石炭火力を急いで建設するべき
バイオマス発電を建てまくってる
僅かでも地域の木材を混ぜる体で、
実質は燃料燃やしてもオッケーだから。
市場連動型電気料金の人 早く電気会社か設定見直せ
逼迫する日多いとかなり高くなるぞ支払い
周波数変換施設増設を考えた方が良いかと
バイオマスの名目で火力を作りまくってるから安心して。
東電管内に発電設備がなくても、民間の設備が増えてますから。
プラント屋。
どんな高性能な火力発電所を作っても、
火力発電というだけで拒否するのか欧州だからな。
燃費40の車を作っても、所詮CO2を出す車として拒否するのと同じ
アホな考え方。
火力発電は必要なんだから
太陽光みたいな雨天曇天夜間で働かない不安定電源なんかを主力にしようとする勢力がいるけどアホなんか
特に冬場の北陸東北などの日照時間は1週間で数時間とかもザラなのにどうやって電力を賄うの
そうそう。だから東電管内にガンガン原発作らないと
房総半島や伊豆半島あたりは最適だと思う
>>94
いや、火力でいいんだよ
中国やロシアみたいに政治家が非難を無視して突き進む決断が必要
トランプだってパリ協定脱退を宣言したんだ
日本もCO2削減から脱退すればいい
うんちばだけど昨シーズン我慢に我慢して灯油4缶で済んだぞ
北国は家の断熱完璧だからな。
あと、熱エネルギーへの変換効率は、ほぼ100%だし。
まぁ真面目な話すると日本は地形的にも災害頻度的にも原発無理だし
再エネも可能なのは一部地域に限られるから
そういう国だというのをしっかり伝えて「じゃあ日本だけは例外にするね」って世界中に言わせるのが
経産省とか環境省の仕事なんだけど
セクシー大臣何をしてるんだか
>>99
火力発電を増やすアピールをして、世界と戦っていく政治家が必要なんだよね
原発事故を経験した日本は、CO2排出量を増やす正当な理由を得たのだ
>>113
別にそこまで決別する必要はない
単に災害が多いから火力使いますでもなるべくCO2出さない火力を今後も開発し続けます
それ以外の再エネ技術も当然開発します
これだけでいいんだよ
囲炉裏でもいいけど
いいぞー
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630165402/
コメントを残す