【経済】ANA社員、高級ホテルに出向 即戦力の期待がかかる

1: 2021/08/15(日) 01:48:54.28

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、約4000億円の巨額赤字に陥った「ANA」は再び空で輝きを取り戻すことができるのか。

特に重くのしかかる人件費を抑えるための手段が「出向制度」。
一時的に「ANA」を離れて外部企業で働いてもらうが、航空需要が回復したら、また「ANA」に呼び戻す。コストを削減しつつ、雇用を維持する仕組みだ。

2018年に地上職で入社した井戸尋絵さん。定位置だった国際線カウンターの席には、もう1年、座っていない。
転職も頭をよぎった井戸さんだったが、出向を受け入れ「ANA」に残ることに。

井戸さんの出向先は奈良県にある「登大路ホテル奈良」。ミシュランガイドに6年連続で掲載された高級ホテルだ。
初日から接客の最前線に立った井戸さんには即戦力の期待がかかる。当初は空港のサービスとの違いに戸惑ったものの、徐々に慣れ、充実した日々を送る井戸さん。
一方で、日増しに航空会社への想いも強まっていく。

出向ではなく休職を選択したのは入社7年目の杉江由香理さん。かつては月に90時間乗務していたが、コロナ以降は4分の1に減少。
そのため、今年4月に導入された最大2年間休職できる制度を利用することを決断。
その間は無給となるが、実家に戻り、介護関係の資格取得を目指すことに。2年後に成長した姿で「ANA」に戻ると前を向く。

no title no title no title

https://tv-tokyo.imgix.net/plus/business/images/gaia_20210813_6.jpg

2021.8.13
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/024240.html

6: 2021/08/15(日) 01:51:54.01
めちゃくちゃエロい

 

9: 2021/08/15(日) 01:52:55.45
ホテル側も安く人員増やせるって感じでメリットあるのかな
給料はANAとホテルで折半とかか

 

11: 2021/08/15(日) 01:53:50.06
出向ってマジで辛いよ
他社でちょっとやそっと結果出しても所詮本社の成果にはならんしな。
社内手続きは2社分やらないといけないし、マジで腐るわ

 

12: 2021/08/15(日) 01:54:00.56
no title

もうちょっとマシな会社が良いです

 

>>12
クソ企業

 

16: 2021/08/15(日) 01:56:10.61
プライドだけでは飯は食えませんよ

 

18: 2021/08/15(日) 01:57:09.77
ファーストクラスを体験できるようなサービスがあれば利用してみたい

 

>>18
ファーストクラスの椅子に座って機内食食べられるレストランみたいなのがあります。

 

19: 2021/08/15(日) 01:57:15.52
>>1
ANAならインタコかクラウンプラザ以外泊まるなや
まあどっちも高級ホテルじゃないがな

 

>>19
1のホテルは小規模な超高級ホテルな
下手な大規模ホテルと違って従業員一人ひとりが全部の仕事を一通りやるから
スキル研鑽には非常にいい
スーツケース持って階段駆け上がるのは元の仕事でもやってたからサマになってたw

 

20: 2021/08/15(日) 01:58:21.20
出向っといっても航空会社給与でしょ、福利厚生も継続の
これだけ苦労してるからその時は税金投入当然だよね
って前振り報道ちゃうの、ずっと

 

>>20
その可能性は高い。

他の企業はそれ以上のことやっても消えていくんだがな。

 

26: 2021/08/15(日) 02:00:52.02
テレ東出向組(CA)のゆるふわな仕事ぶりと比べて
>>1のホテル出向組(関西地上職)は本気で頑張ってたな
一年後呼び戻すのは後者だけにしとけと株主ワイは思った
あと気になったのは無給休暇で介護の資格取りに行く子
これは会社からいける制度あるはずでは?

 

31: 2021/08/15(日) 02:02:47.11
帝国航空を見くびらないで戴きたい

 

32: 2021/08/15(日) 02:03:11.97
別に解雇されたわけでもないのに
同情的コメントがすでに多数で気持ち悪い

 

>>32
ボーナス大幅カットで年収2割は減ってるはず

 

>>38
そんな業界、いくらでもあろうに

 

>>32
実質的に仕事選ぶ権利もないのは同情する

 

35: 2021/08/15(日) 02:04:37.25
ANA社員と言っても GH(グランド・ホステス) 所詮、子会社の 社員!!
CAほどの 能力、接待力は 無いわよ!!!

