【経済】 中国恒大集団が1700億円で銀行株売却

1: 2021/09/29(水) 09:50:59.43 _USER

2021/9/29 09:36 (JST)
© 一般社団法人共同通信社

【珠海共同】中国不動産大手の中国恒大集団は29日、所有する地方銀行の株式を99億9300万元(約1725億円)で売却すると発表した。債務返済のための資金調達とみられる。

https://nordot.app/815744404980383744?c=59182594473885705

2: 2021/09/29(水) 09:54:38.59
お、地銀につながった

 

3: 2021/09/29(水) 09:57:32.34
焼け石にビビンバ

 

>>3
うまそうじゃないか

 

>>3
朝からすごいレス見ちゃった

 

9: 2021/09/29(水) 10:15:29.75
まだお金の作り方は残っているのね、売るものがなくなればそれでおしまい。

 

10: 2021/09/29(水) 10:21:04.73
1725億円もありゃ利払い簡単に出来るじゃん
なんで社員の給料払ってないの?

 

>>10
23日の利払いあるし、今日の利払いあるしでデフォルトは確実だろ。

 

>>10
全く足りないんだなこれがw

 

12: 2021/09/29(水) 10:25:17.72
地銀もやべーんだろ不良債権かかえて
そんなとこの株を買う奴がいるのかね

 

13: 2021/09/29(水) 10:25:17.93
習主席のために売ってきてあげたのね~ん

 

15: 2021/09/29(水) 10:31:30.17

恒大集団傘下の盛京銀行の株を売却するという話ですね

日本経済新聞
中国の不動産大手、中国恒大集団は29日、傘下の地方銀行、盛京銀行の株式19.93%を
売却すると発表した。売却額は約99億元(約1700億円)。遼寧省瀋陽市政府系の
国有企業、瀋陽盛京金控投資集団が買い取る。

 

22: 2021/09/29(水) 10:42:02.01
確定してる負債だけで33兆円あるから1700億なんて微々たるもん。
帳簿外の負債も入れると100兆円。

 

24: 2021/09/29(水) 10:44:56.37
売れるものは全て売ってもう売るものがなくなってからが見もの。

 

26: 2021/09/29(水) 10:45:04.74

>>1
いつもの

中国恒大の債務利払いの支払い期限
9月23日・・・2億3200万元、8353万ドル
9月29日・・・4750万ドル
10月12日・・・1億4813万ドル
10月19日・・・1億2180万元
10月30日・・・1425万ドル
11月8日・・・8249万ドル
12月28日・・・2億5520万ドル

 

>>26
利払いだけでこれだけあるんだもんね
償還出来んのかしら…

 

>>26
1700億円あれば足りるな。来年はヤバいが

 

>>49
幹部が軒並み退職して持ち逃げする分もカウントしないと

 

>>26
問題はドルだな

 

34: 2021/09/29(水) 10:55:24.18
ああ、これは日本のバブル崩壊と同様のことが世界中で起きそうだな
金返すために世界中に持っている資産をどんどん切り売りしていくから他の業界にも飛び火していくだろう

 

>>34
>金返すために世界中に持っている資産をどんどん切り売りしていくから

日本の土地、北海道、京都、その他原発、基地周辺などの土地を
恒大集団が持っているなら手放して日本企業や政府が買い上げてほしいな。

 

36: 2021/09/29(水) 11:10:22.39
恒大は銀行が貸し渋るから自前の銀行作ってそっから借りるとか言うやばい技使ってなかったっけ

 

>>36
債務を子会社に押し付けて、その子会社ごと国営企業で引き受ける
国ぐるみで飛ばしや損失隠ししているようなもので、ただの一時しのぎ
誰だよ、中国共産党は日本のバブルを良く研究しているから大丈夫、とか言ってるのw

 

>>40
いやだからこれキンペーがわざとやってんだからw
国内の増長企業をどんどんぶっ潰して自分の権力を
強化してるだけ。

 

