台湾の市場調査会社、トレンドフォースによると、サムスン電子による今年1~3月期のファウンドリー(半導体の受託生産)の売上高は41億800万ドル(USD)で、前四半期となる昨年10~12月期に比べ2%減少した。
世界のファウンドリーの売上高でサムスン電子が占める割合は、前四半期の18%から17%へと1%下落した。
トレンドフォースは、サムスン電子によるファウンドリーの売上高が減少した原因として、今年初めの米オースティン工場の稼働停止を指摘している。オースティン工場は米国の記録的な寒波により2月16日に電力と水の供給が止まり、1か月以上正常稼働ができなかった。サムスン電子はこれにより、約3000億~4000億ウォン規模の被害が発生したことを明かしている。
一方、台湾のTSMC(台湾積体電路製造)は今年1~3月期、ファウンドリー部門で前四半期に比べ2%増の129億200万ドル(USD)の売上高を上げた。世界シェアは54%から55%へと1%上昇した。
TSMCは米AMDやクアルコムといった工場を持たないファブレス企業から、7ナノメートルの半導体を受注したほか、台湾のメディアテック(聯発科技)からは第5世代(5G)移動通信サービス用中継器を中心に12~16ナノメートルの半導体を受託生産したことで、売上高とシェアが増えた。
ファウンドリーのシェアでTSMCとサムスン電子に続くのは、7%の台湾のUMC(聯華電子)、それぞれ5%ずつの米グローバルファウンドリーズおよび中国SMIC(中芯国際集成電路製造)となっている。
世界のファウンドリー売上高の96%を占める上位10大企業による、今年1~3月期の合計売上高は、IT機器需要の増加などを受け、前四半期から1%増の227億5300万ドル(USD)を記録した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0233047f0680daf748c40aa81c915137082c9ecf
不足してるの車載用とか高度な半導体だからねぇ
サムスンは時代遅れなんだよ
高度ではなく
特殊なIC
ルネサスの独占みたいな業界
汎用の設備で安く作る半導体だから、7ナノとかの設備で作るのは無駄遣いなだけ。
かといってサムスンやTSMCが今からそれ用の設備を導入しても旨味は少ない。
特殊だから量が出ないで、利益率が低いんだよな。
https://news.mynavi.jp/article/20210325-1839872/
去年の半導体製造装置企業世界シェアに日本企業は7つ
落ちぶれて悲惨な状況のニコンですら韓国唯一のSEMESの倍以上の売上規模なんですよ?
半導体の素材に至っては日本から書類提出義務化と輸出厳格化しただけで
韓国半導体産業崩壊しかけたじゃないですか?
いつものように蚊帳の中には韓国だけなのであった
関連スレ
【産業】日本、TSMC手を取り合って、半導体開発…サムスン電子牽制用?[06/01] [Ikh★] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622515420/
そこは差が縮まるにしないんだなもう・・
ABF基板がシェア100%だから全く生産が追い付かないらしいな
他ではやってないから代替も無理だしな。TMSCのトップが嘆いてたらしいな。
サムスンは微細化で不利な立場にあるようだな
その手の事ほとぼり冷めたと考えるのは韓国だけ
気にすんな。
今のうちに中途半端な立ち位置やめてレッドチーム入り宣言しといたほうがいいかも
製造が始まれば多少の穴埋めにはなるんじゃね(棒)
米に投資するとか言ってる場合か?(投資したとは言っていない)
高温や衝撃とかの劣悪な条件下でエラーの許されない製品だから
普通のPCに入れるCPUとはそもそもの価値観が違う
飛行機や戦闘機、ロケットや衛星に搭載される半導体には絶対にサムスン製は使われない
オートマ制御の基盤はミッションケース内でオイルにドブ漬けだからノウハウがないと無理
>>7ナノメートルの半導体を受注した
一瞬、7メートルの半導体に見えた
そんなでっかいウエハーを何に使うんだと思った
安いから儲かんなくて商品としちゃ微妙なんよね
一方でサムスンはその手のラインもノウハウも無いから製造は無理
アメリカが激おこ