 

>>35
番組を見た限り正反対の感想だったわ
あれは採用配置担当者が叱られるやつw

 

49: 2021/08/15(日) 02:07:22.41
まだ見栄っ張り商売やってんのか
とっとと汚えおっさんのチンコでもしゃぶってればいいのにねw
しがみつき必死だなあ。

 

52: 2021/08/15(日) 02:08:04.27
話題作り
近所の家電量販店に行ったら高身長美人2人がかりで陳列を整えてだけど、すぐに居なくなったぞ

 

>>52
辞めたんやろw

 

55: 2021/08/15(日) 02:08:43.85
JALの出向組は赤いスカーフ巻いたまま仕事してるんだっけか笑
鶴丸のハチマキして畑仕事するアホな絵面の写真も見た

 

62: 2021/08/15(日) 02:13:07.61
俺はそのキャラじゃねえけど
ざまあ、的なので序盤溢れそうなネタだけど
不自然な感じの同情単発レスが目立つだろ
そういうことだ

 

>>62
まあ可哀想に!ぐらいの感じだろ

 

>>65
こんな状況でも解雇されずに仕事もらえて復活の証には
また戻れるなんて良い立場だな
が普通の感想ちゃうか

 

>>72
こんな状況でも解雇できないなんて日本の雇用習慣は歪んでるなと思った

 

>>80
ガイアらしくそこまで踏み込むのを期待してたがただの宣伝回だったわw

 

>>72
本当に戻れるのかな?
カウンターの地上職なんて派遣を取り換えて若さと美貌を保つ方が
業績に繋がる筈なので、これを機会に追い出す方向だろ

 

69: 2021/08/15(日) 02:15:44.19
ホテル業界も余裕ないやろ

 

>>69
それな
老々介護的な

 

73: 2021/08/15(日) 02:17:01.03
no title no title

ANAの可愛い子がパワハラで泣かされている時、JALのブスはお気楽に冷凍食品を詰めていた

 

>>73
キッツいなぁ

 

>>73
ANAのかわいい子は経歴になり、上手くすれば転職も可能だが
JALの方はもう冷食詰めから他行けないんじゃない?

 

>>73
食品工場はバイトリーダーのババアにいじめられてるよw

 

74: 2021/08/15(日) 02:17:09.28
実質紹介予定派遣みたいなもんだろうな
ホテル出向の子は来年3月に戻れる見込みは薄そうだと察してる発言してたし

 

77: 2021/08/15(日) 02:17:36.71
そんな中マクドナルドは好調らしいな
確かに昼間は店の外まで行列できてて糞忙しそうだ
低賃金オーバースペックだろうが暇してんならありじゃね

 

>>77
俺はハッピーセットの恩を忘れないよ

 

78: 2021/08/15(日) 02:17:41.85
こんな人員いらんだろ・・・仕事教えても一時的なもんで時間の無駄になるだけだし
業績厳しい中押し付けられたホテルがかわいそうだ

 

>>78
いやーこの子は大当たりだからANAが手放すなら貰い受けると思うぞ
最初からホテルにいた同年代の社員より出来がいい

 

88: 2021/08/15(日) 02:21:00.84
これまでの出向先がコロナで苦しんでそうなとこが多いとこで
無理のあるシナリオと少しは疑えよ

 

94: 2021/08/15(日) 02:23:51.06
ANA社員有能過ぎてうちの会社にもきて欲しい

 

97: 2021/08/15(日) 02:24:35.41
ええやんどうせ都内の私立大学で遊んでたような連中やろ?庶民の苦しみを思い知れ

 

>>97
大半の庶民はFランで遊んでるだけやしなぁ

 

98: 2021/08/15(日) 02:25:08.88

まぁANA受かるような子はどこでも貰い手がある
採用者目線から言えばものが違う

優秀だし容姿はいいしコミュニケーション能力も高くて凛とした華がある

ホテルで仕事教えてたおっさんとは住む世界が違う

みんなそう感じただろ?

 

108: 2021/08/15(日) 02:28:52.22
もう航空会社は国営に戻していいんじゃないか
コロナが終わっても立て直し無理だろ

 

112: 2021/08/15(日) 02:29:44.53
アメリカの航空会社で働いてる双子CAのYouTuberのさくらんは
レイオフされてから6ヶ月間スタバでバイトしてたって言ってたな
その後CAに復帰してる

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628959734/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です