1: 2021/06/29(火) 07:00:32.65
2021年6月28日(月)09時53分
国土交通省は6月25日、2021年4月の宅配便の再配達率が11.2%と、前年同月と比べて2.7ポイントアップしたと発表した。
前年4月は、全国一律の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言発出による外出自粛要請の影響で、在宅しているケースが急増していた。今年4月は反動で再配達率が上昇したと見られる。緊急事態宣言が発出されていない昨年10月と比較すると約0.2ポイント減だった。
今年4月の内訳は、都市部の再配達率が12.0%、都市部近郊が10.7%、地方が10.2%だった。
国土交通省では、トラックドライバーの人手不足が深刻化する中、再配達の削減を図るため、宅配便の再配達率をサンプル調査を年2回実施するとともに、宅配ボックスや置き配をはじめ多様な方法による受け取りを推進、2025年度までに再配達率を7.5%程度に引き下げる目標を掲げている。
《レスポンス編集部》
https://response.jp/article/2021/06/28/347130.html
6: 2021/06/29(火) 07:06:15.34
運賃割引いて局留めを基本の形に変えていけばいい
近所の郵便局の受け取り窓口はいつも大繁盛で行列できてるよ
7: 2021/06/29(火) 07:07:18.07
逆にすっかりリモートワークが定着したけどな
プログラマーだから今でもやってられんのかな?他の人は通勤に戻っているのか
12: 2021/06/29(火) 07:11:26.55
>>7
去年の4月は通勤通学ほぼ停止状態だったからな
それに比べりゃ中高はやってるし通勤もそれなりにいる
51: 2021/06/29(火) 08:05:33.07
>>7
駅前のコロナ前は朝にはパンパンだった駐輪場、昨年はそこそこ空いてて利用できたけど今はまたパンパンに戻りつつあるから通勤の人がまた増えてるんだろうなと感じるよ
通学勢はもっと早くに利用再開してるだろうし
8: 2021/06/29(火) 07:07:22.01
賃貸系だと宅配ボックス置けないし、その辺どうにかして欲しい
自分で買うものは時間指定できるからいいけど
向こうから送られてくるものはどうにもできんし
時間指定できないものとかあるしな
68: 2021/06/29(火) 09:46:48.89
>>8
オキッパつけれ
9: 2021/06/29(火) 07:09:18.51
Amazonで買い物する時に置き配と日時指定してんのに、
ヤマトとかだとまた指定やり直しなんだよね。
10: 2021/06/29(火) 07:10:24.20
在宅率上がるってるのに、不在で再配達が増える?
67: 2021/06/29(火) 09:40:00.71
11: 2021/06/29(火) 07:11:04.01
再配達の場合は受取人が追加料金を払うようにすれば良い
37: 2021/06/29(火) 07:35:49.84
>>11
チャイム鳴ったから玄関に行ったら宅配ボックスに不在票が入ってました
って案件増えそうw
52: 2021/06/29(火) 08:09:47.05
>>37
これ
今でもたまにある
14: 2021/06/29(火) 07:13:00.31
再配達無料こそ日本の賃金が上がらない典型的悪ケースだよな
こういうことやるからダメなんだよ
アマゾンの置き配はこの再配達よりは紛失して返金したほうがまだ得だということでやってる
アマゾンが勝つには理由があるんだよな
15: 2021/06/29(火) 07:13:17.68
日時指定しておきながら不在なんてやつに再配達する必要ない
16: 2021/06/29(火) 07:14:38.34
在宅してても出てこないのはかまわんが
宅配ボックスくらいドア前においとけよな
18: 2021/06/29(火) 07:17:00.20
西濃運輸方式がいいだろ
19: 2021/06/29(火) 07:17:01.36
Pudoとか営業所止めを安くしろ
まあこれもみんながやりだすとパンクするんだろけど
20: 2021/06/29(火) 07:17:46.62
>>1
荷物の宅配は最寄りの集配所かコンビニ引き受けを原則とし、自宅までの宅配はオプションにすれば良い
21: 2021/06/29(火) 07:18:01.90
よく読むと去年の4月に比べて再配達が増えたってことか。
「外出自粛の反動で再発達率上昇」って書くより
「昨年に比べ在宅率の減少or外出増加により再配達率上昇」
の方がわかりやすく無い?