54: 2021/09/29(水) 12:28:43.58
実質的に破綻処理に入ってるってことだな

 

56: 2021/09/29(水) 12:29:53.43
no title

>>1

 

>>56
1700億円もあったらこれ全部余裕で返済できるだろ

 

>>81
よく見ろ 利息や

 

58: 2021/09/29(水) 12:46:11.35
どっちにしろ半年はもたない
年を超せるかどうかだけ

 

63: 2021/09/29(水) 13:05:01.25
少しでも債務の支払いをしようと思って売った訳ではないよ。
幹部連中が
少しでも現金獲得して国外に逃げるため売ったのだよ。

 

66: 2021/09/29(水) 13:23:34.05

中国恒大集団、奇跡の復活か!?  中国当局が他の不動産会社などに中国恒大の資産を購入するよう要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2a56914f665017d3d25ed29573a1b02fa97ccf

はい、解散

 

>>66
連鎖倒産可能性上がるような気がしないでもない。
どうなるか見ものだね。バブル崩壊を防げるか。

 

>>66
恒大に匹敵する不動産会社数社が同じ状況なんでしょ?
購入する余力なんて無さそうだけど

 

>>71
4台不動産会社で無尽講でもやるんじゃね?

 

76: 2021/09/29(水) 15:02:46.15
まぁ、外資が半分入ってるところに売りたいのが本音だろうなw

 

77: 2021/09/29(水) 15:03:42.31
利払いはまだまだこれからどんどんあるので、どこまで耐えれるやら。

 

84: 2021/09/29(水) 16:19:33.95
単体なら解決できる
恒大集団の騒動で、不動産業界が冷え込んで、売却ラッシュが発生したら資産デフレで一発アウト
30兆の負債は2000億ごときで解決しないよ

 

86: 2021/09/29(水) 16:33:44.33

GPIF、中国国債を当面投資対象にしない方針-リスク考慮

やべえ買ってるのかよw

 

>>86
GPIFは中国国債は全く買っていない
これから買う予定だったが止めた

 

92: 2021/09/29(水) 18:28:45.18
今後、現地の日本企業へのなんくせ罰金や
恒大の物件購入しろ圧力多くなるかもね

 

93: 2021/09/29(水) 18:32:19.93
でも外貨入手出来なきゃ詰みじゃん

 

94: 2021/09/29(水) 18:58:47.17
民間企業をハードランディングさせて、国有企業は保護してそのままだから、
日本より経済活動の再起に時間がかかる酷いことになりそ。
結局、共産党幹部が絵を描いた計画的な経済成長なんて、計画の通りには上手くいかんだろ。

 

98: 2021/09/29(水) 20:13:56.26
1700億円じゃ信用不安は無くならんのか?
じゃあ持逃げしたほうがいいじゃん

 

100: 2021/09/29(水) 21:05:49.53
元はもとからあるだろ
ドルをどうするかだろ

 

104: 2021/09/29(水) 21:31:15.86
不動産が致命的なダメージでw

 

108: 2021/09/30(木) 00:23:16.50
29日のは払ったの?

 

>>108
中国恒大集団 23日に続き29日もドル建て利払い実施できず デフォルトへカウントダウン [448218991] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632957391/

 

110: 2021/09/30(木) 06:55:14.91
元からドルに換金できたんだろうか
元払いならいいけどドル払いは中国国外への資金流出に繋がりかねないが

 

111: 2021/09/30(木) 08:37:45.00
黒田総裁、中国でバブルのリスクない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632954926/
日本のバブルと異なる フォーラムで見解示す

 

113: 2021/09/30(木) 09:23:25.16
恒大グループ企業勤務ですら給与未払いって記事見たけど
グループ全体で1ヶ月分の人件費ってどのくらいなんだろ
グループですら払えないんだし1ヶ月で数百億円程度なんじゃね?
こんな株を売却したって焼け石に水だろ

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1632876659/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です