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/3245459
世界中で盗みまくりの大泥棒
もうすぐ天罰が下ります
わずか3年でポイ捨て その哀れな末路
パナソニック・ソニー・シャープの場合
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/34391
お人よしあほ日本
負け国家 日本
特許泥棒サムスンを米国が徹底調査
サムスン電子が、無線通信整備特許侵害疑惑と関連して米国の国際貿易委員会(ITC)より調査を受ける。
特許権ロイヤリティをめぐり紛争が起こっているスウェーデン通信整備企業「エリクソン(Ericsson)」の訴訟提起に始まったものだ。
4日、業界によるとITCは前日(現地時間)内部協議を経て、米国関税法337条違反関連「無線連結が可能な特定電子装置およびその構成要素(Electronic Devices with Wireless Connectivity, Components Thereof, and Products Containing Same)」事案(337-TA-1245)に対する調査を開始する決定を下した。
なお、今回の調査は現地時間1月4日にエリクソンがITC側にサムスン電子を相手取り特許侵害疑惑を主張し、訴状を提出したことから始まった。
エリクソンは、米国特許庁(USPTO)に登録し保有している技術特許4件(特許番号△7151430 △6879849 △7286823 △9313178)が無断で盗用されたと主張している。
サムスンが先進国の特許技術を無断使用しているのは有名な話
サムスン元社長が中国半導体企業の経営陣に!業界に衝撃走る=韓国ネットは猛批判
https://www.recordchina.co.jp/b813054-s0-c20-d0127.html
泥棒サムスンが日本にした通り中国にやられています
神の国日本で泥棒を働いた極悪人に
もうすぐ天罰が下ります
嘘が続くうちは大丈夫だ。
赤字でも好決算にしとかないと即、外国人株主に逃げられるからな
だから政府も必死で損失補填しとるんだよな
韓国の企業、日本から導入した最新技術を、台湾の企業に密売
www.maroon.dti.ne.jp/k3is/PET.htm
軍事技術を盗み→いじり→壊し→「不良品」と補償要求する韓国に米国がキレた!
https://www.sankeibiz.jp/express/news/151026/exd1510260600002-n1.htm
韓国は泥棒国歌
サムスンのシェアを減らしてゆくゆくはゼロにしようってのが
アメリカ様の意向だから仕方がない
日本もアメリカ様の意向には逆らえない
というか逆らわなければならない理由がどこにもない
むしろ国民感情としてはサムスン排除は大歓迎である
ただしTSMCも信用ならないところがあるので
日本政府は日の丸半導体の復活を推進すべし
世界トップPCメーカー幹部が語る「半導体問題、Chromebook市場、2021年のPC産業」
https://www.businessinsider.jp/post-235769
「半導体不足=CPU不足」は正確ではない
「CPUだけが問題ではない。(インテル製だけではなく)AMD製やクアルコム製のものはまだまだある。
何が不足しているかと言えば、(ICチップのような、非常に)安くて小さなコンポーネントだ。
今は2nd Tier、3rd Tierのサプライヤーが供給しており、台湾や日本の工場で製造されている。
不足している理由は、PCも(半導体を必要とする)1つ(の産業)ではあるが、色々なものの電子化が進んでいるからだ。
洗濯機や冷蔵庫などのスマートマシン化が進んでいる」
輸出戻し税という名の税金投入されてるからな。だから営業赤字でも純利で黒字なんてことになる。
韓国の財閥企業は皆同じ。犠牲者はアリ
最先端の極端紫外線(EUV)露光装置はオランダのASMLの独壇場(後)
そして中々順番が回って来ない
台湾の次は何処なんだろ
アメリカはなぜ台湾を支援するのか――背後に米中ハイテク競争
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622526751/
コメントを残す