反動って言葉が影響って意味に見えてしまう。
22: 2021/06/29(火) 07:18:15.83
宅配待ってるときにウンコすると高確率でそのとき来る
24: 2021/06/29(火) 07:20:49.74
午前中配達を指定して午前中は外出する
そうでもしないと家に引き籠っちゃうからな
誰かが背中を押してくれないと外出できないyo
29: 2021/06/29(火) 07:26:29.99
午前中配達で指定して9時から待っててもいつも12時直前に来る
聞いたらルートが決まってるらしいしそもそも配達始める時間が10時なんだとか
34: 2021/06/29(火) 07:29:43.06
>>29
おちおちうんこもできないよの
31: 2021/06/29(火) 07:29:06.19
アマゾンで日時指定できないのほんとやめて欲しい
36: 2021/06/29(火) 07:31:02.10
化粧してないからでれない
とか
風呂入ってるからでれない
とか
そんなふざけた理由で再配達にされた荷物のこと考えたことあんのかあ
40: 2021/06/29(火) 07:38:43.28
宅配業者が戸別にデータベース作って、ここは何時はいないとか作ればいいのに
てゆーかユーザー登録させて基本的に受け取れる時間を設定させりゃいい
それで再配達になったら別料金でいいよ
42: 2021/06/29(火) 07:43:25.07
再配達有料にするとゴネる奴が絶対出てくるからな
今でも
午前中指定したのに9:30になってまだ来ないとかクレーム出す奴いるらしいから
62: 2021/06/29(火) 09:07:16.10
>>42
時間指定は無料サービスだから、そもそも指定時間外になっても賠償責任が無いという
時間指定商品なら別だが
44: 2021/06/29(火) 07:44:26.91
すっぴんだから出ないーっていうバカ女が一定数おる
48: 2021/06/29(火) 08:01:04.76
再配達どころか指定日に来やしねえ
49: 2021/06/29(火) 08:03:01.22
宅急便の再配達率が変わったことがニュースになるって日本ぐらいだろうな
他国はミサイルやら人権問題で深刻な話題が多いのに平和すぎでしょ
50: 2021/06/29(火) 08:03:55.49
学生のうちに配達体験させて、物運ぶ大変さを身を以てわからせとけばいいんやないの(´・ω・`)
55: 2021/06/29(火) 08:25:02.22
たぶん歩合制だからか件数が稼げるポストに投函するタイプの客を優先して
時間のかかる直接手渡しの客は不在票を入れておいて他の配達員に任せようとしてる
だからここ数年で家にいるのに不在票が入ってる率が異常に高くなった
56: 2021/06/29(火) 08:31:55.79
外出自粛で家にいるはず!なのになんで再配達させんの?
57: 2021/06/29(火) 08:42:31.81
>>56
去年の4月より自粛が減ったから、再配達が増えたという記事。わかりづらいけど。
59: 2021/06/29(火) 08:48:49.09
>>1
だから支店止めや職場受け取りを普及させるべきだよ。
60: 2021/06/29(火) 08:58:50.33
全裸生活でもしてるのか?
65: 2021/06/29(火) 09:16:20.80
>>60
荷物届く日だけは服着るようにしてる
61: 2021/06/29(火) 09:01:21.88
ヤマトはインターホンに出て玄関に置いといてと言わない限り不在持ち帰りになる
63: 2021/06/29(火) 09:10:58.01
ヤマトは不在票だけいつの間にか入ってることがよくある
車の中で作ってるだろ
64: 2021/06/29(火) 09:14:15.59
店や出品者が局止め営業所止めを可にしてくれりゃ良いんだよ。
72: 2021/06/29(火) 10:08:21.07
時間指定しても時々違う時間に来るから業者もあまり文句言えないよな。
73: 2021/06/29(火) 10:08:32.00
>>1
着日指定できないで受け取れないのわかってても
各社連絡方法が有料0570しかないから伝票待つしかないわ
メールくらい対応しろよ
宅配ボックス入れて欲しいとか
でかくて重いから置いとけとか連絡できない
78: 2021/06/29(火) 11:03:33.27
横浜の治安の悪い地域に住んでるけど
隣に越してきた奴が起き配して
え?ってなった、被害は聞いた事ないけど
俺は家にいても基本コンビニ止め
とは言え、先日Amazon雇いのお姉さんが
可愛くて、心揺れ動いてる
79: 2021/06/29(火) 11:44:17.56
クロネコで働いとるけど、上は稼働を絞る事しか考えてない。
アマゾンの荷物も郵便に行ってた分まで引き受けてしまっとるから、ほんとやばい。
絶対また大問題起こるわ。
80: 2021/06/29(火) 16:20:10.16
佐川の下請け運送会社の運転手は揃いも揃って変な奴ばかりだな
82: 2021/06/29(火) 20:25:30.94
このスレタイいらつくな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624917632/
コメントを残す